学校の様子

2022年5月の記事一覧

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。大きい数の筆算をテーマに学習していました。子どもたちは、315-194の答えを筆算や図をかいて求めていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。自然条件と人々のくらしをテーマに学習していました。子どもたちは、高地に住む人々の工夫や努力について、まとめていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の外国語の授業のようすです。宝物をテーマに学習していました。子どもたちは、自分の宝物を英語でノートに書き、それを互いに確かめたり、発表したりしていました。

 

 

授業のようすです(6年生)その1

6年生の図工の授業のようすです。ゆめいろランプをテーマに工作に取り組んでいました。子どもたちは、ランプのカバーにいろいろな飾りをつけ、作品を仕上げていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。小型ハードル走の学習をしていました。子どもたちは、ハードルの間をリズムよく走りながら、小型ハードルを越える練習をしていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。説明文の読み方をテーマに学習していました。子どもたちは、筆者の「問い」の文章を探して、書き出していました。

 

 

租税教室(6年生)

いわき市役所財政部市民税課の佐藤恵さんと西山拓海さんを講師として、6年生を対象に租税教室を実施しました。税金の種類や納税の義務、税金の使い途、税金の必要性などについて教えていただきました。また、1億円のレプリカを実際に持たせてもらいました。

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。いくつといくつをテーマに学習していました。子どもたちは、1~9までの数のうち2つを使って、10を作る練習をしていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。魚のたんじょうをテーマに学習していました。子どもたちは、顕微鏡を使って、メダカの卵の様子を観察・記録していました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。コロコロガーレをテーマに工作をしていました。子どもたちは、いろいろな材質の紙を塚手、ビー玉を転がすための支柱やレールを作っていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。動物のからだの働きをテーマに学習していました。子どもたちは、人の臓器の名前や形、位置を確かめながら、紙の模型を作っていました。