※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
昨日の嵐がうそのようにきれいな澄み渡った青空の朝です
代表委員会の子どもたちも張り切って旗揚げをしています
畑の作物は大丈夫でしたが、1年生のアサガオの葉に少し穴があいてしまいました
でも、葉がたくさんあるので、元気にすくすく育っていくと思います
2年生のミニトマトも元気です
太鼓の音が響いてくるのでのぞいてみると、5年生の太鼓演奏でした勇ましくリズムに乗ってとてもかっこいいですすばらしいですね
2年生は、NHKフォースクールで算数の学習を進めています。
3年生は、算数で答えが9000になるたし算の式作りを行っていました。一生懸命考えています
4年生は、算数で、わり算の筆算の仕方を工夫しています
5年生は、家庭科で裁縫箱に入っている道具の使い方を学習していました
教室や廊下に掲示されている5年生と6年生の作品ですすてきですね
今日は読書の日です1年生と6年生が学校司書の先生に、読み聞かせを行っていただきました6年生は、星新一さんのブックトークです。星新一さんのお父様が錦町出身だということも教えていただきました
今日の給食は、ご飯、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、牛乳です
3年生が、3時間目に、キクヤ楽器紹介の太田理子先生からリコーダーの演奏を学びました先生から、「音の出し方がとてもきれい」と、たくさんほめられていました
先日の渡辺体育協会の方々の草刈りや、地域の方の校庭整地により、運動に適した気持ちのよい校庭になりましたありがとうございました子どもたちは大休憩も、お気に入りの場所でのびのびと楽しんでいました
大休憩の時間に、4年生は太鼓の練習をがんばっていますまもなくだれがどの太鼓を叩くか決まるようですが、先生から、「太鼓のたたき方だけでなく、順番を待っている態度や姿勢も大切なこと」と話があり、子どもたちは背筋をぴんと伸ばして一生懸命聞いていましたみんな上手になりそうです
6年生が地域の方の案内のもと、渡辺町の歴史の学習を行いました。
熱中症予防のため、時間を繰り上げて朝8時半に出発です
八幡神社、酒蔵跡を経て手堀ずい道へ向かいます
明治19年から昭和14年まで、50年以上の年月をかけて手掘りで掘ったずい道です
長さ約100m、中は涼しく年間の気温変化が少ないそうです
歴史の他にも、道中で見つけた食べられる薬草のお話や、昔の人たちの食べ物、寿命、温泉が湧き出ているところの紹介等、たくさんのことを学んだ歩き旅でした子どもたちのために、ありがとうございました
温泉の出る井戸温かい水がわき出ています
臨時休校中に、教室のエアコン取り付けは終わりましたが、キュービクル等電気関係の工事がまだ続いていて、エアコンを使えるのは10月5日以降です。これから暑くなりますが、換気と送風に心掛け、感染症と熱中症予防に努めたいと思います
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096