こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

大休憩 図書の貸し出し&鼓笛練習&外遊び!

 大休憩には、図書委員会の貸し出しアナウンスを聞いた子どもたちがたくさん集まってきましたグループ

 5年生と6年生は、鼓笛の引き継ぎ練習ですお知らせ6年生がリズムをとって、パートごとに5年生に教えていました!

 外では、1・2・3・4年生が、広々と校庭を使っています急ぎ

高鉄棒にチャレンジ重要

 広い校庭に大きくお絵かき「アンパンマン」?!

 走りながらの縄跳びも楽しそう音楽

 1年生は、縄跳びを跳びながら、足でジャンケンしていました音楽

 自分の目標に向かってがんばっています!4年生が「はやぶさ」ができたと見せてくれました笑うすごいですね王冠

 よい天気で子どもたちはのびのび体を動かしてリフレッシュしていました!3時間目の勉強もがんばれそうですピース笑う音楽 

今日の給食

今日の給食は、コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ほうれんそうのグラタン、はるさめスープですキラキラ

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1・2年生は、体育で運動身体づくりプログラムを行っていました急ぎ

 2年生は、投げるフォームもしっかりしています!積み重ねは確実に力になりますピースキラキラ

 3年生は、書写の毛筆で「つり」を書いていましたグループはらいが上手になりましたキラキラ

 4年生は、算数で、問題をたくさん解いていましたグループ換気に気をつけながら、友達同士で解き方の説明をしていますお知らせ

 5年生は、国語でリーフレットづくりです鉛筆委員会の仕事の内容を伝えるのに、どんなリーフレットにするか委員会ごとに構成を考えていましたひらめき委員会ごとにL字型に座って話し合うなど、換気急ぎや密にならないよう工夫して話し合っていましたお知らせ花丸

 6年生は、社会科で日本に入ってくる物がどこから輸入飛行機されているかを調べていました鉛筆子どもたちが着てきた衣類を調べてみると、「中国」「バングラデシュ」「ミャンマー」など、様々な国から輸入されていることがわかり、学習内容をより深く実感できたようですひらめき

朝の様子 今日も元気いっぱい!

 今日も寒い朝ですが、子どもたちは元気いっぱいてきぱき活動しています!

 今日も4年生2人で整地をがんばりますキラキラ

 スポーツタイムは、2月7日までは全校生がいっぺんに行わず、半分の人数で行います汗・焦る今日は1・3・5年生が走りました急ぎ

 2・4・6年生は教室で過ごしますグループ

 3つの学年が、重ならないように、トラックの内側、外側、大きく外側の3つのコースに分かれて走ります急ぎ

 広いコースを一生懸命走りました!みんなで工夫をしながら子どもたちの体力作りをがんばっていますキラキラ

 

今日の給食 ~渡辺小リクエストメニュー&生産者応援献立~

今日の給食は、渡辺小リクエストメニュー&ふくしまを食べよう!~生産者応援献立~ですピース

6年生が考えたメニューを、小名浜給食調理場で栄養のバランスを整えてくださいましたキラキラ

メニューは、ごはん、牛乳、ひらめのたつたあげ、きのこのけんちん汁、ガトーショコラです笑う

おいしくいただきました音楽