こんなことがありました。

2023年12月の記事一覧

⭐︎リラックスタイム⭐︎

お昼休み、図書室をのぞいてみると

新しい本もたくさん入りました。司書の先生オススメの本ばかりです。『ぜひ1人でも多くの生徒に本を読んでほしい。』そんな思いが伝わるディスプレイです。

読書は、脳のつながりが強化され、記憶力や集中力の向上があるそうです。

サッカー部 めひかリーグ最終戦

12/9(土)めひかリーグの最終戦、対昌平中戦が行われました。

しっかりアップして

試合へ

汗ばむくらいのお天気でした。

ひとまず、リーグ戦が終了となりました。

応援ありがとうございました。

アンサンブルコンテスト 12.9

アリオスでのアンサンブルコンテスト、緊張したようですが自分たちの演奏を披露しました。金管、木管は銀賞、打楽器は銅賞と健闘しました。今後につながりますね。お疲れ様でした。支えていただいた方々に感謝です。

税の作文表彰 12.8

3年生2名が「公益財団法人全国法人総連合会長賞(これは全国レベルの表彰です)」をいわき法人会の会長さんから、「いわき税務署長賞」をいわき税務署長さんから、表彰状と記念品を授与されました。会長さんと所長さんのお話では視点がしっかりした素晴らしい作文だとのことでした。

廊下の掲示&タブレット 12.8

各階のホワイトボードには毎日学年主任がコメントを記入しています。その他にもいくつかの掲示を紹介します。三者相談や学校公開の時などご覧ください。教室をのぞいてみるとタブレットを活用している授業でした。ICT化はあたりまえのように進んでいます。