日常の学校のようすをお伝えします!!

2019年9月の記事一覧

元気に出発!

朝、4年生と6年生が元気に出発しました!晴れ

4年生は方部音楽祭!今まで練習してきたことをアリオスで披露してきます。

4年生の様子を見ると、とても元気そうでした!了解

失敗を恐れず、精一杯演奏をしてきてほしいと思います。音楽キラキラ音楽キラキラ

6年生は、「コミュタン福島」で再生可能エネルギー等にについて学んできます。理科・実験いろいろ体験活動ができるそうです。

6年生も元気に出発です!バス音楽

4年生も、6年生も思い出に残る一日になるといいですねキラキラキラキラキラキラ

 

水泳学習

 今日は午後から5年生が水泳の授業を行っています。汗・焦る6年生も6時間目に入る予定です。汗・焦る天気は曇りですが、水は温かいようで、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。天気予報では週末からまた気温が高くなるようです。晴れ晴れ晴れ今年度の水泳学習は来週までで終わります!

授業の様子 1年生

 1年生は、算数科で「3つのかずのけいさん」をデジタル教科書を使って学習していました。とても静かに集中して学習しています。花丸花丸花丸道徳は、初任研示範授業として、「こころのはっぱ」の読み物資料から、役割演技やワークシートを活用して友達と一緒にいる良さを学びました。花丸花丸花丸

授業の様子 絵画の秋…!

 6年生が思い出の絵の制作に取り組んでいます。校舎の至る所で、6年生が、構図を考えたりスケッチをしたりしています。美術・図工キラキラ

 2年生は「なんじゃじまにあう物語」の絵やザリガニの絵など、想像力を豊かにふくらませています。美術・図工キラキラ

木曜朝はラジオ体操!

 ラジオ体操の音楽がかかると、教室だけでなく、委員会活動を終えた子どもたちもその場でラジオ体操を行っています。元気の源ですキラキラ