学校の様子

2022年5月の記事一覧

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。日本の国土と世界の国々をテーマに学習していました。子どもたちは、地球儀や世界地図を見ながら、大陸や海洋について気づいたことを発表していました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。県の広がりをテーマに学習していました。子どもたちは、福島県の土地利用について、利用の仕方別に、白地図に色を分けて塗っていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。数の学習をしていました。「9」の書き方を確かめた後、示された絵を見て数を数えて、その数を答える問題に取り組んでいました。

 

梨の摘果作業体験(3年生)

3年生の総合的な学習のようすです。今日は、上平窪にある草野梨園で、梨の摘果作業を体験しました。子どもたちは、受粉や摘果について説明を聞いた後、5~6個まとまとまってついている梨の実から、大きくなりそうな実を1個だけ残して、他の実をはさみで摘んでいました。子どもたちは、初めての体験でしたが、一つ一つ丁寧に摘んでいました。草野さん、ご協力、ありがとうございました。なお、この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けております。