こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

授業の様子 その2

5月26日(火)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。2年1組は、習った漢字を使って文章を書いていました。また、体育は合同体育で鬼ごっこを元気いっぱい楽しんでいました。3年生は、道徳で「どんな学級がいいのか」を考えていました。4年1組は、74÷2などを暗算で行う方法を考えていました。また、体育は合同体育でソフトバレーボールを行っていました。

授業の様子 その1

5月26日(火)

 1年生は、算数で数の構成の学習に取り組んでいました。前に出てブロックを動かしながら発表することができました。「7は、3と◇です。」とか「10は、6と◇です。」などの学習です。ご家庭でも取り組んでみてください。

図書寄贈

5月26日(火)

 いわき常磐ロータリークラブさんから本校に図書の贈呈がありました。会長さんと広報委員長さんが来校し、本校の図書委員会の委員長と副委員長に直接渡していただきました。6年生は、お礼の言葉として「エネルギーや環境関係の本もあるので学習に役立てたいと思います。」とか「感染症の本などがありました。今、コロナで世の中が大変なのでこの本を読んで感染症について学びたいと思います。」など述べていました。有効活用をしていきたいと考えています。

 

田植えをしました!

5月26日(水)

 常磐公民館と本校は、パートナーシップ推進事業を行っています。今日は、その一環として田植えをしました。まず、公民館の方や農家の方のお話を聞きました。

田植えの仕方を教えてもらった後、実際に校内の田んぼで苗を植えました。最初、足下が不安定でしたが、後半はしっかり腰を落として田植えをすることがえきました。

最後に、稲を上手に育てるために大切なことを教えてもらいました。

農家の方から5年生に、「ピーマンとなす、ミニトマトの苗」をプレゼントしてもらいました。

稲も野菜の苗も大きく育つといいですね。ちなみに、今日の稲は本校の保護者の方にいただいた「コシヒカリ」です。

授業の様子

5月25日(火)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。3年生は、教育実習の先生に「植物の育ち方」について教えてもらいました。「みつけたよカード」に見つけたものを描いている学級や、日本の国土について学んでいる学級もありました。

 

研究授業(4年1組)

5月25日(火)

 2校時目、4年1組で算数科研究授業が行われました。「256÷4の筆算の仕方を考えよう」というめあての学習でした。

 下の写真は、昨日の授業との違いを確認している様子です。

下の写真は、自分で解いた考えを友達と交流している様子です。

下は、自分と同じ考えにマグネットを添付している様子です。参画意識が高まります。

T・Tで入ってくれている先生からは、「ゆさぶり」が入りました。さらに子どもたちは考えを深めました。

授業のポイントが黄色チョークで書かれました。

子どもたちの集中力の高さに参観した先生方も感心していました。

大休憩の様子

5月25日(火)

 大休憩の様子です。良い天気だったので多くの子どもたちが外で遊びました。

 

授業の様子 その2

5月24日(月) 

 引き続き、授業の様子です。4年1組は、理科で1日の気温について考えていました。4年2組は、英語で「Do you like~.」の使い方を学習していました。5年生は、習字で「道」という字にチャレンジしていました。自分の課題に取り組んでいる学級や、算数の復習をしている学級もありました。

 

授業の様子 その1

5月24日(月)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は、算数で「何番め」を数える学習をしていました。2年1組は、「止め・はね・はらい・おれ」などに気をつけて丁寧に書写をしていました。2年2組は、問題を読んで式を立て答えを出す練習をしていました。3年生は、算数でたしかめようの学習に取り組んでいました。