こんなことがありました。

2021年4月の記事一覧

ふくしま学力調査

4月21日(水)、ふくしま学力調査を実施しました。

この調査は、以前に実施した調査(昨年度は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました)をもとに、子どもたちがどれだけ自分が伸びたかを実感し、意欲を高め、さらに学力を伸ばすことを目的としています。

1,2年生が、国語と数学、生活の状況等を把握する調査を行いました。

この調査の結果については後ほどお知らせします。

また、3年生対象の「全国学力・学習状況調査」は5月下旬に実施する予定です。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてのお願い

保護者の皆さん、生徒の皆さんへお願いです。

本日、いわき市教育委員会からの文書を配付しました。

新型コロナウイルスによる感染者がいわき市でも増加しています。

 ・マスクの常時着用

 ・手洗い、手指消毒の徹底

 ・換気の徹底

 ・毎朝の検温と健康観察

 ・不要不急の外出を避ける

などの感染対策をしっかり行って下さい。

体調が悪いときには、無理をせず、家庭で休養をとって下さい。

 

 こちらをご覧下さい → 保護者の皆様へ.pdf

  

学級・学年懇談会

4月16日(金)、授業参観、PTA総会が予定されていましたが、コロナ禍を考慮して、授業参観は延期、PTA総会は先日の顔合わせ会での審議という形をとりました。

学級・学年懇談会のみ予定通り実施されました。

2年生は学級懇談、3年生は学年懇談という形で行われ、学級や学年経営の方針などを説明しました。

保護者の皆さん、本日はご来校下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

保護者の皆さん、生徒の皆さんにお願いです。

ここ数日のうちにいわき市内でも新型コロナウイルス感染者が増加してきました。

改めてのお願いです。

 ・毎日の健康観察、検温を継続して下さい。

 ・マスクの常時着用を心がけて下さい。

 ・手洗い、手指消毒を行って下さい。

 ・不要不急の外出は避けて下さい。

  外出する場合でも、できるだけ人混みを避ける、時間を短縮する、感染対策を万全にするなどの対応をお願いします。

 ・体調が悪いなどの症状が出た場合は、無理をせず、お家で休養させて下さい。

いつものお願いで申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

 

PTA新旧役員顔合わせ会

14日(水)夕方、PTAの新旧役員が集まり、顔合わせ会を行いました。

また、今年度もPTA総会の内容をこの会で審議する形で進めることとしました。

まず、長年PTA役員として尽力され、令和2年度末で役員を退かれる方々に表彰状の贈呈を行いました。

次に、昨年度の活動報告、決算報告、会計監査報告、今年度の活動計画、予算案について審議を行いました。

16日(金)に予定していました授業参観は延期、PTA総会はこの会での審議に代えさせていただき中止となります。

2,3年生の学級・学年懇談は行いますので、どうぞよろしくお願いします。

授業が始まっています

1学期が始まって1週間がたちました。

生徒の皆さんも、新しい生活に少しずつ慣れてきたようですね。

今週から授業も始まりました。

 

2年生理科の授業のようすです。炭酸水素ナトリウムを加熱したときのようすを確認しています。

加熱したときのようすや加熱前と加熱後の白い粉末の性質の違いなどをまとめることができたでしょうか。

 

1年生の授業のようすです。スタートが肝心です。しっかり授業に集中しましょう!

 

6校時、2年生は学年集会を行いました。

学習の進め方についてお話がありました。

受験はまだ先かもしれませんが、しっかり準備しておくことで目標の実現につながります。

しっかり頑張りましょう。