こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

近隣の休校・休園を受けて・その2

4月9日(木)

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る登校自粛について

昨日、いわき市内に新型コロナウイルス感染者が出たことにより、近隣の小学校、保育園が臨時休業になりました。本校の児童等も該当する保育園の出身者などがおり、保護者の皆さまも登校について不安を覚えていることと思います。ついては、以下のように対応しますのでご理解とご協力をお願いいたします。なお、以下の対応は常磐方部で検討済みであることを申し添えます。

1 登校自粛について

 次に該当する児童は、登校の自粛をお願いします。

・該当保育園出身の1年生児童  

・該当保育園の学童に通っている児童

・該当保育園に弟、妹が在籍しており、長倉小学校に通う児童

・該当放課後児童クラブに関係している児童、保護者の児童

・該当保育園に関係している保護者の児童

・保健所等の指示を受けて自宅待機している児童

・基礎疾患を持っており、医師の指導を受けている児童

※該当児童については「出席停止扱い」となります。

※期間は4月10日(金)とします。その後の登校自粛については安全・安心メールでお知らせします。

2 問い合わせ先

  登校に関する問い合わせは、本校教頭が対応いたします。42-2910 午前7時~午後6時

近隣の休校・休園を受けて・その1

4月9日(木)

 ご存じのとおり、湯本三小とさかえ保育園が休校・休園になりました。市教委の判断のもと、本校では今まで以上に気をつけながら教育活動を進めてまいります。

1 登校について

(1)今のところ、通常通りに教育活動を行います。

(2)登校について心配があれば、担任まで連絡願います。

(3)登校前に必ず検温をお願いします。

(4)平熱より高い場合にや風邪の症状がある場合は登校させず、自宅休養させてください。

2 教育活動について

(1)教室等の換気をこまめに行う。

(2)多くの人が手の届く距離に集まらないように気をつけます。

(3)手洗いや咳エチケットなどの指導を十分に行います。

(4)給食時、みんなで前を向いて食べるようにします。

(5)集会活動はなるべく短時間にします。

※ 以上はあくまでも現状のまま推移した場合です。

学校たんけんの準備

4月7日(火)

 4月14日(火)、2年生は新1年生に学校内を案内する予定です。今日は、そのための準備をしていました。

2年生の皆さん、新1年生へ上手に教えてくださいね。

下足箱

4月7日(火)

昨日の昇降口の様子です。どの学級も綺麗に揃っていたので撮影してしまいました。

「靴が揃っているということは心が整っている証拠」という言葉を聞いたことがあり

ます。素敵な長倉小学校だなと思いました。