こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

授業の様子

12月2日(木)

 授業の様子です。1年生は、まとまりのある名前について話し合っていました。

2年2組は、算数の問題に励んでいました。

3年生は、国語で「三年とうげ」の学習に取り組んでいました。

5年生は、単位量あたりの計算をしていました。

ロールプレイで学習している学級や、国語の読み取りをしている学級がありました。

表彰(持久走記録会)

12月2日(木)

 校内持久走記録会の表彰式が行われました。各学年の男女1位の子どもたちに校長先生から賞状とメダルが手渡されました。2年生男子には、新記録のメダルも渡されました。全員がしっかり返事をし、キビキビした動きのある表彰式でした。この表彰式の様子は、明日のお昼に校内TV放送で流す予定です。

授業の様子 その2

12月1日(水)

 引き続き授業の様子です。4年生は、合同体育で走り高跳びをしていました。また、合奏の練習も行っていました。

5年生は、そろそろ鼓笛の練習に入ります。ビデオで先輩方の演奏を視聴していました。みんな真剣です。また、外国語科の学習にも意欲的に取り組んでいました。来週からはALTが来校する予定です。

 

 

 

授業の様子 その1

12月1日(水)

 授業の様子です。2年1組は、本を読んだ感想を書いたり話し合ったりしていました。

2年2組は、算数の問題を黙々と解いていました。

3年生は、リコーダーで「レッツゴー、ソーレー」を演奏していました。

表彰

12月1日(水)

 表彰式が行われました。今日は、造形展と税の書写で素晴らしい成績をおさめた児童への表彰でした。一人ひとりがしっかり校長先生から賞状を手渡されました。