こんなことがありました。

2021年12月の記事一覧

ワックス清掃

学期末を迎え、17日放課後、ワックス清掃を行いました。

毎回、環境委員の生徒の皆さんが中心となって作業を行っています。

机等を廊下に出した後、教室を丁寧に掃き掃除します。

そして、ワックスをかけていきます。

教室の奥から出入口にむけて丁寧に作業を行います。

きれいな環境で学習を進めることができますね!

協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

学年集会を行いました。

2学期もあと1週間となりました。

各学年ごとに学年集会を行いました。

2学期の生活を振り返り、冬休みを有意義に過ごすために各先生からお話がありました。

生徒の皆さん、2学期の反省をしっかり行いましょう!

また、有意義な冬休みを過ごすことができるようにしっかり計画を立てましょう。

3年生にとっては、進路実現に向けてとても重要な冬休みです。大切に過ごしてほしいと思います。

人権作文コンテスト福島県大会の賞状を伝達していただきました

毎年、人権作文コンテストに小名浜一中からたくさんの作品を応募しています。

今年度は、この中から県大会において奨励賞を、いわき支局より奨励賞をいただきました。

16日(木)、福島地方法務局いわき支局の方々が来校され、賞状を伝達していただきました。

受賞された皆さん、おめでとうございました!

特設部の頑張り~特設ロボコン部~

特設ロボコン部の皆さんは、12月25日(日)に開催が予定されている『福島県中学生ロボット競技会』に参加するために活動しています。

ロボット競技会には小名浜一中からは3年生チームと2年生チームの2チームが出場します。

ロボットもほぼ完成し、修正と同時に操作の練習も行っています。

放課後の活動だけでなく、休日も登校して取り組んでいます。

協議会当日までもう少し。ぜひ頑張ってほしいと思います!

アンサンブルコンテストいわき支部大会

12月11日(土)、アンサンブルコンテストいわき支部大会がいわきアリオスで開催され、吹奏楽部の皆さんが出場しました。今年も3チームに分かれての出場です。

午前中は、学校で調整練習です。

チームごとに会場へ移動し、最後の調整練習を行って、本番のステージに臨みました。

短い練習期間の中で、よく頑張りました!これからもより良い演奏を目指して練習に励んでほしいと思います。

保護者の皆さんには、送迎や楽器運搬等にご協力いただきました。ありがとうございました。