こんなことがありました。

2021年12月の記事一覧

花の苗を植えました

毎年、小名浜地区緑化推進委員会より、小名浜地区緑化推進事業の一環として花苗や球根をいただいています。

今年度も、パンジーの花苗やチューリップの球根をいただきました。

2年生の皆さんが中心となり、掲揚塔の花壇に植える作業を行いました。

きれいに植えることができました。2年生の皆さん、ありがとうございました!

来校された際には、ぜひご覧いただきたいと思います。

 

生徒会長サミット実践報告会

12月18日(土)、いわき生徒会長サミット実践報告会がいわき市文化センターで行われ、今年度の活動の成果が発表されました。

小名浜一中の生徒会長さんも参加し、司会の大役を務めるなど活躍しました。

小名浜一中歴代の生徒会長さんは、このサミットでも主要なメンバーとして活躍しています。

この伝統を後輩の皆さんにも受け継いでいってほしいと思います。

 

3Yジュニアの活動を行いました。

12月17日(金)、3Yジュニア活動を行っている生徒会役員の皆さんが、小名浜児童クラブを訪れました。

小学生の皆さんに「いかのおすし」と「あとがこわい」を楽しく・わかりやすく説明してきました。

短い準備期間でしたが、しっかり活動を行うことができたようです。

 

X'mas マーケット2021 in アクアマリンパーク

12月18日(土)、19日(日)、アクアマリンパークで「X'mas マーケット2021 in アクアマリンパーク」が開催されました。

19日(日)に、小名浜一中吹奏楽部にも演奏の機会をいただきました。

「きよしこのよる」や「ジングルベル」など5曲を演奏しました。

アンサンブルコンテスト後の短い時間での準備でしたが、地域の皆さんに喜んでいただくことができました。

 ← 3年生の先輩たちも応援に駆けつけてくれました!

青少年ボランティアの活動に参加してきました。

小名浜一中では、いわき市青少年ボランティアに8名の生徒が登録しています。

18日(土)、2名の生徒が青少年ボランティアに参加してきました。

錦公民館を会場に、地域の小学生を対象とした「年末行事を地域の皆さんと楽しもう!」という行事で、運営の補助活動を行いました。

地域の小学生の皆さんと上手にコミュニケーションをとりながら、活動する姿が見られました。