2023年6月の記事一覧

マルト見学に行きました(3年生)

26日(水)、3年生が社会科のスーパーマーケットの工夫を調べる学習で、マルト内郷店に見学に行きました。

学校から路線バスを使って移動します。一人一人運賃を支払いました。

バスを降りていよいよマルトへ出発です。

マルトでは店長の松本克美様が、3年生を迎えてくれました。

まず、お店の外にある物を説明してくださいました。リサイクルができるように、ネットショッピングの荷物が受け取れるようにと、お店の外にもお客様のための工夫がありました。

次は、店内の案内をしてくださいました。

「入り口の目立つところには、季節の物や、売り出しの商品を並べています。」

「牛乳だけでも、お客様に選んでもらえるようにいろいろな種類があります。」

子供たちは、教えていただいた工夫に感心しながら、真剣そのものの表情です。

 

次はお店の裏側も見せていただきました!いくつもの部屋に分かれていて、たくさんの商品があることに驚きでした!「お店には何種類の商品がありますか?」「約2万種類です。」子供たちから出たたくさんの質問に、店長さんが丁寧に答えてくださいました。

 

最後に、お家の人から頼まれた物を探して、自分でお買い物をしました。

サービスカウンターの方々も優しく教えてくださいました。ありがとうございました。

見学を終えた3年生の子供たち。たくさんお世話になった松本店長さんに感謝の気持ちを伝え、公園に向かいました。

 

 

公園に行く途中で、きれいな川を発見!!魚を見つけて、みんなで大喜びです。公園で休んで、バスに乗って帰りました。

松本店長さんに教えていただいて、実際にスーパーマーケットに行ってみなければ分からない発見がたくさんありました。初めて自分達で路線バスに乗って見学したことも、子供たちにとってワクワクする経験となりました。

保護者の皆様には、ご準備いただきありがとうございました。

マルト内郷店の松本店長様、店員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました!