こんなこと あんなこと

2021年5月の記事一覧

市中体連 激励会

・感染防止のため、校庭での実施です。

※動画はサーバー容量の限界から、1分程度までしかアップできないことをご了承ください。容量を落としたりと動画アップはきびしい状況ではありますが、お家の方からすれば、子どもたちの学校でのようすを知るツールとして、最適だと考えています。明日は応援団のようすをアップする予定です。

いわき市感染拡大防止一斉行動の延長(リバウンド防止期間)について

・本市の感染状況については、いつ感染の再拡大が起きてもおかしくない予断を許さない状況が続いていることを踏まえ、5月17日(月)から5月31日(月)までを第2期として実施していた「いわき市感染拡大防止一斉行動」を延長し、「リバウンド防止期間」として、令和3年6月1日(火)から6月20日(日)まで実施することといたします。【いわき市HP】

勇者認定

・中体連にむけての応援 他人のために応援する人たちは尊敬に値する。

皆既月食?

・小名浜港 雲で見えず、帰宅してから月がやっとぼんやりと見え始めたら、短時間ですがこんな感じ。

皆既月食

・本日5月26日の夜は、皆既月食を見ることができます。この月食は、日本全国で観察することができます。

いわき市での予報は下の表のとおりです。月は、だいたい18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となります。皆既となった月は、赤黒い色に見えます。皆既食は20時28分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時52分に部分食が終わります。

 月は、地球の周りを公転しています。月の軌道は円形ではなく楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではありません。また、月の軌道は太陽や地球などの重力を受けて変化するため、満月や新月のときの距離は、毎回異なります。地球に最も近い位置で起こる満月は、最も遠くで起こる満月に比べて、視直径が約14パーセント大きく、約30パーセント明るく見えます。今年最も遠い満月は、12月19日です。

本日、5月26日の満月は、2021年で地球に最も近い満月・月食ですが、同じような条件の次の月食は、2033年 10月 8日 となり、12年後です。

※国立天文台 歴計算室データ使用

あさ

・駅伝の練習のようす

※「目標をもって、朝しっかり起きる」という自己管理ができている生徒。

明日の下校時刻について

・明日、大雨の予報がでています。河川の増水や地盤の不安定な場所の崖崩れも予想されるため、連絡メールにてお知らせしましたとおり、下校時刻を早め(14:10~)、部活動中止といたします。

※大雨時は窓を閉める、つまり換気対策が通常よりしづらいということもあります。

 なお、たとえ明日の天候が回復したとしても上記についての変更はありませんが、予想より悪化した場合は改めて連絡メール及び本校Webにてご連絡いたします。

タイムラグ

・今まで全国では、子どもたちの生き生きとした姿を多くの学校HPが掲載していました。しかしながら、コロナ禍において感染した場合の批判を受けることをおそれ、マスクを着用してじっとしている姿(あまり楽しそうには見えない)の写真が多くなってきているようです。

 本校でも、教室の授業やあまり疲労のない集団活動ではマスク着用などの衛生管理を徹底していますが、はげしい運動を伴う活動でのマスク着用はかえって危険となりますので、場合によってははずしての活動としています。もっとも、どちらにしろ感染者がいないという前提が重要なことなのですが。

 ただ、いざというときの本校関係者への誹謗中傷を防ぐため、当面の間、写真等の掲載は1,2週間程度のタイムラグをおくことにいたします。リアルタイムではないのが残念ですが。

勇者認定

・結露して滑りやすくなった床の水とりを自主的に行ってくれました。このような生徒が本校には大勢います。

体育祭

・昨日の体育祭のようすを、今日から少しずつアップしていきます。

※サーバー容量の問題から、過去の動画等を削除していっています。代表の発表等は残します。

 

本日のWebアップについて

・本日体育祭のようすについては、明日以降にアップいたします。本日は、クリックご遠慮ください。

※どのぐらいの方がご覧になられるかわかりませんが、本日は県内多くの小中学校にて、無観客などによる運動会・体育祭が開催されるからです。多分、つながりづらくなることが予想されます。

サーバー容量の逼迫に伴う動画公開方法の変更について

・本県の学校Webは、一つのサーバーを使用しています。多数の学校が共有しているため、今年度容量が逼迫しつつあります。そこで、規約に基づき、まずは過去3年以前の写真等データ削除(6/1~予定)となります。必要に応じて、ご家庭にて保存してください。動画につきましては、県教委の指示により、YouTubeを活用することとなります。本校Webより、クリックして視聴できるように、今月中に作業いたします。

なお、明日の体育祭の動画につきましては、4月以降の動画の大半を削除し、さらには期間限定での公開とする予定です。

 

市中感染防止のために

・本日、体育祭予行終了時、全校生徒に対して「3年生は最後の体育祭だから、保護者参観について理解してほしい。その分、1,2年生は後日なにか考えるから。」と話したところ、子どもたちの多数が大きな力強い返事を返してくれました。

 しかし、子どもたちの下校後、いわき市教育委員会より、全小中学校へ下記のような指示がありました。
「いわき市が感染拡大地域の対象となったため、保護者等の学校外からの参観者を招いての学校行事については、いわき市感染拡大防止一斉行動期間中は、中止や延期も含めて慎重に検討すること」

 いわき市の今日の現状から、当然の指示であり、学校行事の持ち方によっては、学校が保護者同士の感染の場となってしまう懸念があります。市内では週末に多くの小中学校が体育祭や運動会を予定していて、特に小学校は現在対応に苦慮していることと思います。

 体育祭の延期も考えましたが、中体連・修学旅行・文化祭等の他の行事を考えれば秋以降の実施となってしまいます。今日まで練習してきた現状のモチベーションを考えると、秋以降まで子どもたちの気持ちを引っ張ることは難しいと判断し、現時点では子ども中心の考えから、無観客開催を決定せざるを得ませんでした。

 5月14日(金)の体育祭については、全学年とも保護者の参観は、なしとさせていただきます。保護者の皆様には、体育祭が参観していただけなくなったことは大変申し訳ないのですが、後日何らかの形で子どもたちの活動をご覧いただける機会をもちたいと思います。
 急な変更ではありますが、このような特別な状況であることを踏まえ、何卒ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

 

中体連について

・いよいよ中体連に向けての準備がスタートしました。私事ですが、市そして県両方のサッカーの専門部会長となり、運営の責任を痛感しているところです。

 さて、昨年度の中体連では、開催するだけでも大変でしたが、保護者の参観体制について、様々な意見や要望があり、それが運営する教職員の最も苦慮するところでした。今年度も各運営担当が様々な状況を考慮して保護者参観の可否について決定するものと思います。部によっては異なることでしょう。参観したい・応援したいという親心はありがたいことですし、通常なら家庭教育において最も大切なことです。また、子どもはもちろん、顧問としても保護者の応援が意欲の喚起にもつながっていました。しかしながら、この一年も昨年同様、少しでも感染のリスクを下げるという、「教育より命」を選択しなければならない場面があり、しかも運営によってはどうしても平等・公平・公正ではなくなってしまう手落ちとみられることもあることでしょう。

 いろいろあるとは思いますが、まずは、子どもたちがお互いに安全に競技できるということを運営として優先すべきことだということをご理解いただければと思います。

校長

看護の日

今日は、看護の日です。

看護の日とは、毎年5月12日の国際ナースデー 日本で制定された記念日としての名称です。フローレンス・ナイチンゲールの誕生日に由来しています。

21世紀の高齢社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要です。こうした心を、老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により、「看護の日」が1990年に制定されました。

コロナ対応はもちろん、日頃お世話になっていることを考え、看護に携わる方々に改めて感謝したいと思います。

5月11日に発生した工場火災に関する情報について(いわき市より)

5月11日に発生した工場火災に関する情報について(いわき市HPより)

・11時46分 鎮圧確認

・負傷者4名
・市道通行止め 1路線 (常磐 沢目・山王作線 常磐岩ヶ岡町沢目 地内 700m  全面)
・環境測定の結果ガスは検出されなかった。(刺激臭等化学薬剤系の匂いは無い)
・二級河川 岩崎川 → 流出なし

※現場検証・片付け等のさまたげにもなりますので、興味本位で近づくことのないようにしてください。

 

今日の授業(保体3-2)体育祭種目

・単独なので、ちょっと寂しいのですが、楽しんで練習しています。※互いに距離をおくために棒を使うという、ソーシャルディスタンスを考慮した種目です。大変ですが、ひとつひとつ知恵を絞って工夫して、子どもたちの活動を保証するように努力しているという姿をご理解いただけると嬉しく思います。

 

生徒会総会

・昨日の生徒会総会のようすです。※Web担当が出張のため、他の職員が撮影 動画も一部掲載します。

・会長あいさつ

・議長

 

・以下、各委員会委員長

 

登下校時の服装について

・現在、本校ではコロナ感染防止対策の一環として、「ジャージ登校可」としていますが、現状からこれを1学期中継続することといたします。

①万が一のウイルス付着による感染を防ぐため、こまめな洗濯が必要だからです。

②もちろん、制服による登下校も可です。

※ちなみに、お医者さんがあまり風邪をひかないのは、しょっちゅう「お茶」を飲んで喉についたウイルスを流しているからです。特にお茶に含まれるカテキンは効果がありますので、お茶を飲むことがウイルス感染の予防にもつながります。

気持ち

・休日にもかかわらず、用務員の先生が草を刈ってくれたり、前任の先生が校庭をならしてくれたりしていました。様々な陰からの支援があることを、素直に感じ取ることができるということが、まず人として大切なこと。

今日の部活(バスケットボール部)

・今日の午前中のようすです。子どもたちの要望で、少し時間が伸びました。練習したいという気持ちと可能ならマッチングしなければならないタイミングがあるものです。

※どの部活も同様ですが、体調不良や人との接触において気になることがあったら、勇気ある欠席をお願いします。

 

樹木の伐採

・校地内にある、倒れる恐れのある樹木を伐採しました。

・樹木の伐採は、かわいそうというか、正直心苦しいものがあります。しかしながら、倒れて人に危害を加えるようになってしまったら大変です。学校には、多くの方々が植えられた記念樹のようなものがあります。それらが大きく成長し、老木となり枝が折れておちてきそうになったり、倒れてきそうになったら、どんなに大切な思い出でも、今の子どもたちの安全を最優先し、切り倒すことに躊躇できません。

 記念樹を植えられる方は、植えっぱなしではなく、剪定など植えた木の世話を最後までみなければならないと思います。

今日の部活(テニス部)

・中学校からはじめたということですが、手首がしっかりしている生徒がほとんど。こちらも真面目に楽しく練習している部なので、応援したいと思いました。