学校の様子

2022年10月の記事一覧

今日の平第四小学校

運動会に向けて、開会式、閉会式の練習をしていました。子どもたちは、移動の仕方や話し方などについて確かめていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。教育実習生と活動していました。子どもたちは、教育実習生の青木耕大さんの歓迎会を開いていました。平四小に関するクイズに応えてもらいながら、交流を深めていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。「鳥獣戯画」をテーマに学習していました。子どもたちは、鳥獣戯画の挿絵に吹き出しをつけて、その台詞を考えることで、挿絵が示している内容について理解していました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。相談にのってくださいをテーマに学習していました。子どもたちは、自分が相談したいことを発表し、お互いにアドバイスし合うという活動に取り組んでいました。

 

 

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。ごはん、牛乳、鰹の揚げ浸し、ほうれん草ともやしの海苔ごま和え、ご汁でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、指使いに気をつけながら、「レッツゴー ソーレー」を演奏していました。

 

 

今日の給食です。

今日は、生産者応援こんだてです。減量ごはん、牛乳、県産ロースカツ・ソースかけ、さわ煮わん でした。

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。慣用句をテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCで慣用句を調べ、その意味を考えながら、慣用句を使った文を書いていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。町探検をしてきました。平窪地区にある商店や飲食店などに行き、店内の様子を見学したり、見学先の方から、丁寧に説明してもらったりしました。子どもたちの学習にご協力いただき、ありがとうございました。また、子どもたちの安全確保のために、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の学級活動のようすです。楽しい運動会をテーマに活動していました。子どもたちは、運動会のプログラムに、参加する種目と目標を書いていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。式に表そうをテーマに学習していました。子どもたちは、ひし形に並んだ25個の⚫の数を、かけ算やたし算を使って、式に表していました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の学級活動のようすです。放射線をテーマに学習していました。子どもたちは、内部被曝と外部被曝の違いを確かめた後、普段の生活で気をつけたいことについてワークシートに書いていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。班で意見をまとめようをテーマに学習していました。子どもたちは、各自が選んだ本の中から、1年生に紹介する本をどれにするか、話し合っていました。

 

 

150周年記念植樹のようすです(その1)

本日、1・2・3年が、創立150周年を記念して、校庭に桜の苗木を植えました。子どもたちは、PTAの役員の方々にお世話いただき、全員が、苗木が大きく成長するように願いながら、土をかけました。

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。話し言葉の書き方をテーマに学習していました。子どもたちは、かぎかっこの使い方を確かめ、かぎかっこを使った文を書いていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、ポークしゅうまい、イカと野菜のチリソース煮、鶏肉と春雨のスープでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ほってすって見つけてをテーマに版画の学習していました。子どもたちは、版画したい絵を、図鑑などを見ながら描いていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の体育の授業のようすです。運動会に向けて練習をしていました。子どもたちは、ルールを確かめた後、4人一組で競技に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(5年生)その2

5年生の理科の授業のようすです。流れる水の働きをテーマに学習していました。子どもたちは、土に溝をつけて、そこに水を流し、土が削られたり、運ばれたり、積もったりする様子を観察・記録していました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。主語と述語をテーマに学習していました。子どもたちは、主語と述語について、みんなで確かめ後、示された文章から主語と述語を見つけていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の道徳の授業のようすです。節度・節制をテーマに学習していました。子どもたちは、資料をもとに、これまでの自分の生活を振り返り、これからどうしてくかについて、発表していました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、リズムと速さに気をつけながら、「まほうの ど」を演奏していました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。円の面積をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。「思い出を形に」をテーマに、粘土を使って学習していました。子どもたちは、楽しかったことなどの出来事を振り返りながら、その様子が分かるように粘土で表現していました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の書写の授業のようすです。日記を書こうをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書の手本を見て、文字の形や句読点に気をつけながら、丁寧に書いていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。三角や四角をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。私の大切な風景をテーマに絵を描いていました。子どもたちは、撮影した風景をタブレットPCで確認しながら、色をつけていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をまとめてきた年表の最後に、学習感想を貼り、年表を完成させていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。いきものとなかよしをテーマに学習していました。子どもたちは、捕まえてきたカマキリやバッタのようすを観察・記録していました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。お話の絵を描いていました。子どもたちは、「おにひき島」をお話を聞き、背景画と鬼を別々に描いていました。背景画仕上がったら、そこに鬼を貼るようです。

 

 

今日の平第四小学校

清掃の時間に、避難訓練を実施しました。今回は、子どもたちには予告せず、突然非常ベルが鳴って訓練が始まりました。子どもたちは、静かに放送による指示を聞き、落ち着いて避難することができました。

 

 

見学学習のようすです(2年生)その3

午後は、いわき市総合図書館を見学しました。はじめに図書館の使い方などについて説明してもらいました。その後、子どもたちから、いくつもの質問をしました。子どもたちの好奇心と積極性に感心しました。そして、読みたい本を自動検索機で探したり、本棚から選んだりして、読書を楽しみました。

 

 

 

 

見学学習のようすです(2年生)その2

湯本駅で、再び改札を通り、湯本駅からバスで、常磐給食調理場に移動し、見学しました。調理場では、所長さんや、栄養士さんから、給食センターの一日の様子を丁寧に教えてもらいました。実際に調理している様子も見ることができました。子どもたちは、調理に使っている、大きなしゃもじとお玉を持って、その重さに驚いていました。

 

 

 

 

見学学習のようすです(2年生)その1

2年生が、見学学習に出かけてきました。学校からバスで、いわき駅に移動し、いわき駅で切符を買って、改札を通って、ホームへ向かい、湯本駅まで電車に乗りました。ほとんどの子どもが、初体験でした。

 

 

 

 

 

今日の平第四小学校

今日から、大休憩の時間に、運動委員会の企画で、全校鬼ごっこ大会が始まりました。今日は、6年生が参加しました。

明日は5年生です。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、食パン、牛乳、ココアクリーム、ハンバーグ・デミグラスソースかけ、ポトフスープでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習していました。子どもたちは、ボールを相手に向かって投げたり、的をめがけて投げたり、自分で投げ上げたボールを取ったりしていました。また、前の人が壁に投げたボールを次の人がととって、また壁に投げるというリレーにも取り組んでいました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。私の大切な風景をテーマに絵を描いていました。子どもたちは、校舎の内外で描きたい場所を選び、細かいところまでよく見て、描いていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。マットを使って学習していました。子どもたちは、タブレットPCで体の動きを撮影し、その映像を見て、お互いにアドバイスをしながら、前転・開脚前転・後転・開脚後転の練習をていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。条約改正をテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを活用しながら、ノルマントン号事件が、当時の人々に与えた影響について、まとめていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。電動糸鋸を使って学習していました。子どもたちは、絵を描いた板を電動糸鋸で、いくつかのピースに切り分け、木製パズルを作っていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。災害から暮らしを守るをテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを活用して、防災倉庫の備品について、画像を見ながら話し合っていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。大地のつくりをテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを活用しながら、岩石の種類について調べ、まとめていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、いわき市の未来像について、交通・土地の使われ方・公共の施設・人口の視点で考え、発表していました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の体育の授業のようすです。運動会で披露するダンスの中間発表会をしていました。之までの練習の成果を、グループごとに発表していました。

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。概数の使い方をテーマに学習していました。子どもたちは、四捨五入して130になる数について話し合っていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。分数と小数、整数の関係をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。数と漢字をテーマに学習していました。子どもたちは、数えるものの種類によって、数え方が変わることを、ノートに書いていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。場面を比べながら読むをテーマに学習していました。子どもたちは、「ちいちゃんのかげおくり」で、主人公が失ったものについて読み取っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。四角形をテーマに学習していました。子どもたちは、折り紙で作った直角調べ器を使って、いくつかの四角形の中から長方形を選ぶ問題に取り組んでいました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、ウインナー・ケチャップソースかけ、白いんげん豆と野菜のスープ煮、グレープゼリーでした。

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。日本の自動車生産をテーマに学習していました。子どもたちは、グループで話し合いながら、日本の自動車生産の良いところを表現したキャッチコピーを作っていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の外国語科の授業のようすです。夏休みの思い出をテーマに学習していました。子どもたちは、夏休み中に行った場所とそこでの楽しい思い出をカードに書いていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習していました。子どもたちは、ボールを両手で持ったり、片手で持ったりして、ボールをワンバウンドさせて相手にパスしていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。「うみのかくれんぼ」の学習をしていました。子どもたちは、ワークシートに沿って、モクズショイの特徴を読み取っていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。いわき市の土地の使われ方の変化とその理由について、まとめていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、チキンガーリックソースかけ、青のりポテト、いわき野菜の豚汁でした。

今日の平第四小学校

150周年記念の人文字撮影を行いました。今回は、株式会社Five Star の松本淳さんにドローンを使って「平四小」の人文字を作る過程も含めて、動画の撮影をしてもらいました。

 

 

 

 

撮影した動画は、150周年記念DVDに編集する予定です。

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。三角や四角の形をテーマに学習していました。子どもたちは、大きさや形の異なる三角形や四角形を組み合わせて、教科書に示された図形を作っていました。