こんなことがありました

出来事

朝の様子

  雨模様の朝。子ども達の朝の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

 今年度の6年生を送る会は、分散開催で実施しました。

 5年生が1年生を迎えに行ったり、リーダーシップを発揮して活動のとりまとめを行ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生はさすがだなあ、と思わされる場面もあって、さりげなく活動を盛り上げたり、フォローしてくれたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も、なわとびに取り組む子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は、とても嬉しい場面を見ました。掲揚塔での当番に取り組む6年生に「手伝います」と駆け寄った4年生の姿です。高学年に向かっての心が育っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、朝から、6年生を送る会に向けての準備を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は読書タイム。学校司書さんの読み聞かせも行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組の図工作品が掲示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の奉仕作業

 6年1組の子ども達が、お世話になった学校への恩返しということで、インターロッキングの清掃を行ってくれています。カラスの糞で汚れていたのです。笑顔で取り組んでくれたのがとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年2組の算数と、3年2組の社会科の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の図工。心がこもったどんどん出来上がってきていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、保健の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の外国語です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は、作品の紹介カードを書いていました。廊下には、詩の作品が出来上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、体育館でなわとびに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 やさしいお兄さんは、今日も大人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 キンカンがだいぶ色づいています。1年生のチューリップも大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生、まだまだ頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生も元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生。

ふれあい活動

 先日の1年生と6年生の交流の成果でしょうか。優しいお兄さんの手を引いて遊びに誘う1年生の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蜂の巣を拾ったと見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天まで届け」思いっきり紙飛行機を投げ上げる1年生。

教室訪問から

 4年1組。理科の野外観察を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の道徳と3年1組の社会科です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の算数では、ペントミノというパズルに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の算数と、5年2組の理科の様子です。理科は、振り子の学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の算数と、1年2組の国語の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組の算数。先生に〇をもらって嬉しそうにしている姿が見られました。

 

朝の様子

 今朝も青空が広がりました。

 今日も、楽しいステップを見せてくれた2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室廊下の生け花が、3月向けに新しくなりました。そして、楽しい2年生の自由帳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日6年生に遊んでもらった1年生から、お礼のメッセージが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTA教養委員会」PTA広報

 2月24日(水)教養委員会の代表者が集まり今年度の活動報告を行いました。
 例年は給食試食会や井戸端会議、学区内の危険箇所の調査を行っていた教養委員会でしたが、それらの活動は感染症予防のため残念ながら中止となりました。
 そこで、委員会LINEを利用してアンケートを行ったそうです。
 『井戸端会議以外に実施したいイベント』を考えたり、『コロナ禍でのおうち時間満喫術』などを調査してまとめました。
 その他、来年度の活動案についても話し合いました。
 とても参考になるアンケートなので、後日教養委員以外の保護者の方にもお知らせしたいと思います。

「PTA環境委員会」PTA広報

 2月24日(水)環境委員会がベルマークの集計と発送の準備を行いました。
 委員会活動や家庭でまとめたベルマークを企業毎にまとめて、発送の準備をしました。
 細かい作業をして、沢山のベルマークを集計してくださった委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

「PTA図書館環境整備」PTA広報

 2月24日(水)図書委員会の図書整備活動として、代本カードとしおりの作成、ピノキオさんの衣替えなどを行いました。
 代本カードは学年ごとに線の色が違っていて模様も何種類かある折り紙のなかから好きなものを選ぶことができます。
 しおりは各自、自宅で製作されたそうです。
 図書委員の皆さん本日はありがとうございました。

 

 

 

 

授業参観

 本日は、授業参観が行われました。

 子ども達は、張り切って学習していました。

 1年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室外からの参観にご協力頂き、ありがとうございました。

朝の様子

 久しぶりに冷え込みましたが、青空が広がった朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内では、にこにこチェックが行われていました。

ふれあい活動

 春のようなあたたかい天候となったこの時間です。

 さはこ学級のみんなが植えたパンジーがきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館では、鼓笛練習が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、担任の先生と長縄の練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとなく、ほっこりと楽しんでいた1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年生の体育です。楽しそうになわとびに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組算数。いろいろな考え方が発表されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組国語。作文の取材をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組書写。姿勢の話があると、背筋がピンと伸びてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組。できあがった詩を嬉しそうに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組算数。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の学級活動が充実しているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組も算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組。色紙に、心を込めた一言を書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、コンピュータでの調べ学習中です。

朝の様子

 2年生。先日教えたステップでで出来るようになった跳び方を、2人で見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生もいろいろな跳び方を見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は読書タイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ、1組・2組の版画が完成していました。

はるかぜコンサート

 春の気配が感じられるこの日、本校合唱部・吹奏楽部合同の「はるかぜコンサート」が行われました。

 開始前、準備OKの状態の合唱部の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、お家の方も入って合唱を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吹奏楽部も頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後は、合同ステージで、「さくらのうた」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽部にとっては、制約の多い1年でしたが、今日のコンサートが実現できたことは、大変嬉しいことでした。

 準備に向けて尽力頂きました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組理科。鉄は磁石になるのかどうかを調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組社会。昔の道具について調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組書写。感謝状を書いていました。お母さんに感謝という子ども達が多かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の算数では、計算ピラミッドに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の図工は、カードづくりに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組国語。アンケート結果をまとめていますが、オフィスの中を見ているような手際のよさでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組理科。電流計について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の外国語と、5年2組の、音楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生体育。長なわ跳びが上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間に、県書き初め展でよい成績をおさめた子ども達の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も1年生が元気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1年生のなわとびにも、様々な跳び方が見られるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生、4年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の3年生は仲良しです。カマキリの卵を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドリルタイムの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 今日は学力テスト。どの学級の子ども達も真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学力テストが終わった後の、第4校時。

 3年2組は、学級会を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中央廊下の読紹介カード。

 3年生のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生のものです。どちらの学年でも、まだまだ銭天堂の人気があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PC室で、職業について調べていたのは5年2組でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の体育。ティーボールを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の長縄チャンピオン、4年2組は、体育館でなわとびに取り組んでいるところでした。

 三重跳びも見せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 2年生が仲良くなわとびの姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日まで気づかなかったのですが、花壇に水仙の花が咲いていました。春が近づいていることを感じさせられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生と6年生、5年生の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内の様子。今日は学力テスト。学習の振り返りをしている子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「学校のじまん」についてまとめている3年1組。「二宮金次郎の像がある学校が多いのに、なぜ、湯本一小には野口英世の像があるのですか」という疑問を解きに、校長室を訪問した子ども達です。

 自分たちでも、野口英世のことをよく調べていたようです。大変丁寧な取材ぶりでした。

6年生を送る会に向けて

 3月に行われる、6年生を送る会に向けての、準備会が開かれました。

 5年生、がんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リハーサルまで進んでいるチームもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終了後は、責任を持って1年生を送ります。

校長室会食

 会食という言葉には敏感に反応してしまう日々でありますが、先週からこのような形で、6年生が校長室での会食を行っています。

教室訪問から

 1年1組の書写の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組、算数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、1組・2組ともに、スピーチの原稿作りを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生のキレイな作品が掲示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日は全校なわとびの日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果を聞いて回ったところ、今日の全校一は4年2組の146回のようでした。

 それを聞いた4年2組の、喜びの大ジャンプ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続けてもう一本。

朝の様子

 冷え込みの強い朝となりました。

 1・2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生。さはこ2組の3年生は、最近、なわとびがグンと上達しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の花が作品が掲示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年生は、1組、2組ともに、版画の仕上げに入っていました。

 素材のデコボコがよく生かされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、算数の学習に取り組んでいます。まとめの時期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組廊下で見つけた、思い出が込められた詩です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組の算数もまとめの学習に取り組んでいました。2年2組の「今日の漢字」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組で取り組んでいた、1年間の出来事の絵。何の場面かわかるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ2組の版画制作の様子です。かわいい作品ができあがっていました。

 

ふれあい活動

 今日もなわとびが盛んに行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紙飛行機で楽しむ1年生も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがの余裕の跳び方を見せてくれた6年生。3年生も負けずに頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何人入れるかなと頑張っていた、3年1組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼓笛の引き継ぎも順調に進んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 昨日の暴風と大雨から一転した好天の朝となりました。

 3年生がなわとびを頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、6年生との体力作りの日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の学校便りで紹介した4年生の朝の学習の様子。今日も集中しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生と5年生も頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生廊下の掲示物です。詩ができあがっていました。

 

教室訪問から

 2年2組は作文の学習、3年1組は算数の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は音楽、5年2組は理科の学習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組、3組は、誰かに向けたメッセージを書いていました。相手は誰でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組廊下。コンピュータを使って、初めて書いた絵だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、跳び箱の学習中です。

朝の様子

 雨の朝。6年生は体育館を走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室内では様々な活動が行われていました。8時からは読書タイムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、4年1組での読み聞かせが行われています。

下校時刻の変更について

湯本一小 保護者様へ

 本日、午後から風雨r強まるとの予報が出ています。
 子ども達の安全な下校のために、全学年下校時刻を13: 15に統一し、本校教職員の帯同のもと下校を行うようにします。 また、各学年ごと・同方部ごとの下校となります。
 1~3年生は予定より1時間、4~ 5年生は予定より2時間下校時刻が早くなります。
 自家用車による送迎に関しては、 学校入り口の混雑が予想されるため、子ども達の安全確保により、 13:15~13:30の子ども達の下校終了まで、 自動車の出入りを止めますので、ご了承願います。 昇降口まで直接お子さんを迎えに行ってください。(尚、 保護者以外のお迎えの方にもこの点についてお伝えください。

 ※やむを得ず、自家用車乗り入れがある場合は、この時間を避けて頂きますようお願いします。
 6年生に関しては、湯本一中にて入学説明会となりますので、 保護者の方々の対応よろしくお願いいたします。( 湯本一中入学予定以外のお子さんは、13:15下校です。)

明日、2月15日の登校について

 昨夜(2月13日)遅くの地震には大変驚かされました。
 湯本一小在籍のお子さんの家庭からは、被害報告がありませんでしたので安心しているところです。(朝の段階以降に被害があった場合はお知らせください。)
 学校も、ロッカーから荷物が飛び出してしまった場所がありましたが、現在のところ、地震による被害は見つかっていません。
 報道で、湯本町栄田の土砂災害のテロップが流れましたが、常磐支所とも、特に問題は無いことを確認しています。
 通学路にも大きな被害はなかったようです。
 明日、2月15日は、通常通り授業を行います。
 通学路の安全に注意して登校できるよう、ご指導、ご配慮をお願いいたします。
 なお、明日は、お弁当の日です。

教室訪問から

 1年生体育。動きの質が高まりました。また、待っている間の態度なども成長したなと感じさせられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の算数。折り紙で8分の1を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は磁石について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組図工。工夫しながらゴム動力で動く自動車を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、小数の割り算に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、モーターの仕組みについ考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は図工。ストローを使って動かす工夫をしていました。

朝の様子

 今朝も、早い時間から子ども達は元気に活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜は、ドリルタイムです。今日も4年生が頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の図工作品が完成していました。

 

クラブ活動

 来年度からクラブ活動に加わる3年生の見学会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部長さんから説明を聞いたり、実際の活動に参加させてもらったりしながら、来年度からのクラブ活動参加への夢を膨らませていました。

 そして、このとき発見。なんと、児童クラブのお迎え待ちの2年生が、昇降口のお掃除をしてくれていたのです。

 とてもうれしい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日は全校なわとびの日でした。どの学級も元気に頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の記録をいくつかの学級に聞いてみました。5年2組が125回。

 4年生に聞いたら、1組も2組も123回だそうです。4年生頑張っています。

 そして、4年生は、その後の昇降口清掃も頑張っていました。もうすぐ、高学年だという自覚が育っていますね。

教室訪問から

 2年2組は、折り紙を使って分数の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、福島県について調べたことを新聞にまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組図工。ゴム動力を使って自動車を動かそうと工夫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組も図工。クランクの仕組みを使った作品の完成が間近のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下には素敵な掲示がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は、時計の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は、ICTサポーターさんの支援のもと、コンピュータを使って学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組、先日から取り組んでいる、ある作品作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生廊下、工夫された詩が掲示してあります。どんな工夫があるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1年生もいろいろな跳び方が出来るようにになってきました。嬉しそうに見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも仲良しの3年生。全体練習前に1人駆け出す5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年生もインターロッキングで頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャイムが鳴って、各学級ではにこにこチェックが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 給食委員会、残Thursdayの掲示物、6年1組の道徳学習の記録です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室廊下、3月に向けての飾り。それから、1人で頑張っていたすばらしい姿です。

教室訪問から

 3年2組の学級活動。1年間のみんなの頑張りを認め合い、楽しめる集会を行うための話し合いが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の書写。子ども達の書く活動の間、大型モニターに、お手本の動画がくり返し表示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は算数で、時計の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は国語の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は、書写の学習に取り組んでいました。

朝の様子

 カメラを向けたら、みんなで並んでなわとびを見せてくれた2年1組の子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、1年生の体力作りの日。6年生が、教室の移動からお手伝いに入ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生も体力作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドリルタイムの校内の様子。

 最近、4年2組の朝の活動も大変真剣なのです。これまでの、学校ナンバーワン学級だった4年1組と並んで、朝の4年生廊下は大変静かです。

教室訪問から

 3年生は体育アドバイザーの支援のもと、今日も跳び箱の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生のすばらしいところは、お話を聞く姿勢だったり、協力して後片付けが出来たりするところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、学校評議員会も開かれ、子ども達の授業も参観されていきました。

 1年2組、いつも通り姿勢が立派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、1組2組ともに、生活科の学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、体育の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は社会科。調べたことについてのスライド作成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、算数の学習中でした。

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間になると、ちょっとだけ気温は上がりましたが、風は冷たいです。

 日なたぼっこの姿も見られましたが、半袖・半ズボンで駆け回る子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も思いっきり運動した1年生と、静かに3時間目の学習に移動する4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 吹く風が肌をさすようにように冷たい朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は読書タイム。3年2組での読み聞かせが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年3組の算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は外国語の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は理科の学習中で、どうしたら電磁石の力が強くなるかを考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は算数、多角形について考えています。ノートにあるのは36角形だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の学級新聞。見やすく書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の算数と、4年1組の社会科の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の理科の実験。目の保護のためにゴーグルをつけています。

 マスクもつけると、別の世界を見ているようです。

 

ふれあい活動

 今日も、鼓笛の引き継ぎ活動が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の真剣さも嬉しいのですが、6年生がしっかり伝えている姿にも嬉しさを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も冷え込みましたが、青空が広がりました。

 元気な1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仲良し3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最近グンと大人びてきた5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、朝の活動にしっかり取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の素敵な作品も見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の粘土作品もよくできていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTA読み聞かせ」 PTA広報

 2月4日(木)PTAの読み聞かせがありました。

 各クラスで読まれた本は以下の通りです。

さはこ
 なまえのないねこ
 ようようしょうてんがい
5-1
 しあわせのバケツ
5-2
 雪窓
6-1
 光の旅かげの旅
 パイルドライバー
 いしをつんだおとこ
6-2
 100年たったら

 さはこ、5,6年生の皆さん、全ての子どもたちがお話に集中し、 作品に聞き入っている様子でした。
 あるクラスでは、物語の中で盛り上がるシーンがありました。
 読み手の方が抑揚をつけて読むと、子どもたちの笑い声が上がりと ても楽しい時間が流れていました。
 どのクラスにおいても子どもたちが真剣にお話を聞こうとする姿勢 がとても素晴らしかったです。
 図書委員の方からの読み聞かせをきっかけに、本に興味を持ち、も っと本を読んでみようかな?と思うお子さんが増えたらいいなと感 じました。
 図書委員の皆様、心のこもった読み聞かせをありがとうございまし た。おつかれさまでした。

 

ふれ合い活動

 5年生の鼓笛パートも決まり、引き継ぎ練習が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生と遊ぶ姿もたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の元気大賞ですね。

 

教室訪問から

 1年1組の国語。大変姿勢良く学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組の算数です。たこあげの記録も楽しかった様子が伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組の国語。学校のじまんについて話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の自立活動。長縄跳びもダンスもとても上手になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 6年生は、長縄の中で短縄を跳ぶ跳ぶことにチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の体力づくりに、6年生が協力してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、さはこ学級、5・6年生対象に、PTAの読み聞かせが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 本日から、全校でのなわとびの活動が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年3組の国語の学習の様子です。

 進んで発言したり、身振り手振りで表現したりと、積極的な姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は国語、2組は算数の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は図工の学習に取り組んでいる学級が多く見られました。

 2年2組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組です。

朝の様子

 朝からなわとび頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3人組跳び。うまくいったので、この後3人組の二重跳びにチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当番の活動にもしっかり取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニコニコチェックにも取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 「今日は校庭で遊んでもよいです」体育主任からの放送があると、1年生も6年生も校庭に駆け出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろな3人組跳びに挑戦していた3年生の様子です。仲良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後始末を頑張る子ども達です。

教室訪問から

 3年2組の道徳の学習の様子です。

 真剣にワークシートに書き込みをする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「心情円」というツールを使って心の変化を表現していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友だちの意見をよく聞こうとする姿勢も育っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月には4年生、上学年の仲間入りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は算数の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の鬼払いの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も心の鬼を追い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は体育館で跳び箱の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の算数。チームティーチングで行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、風車を回しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「お花みたい」と、花壇に植えてしまった子ども達も。

朝の様子

 ぐずついた天候の朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の図工作品ができあがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の鬼と3年生の金刀比羅神社見学に関する掲示物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の子ども達が鬼退治に来てくれました。

 

教室訪問から

 本日も、学校体育アドバイザーさんの学習支援が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組国語。教室の壁には節分に向けての掲示がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は理科で、電磁石の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組が真剣な表情で作っているのは何でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組の算数とさはこ2組の節分に向けての掲示物です。

 

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 月曜の朝は読書タイム。学校司書さんの読み聞かせの日でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月の図書館での貸し出しナンバーワン学級は、4年2組でした。

 

教室訪問から

 体育アドバイザーに来校していただき、跳び箱の学習を支援してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組では、外国語活動が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組の算数。二等辺三角形について確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は直角三角形です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、3学級ともに図工の学習に取り組んでいました。

 1組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組も図工。ミラーの特長を生かして作品を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の算数。とても真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生体育。跳び箱に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ1組のたこあげの様子です。

 

ふれあい活動

 元気な動きをしている子ども達がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も元気な子ども達の姿です。運動も仲良しでやると楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生も5年生も頑張っていましたが、一番に校庭に出てくるのは6年生なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の全校集会の後、3年1組では、とてもいい話し合いが行われたようなのです。期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変真剣に朝の活動に取り組んでいた、3年2組と4年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の学習ナンバーワンの4年1組は、戸を開けて中に入るのも遠慮してしまうような真剣さでした。

 6年生もさすがの姿を見せています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とても嬉しい1年生の姿です。

 

ふれあい活動

 校庭はぬかるんでいて使えませんでしたが、インターロッキングは大変賑わっていました。

 一人だけカメラに気づいた子がいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とびなわを使って、様々な運動が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生も一緒だとまた楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書館が活用されているのも嬉しいことです。3学期は、2学期以上に本の貸し出しが増えるといいなと思っています。

教室訪問から

 2年2組は図工の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組も図工。カメラを作っているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できあがった作品がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は算数。自分の考えを説明し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の算数と2組の理科です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は金刀比羅神社見学のまとめ、2組は豆電球を使った実験に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は体育館で、跳び箱の学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組のたこあげの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 雨上がりのどんよりとした天候でしたが、子ども達は元気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にこにこチェックや朝の学習活動、当番のお仕事などで頑張る姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃活動

 冬場の清掃ですが、しっかりと力を入れて頑張る姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年1組で学級活動の授業が行われ、職員が参観しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生でも、できる限り自分たちで進行したり、提案理由をもとに考えたりできるよう、様々な手立てが講じられた授業でした。

 ふれあい活動の時のドッジボールでうまくいかなかった経験を振り返っての意見も出されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、自習体制となる学級もありましたが、真剣に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 ふれあい活動時の1年生の様子です。自分たちでドッジボールをするために一生懸命話し合っているのですが、なかなかまとまらないのだそうです。なんとか遊びで折り合いをつけるための、こういった関わり合いはとても大切なことだと思っています。1年生は友だちと関わり合って遊ぶ姿が多く見られて、これからの育ちがとても楽しみです。

朝の様子

 今日の朝、校庭の主役は1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 走り終わった後は、満足そうに教室に戻っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生も元気で仲良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組では、個人カードにシールを貼っていました。「これは?」と聞くと、3学期のめあてに対する個人ごと評価なのだと教えてくれました。4年生は一人一人が、具体的なめあてを建てて頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ2組では、今日の給食についてのお知らせを読み上げていました。読み方が上手になってきています。

 

教室訪問から

 1年生がたこあげに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の自立活動の様子です。長なわとびが上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組の国語、2組の書写の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は国語、2組は算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組社会科、2組算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 5年1組理科、2組国語の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組書写、2組社会科の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の掲示板。道徳のコーナー。

 お友達への感謝の気持ちが表現されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 気温も上がり、運動するにはとても気持ちがよい様子でした。

 担任の先生と楽しく過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 早朝は雲が多かったのですが、子ども達が登校する頃は青空が広がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組では、学校司書さんによる読み聞かせが行われていました。

 4年2組は最近、朝の挨拶が大変すばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、朝の学習が大変上手な学級、1年2組は学習時の姿勢がとてもよい学級、と学級ごとに目指す姿があったり、よさがあったりするところがすばらしいと思います。

 

 

教室訪問から

 2年生の体育の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組の算数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組の書写。友達との間隔に気をつけて並びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は国語の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の国語。全文シートというものを活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は書写の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は道徳で、みんなの考えをネームプレートで整理していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は外国語の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の国語と4年1組の理科の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習に真剣に取り組んでいました。

朝の様子

 青空の下で、たくさんの子ども達が元気に運動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もトイレのサンダルを揃えてくれた6年生。

ふれあい活動

 今日から、ふれ合い活動の時間の鼓笛引き継ぎ活動が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭では、今日も1年生が主役でした。

教室訪問から

 3年生は元気に、金刀比羅神社の見学に出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組算数、1年3組図工の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の書写です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組・2組の算数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の生活科。手元を大きく電子黒板に映して授業を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この手法は、3年2組の理科でも使われていました。

 元気に両手を挙げているのは、自分が立てた予想があたったからでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組でも理科の実験が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組と2組の図工の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、大堀相馬焼の窯元の方を講師に卒業制作に取り組みました。 できあがりがとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もt

 

朝の様子

 今朝は1年生の体力作りと5年生の体力作りが重なった日でした。

 6年生も元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8時からは読書タイムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛の引き継ぎ

 今日から鼓笛の引き継ぎ活動が開始されます。

 6年生が、4・5年生に模範演奏を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽的な活動を行うには厳しい環境にありますが、感染症対策に配慮しながら、心の引き継ぎを大切にして活動に取り組む予定です。

 

 

教室訪問から

 2年1組は図工に取り組んでいました。きれいな仕上がりに満足げな様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は道徳、2組は算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組、5年2組の国語です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の図工の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の理科と2年2組の国語です。

 

 

 

ふれあい活動

 1年生が縄跳びに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後からやってきた4年生の跳び方を見て「すごおい」の声。

 さすがの上級生らしさを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下の歩き方が上手だったり、トイレのサンダルをそろえている3年生を見つけたりと、収穫の多いふれあい活動の時間でした。

朝の様子

 青空の下での朝の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の体力づくりの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、にこにこチェックの日でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下を整列して歩いているのは、校庭での体力作りを終えた5年生です。

 昨日、学校保健委員会で怪我の防止について話し合いを行い、廊下の歩行を安全にしたいという話題が出ました。

 これなら、事故は起こらないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組、4年2組の算数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組、2組ともに生活科の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生が見つけた「冬」です。何のことかわかるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組、2組ともに算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は保健、2組は図工の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は6年生がトイレのサンダルを揃えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の写真は、昨日のものなのですが、休み時間に昇降口掃除をしていた4年1組の子ども達です。

 学級の体育の授業が終わって、友達が校内に戻った時に入った砂を、清掃しているのです。

「先生に頼まれたの」と聞くと、自分たちで考えて取り組んだとのこと。心の育ちを感じました。

 

朝の様子

 雪の積もった朝ですが、元気に登校し運動する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の会をしっかり進めている姿も見られました。

 

 

ふれあい活動

 今日も元気な子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しっかりトイレのサンダルを揃えていた1年生がいました。

教室訪問から

 さはこ学級、自立活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生。1組、2組ともに算数の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組と、3組も算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は書写に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の算数。様々なやり方で面積を求めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、県の特産物について調べていました。

朝の様子

 今日も冷え込んだ、朝の様子です。キンカンが色づいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 月曜は読書タイムでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 4年生が、校内の英語表示を探していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は常磐開発さんの協力を得て、環境に関する学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組、5年2組の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の外国語、ALTのドレイク先生に英語で指示を出し、実際に動いてもらっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の体育の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も冷え込みましたが、元気に活動する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生が元気に走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 走り終えた後は、息を弾ませながら室内に戻り、しっかり手洗いをしていました。