こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

今日の様子です 12/23

今日は、第2学期終業式です。2学期の間に「学習」「心」「健康・体力」が大きく成長しましたという校長の話の後、6年・4年・2年の代表児童による「2学期の反省と冬休みの抱負」の発表がありました。

終業式後、生徒指導の先生から「冬休みの過ごし方」についての話がありました。

学級活動の時間には、担任から一人一人に2学期に頑張ったことの言葉とともに通知票が手渡されました。

今日は、一斉下校で下校します。明日からは冬休み、みんなとても明るい笑顔でした。

今日の様子です 12/22

今日は、新規ALTの研修で、新しく来日したALTがドレイク先生の授業参観にいらっしゃいました。担任との役割分担の様子が参考になると思います。

今日は、お楽しみ会を行っている学級が多かったです。

さはこ学級のお楽しみ会。

1年2組のお楽しみ会。

2年1組のお楽しみ会。

3年1組のお楽しみ会。

3年2組のお楽しみ会。

4年1組のお楽しみ会。

1年1組では、チャレンジノートに書いたことを見せてくれました。

5年2組は、自分で考えた福島県のおすすめの観光案内を写真とともに英語で紹介していました。

6年生は、社会の授業と2学期の復習を行っていました。

「みんなの時間」にオンラインで表彰を行いました。県作文コンクール、JA共済県書道コンクール、JA共済県ポスターコンクール、明るい社会づくり作文コンクール、県アンサンブルコンテストいわき支部大会の表彰を行いました。

今日の様子です 12/21

1年生は、お楽しみ会で「いすとりゲーム」をしていました。

2年生は、花壇に花の苗を植えていました。冬の間もきれいに花を咲かせてくれそうです。

5年生は、算数のたしかめと復習です。しっかりと確認します。

1組では、道徳の授業。二つの立場に分かれ、自分の考えを発表し合っていました。

6年生は、算数の授業。2つのグラフからデータを読み取り、どのような商品を開発すればよいかをグループで話し合っていました。

今日の様子です 12/20

本日、いわき常磐ロータリークラブ様より、児童図書11冊の寄贈がありました。常磐地区と遠野地区の小学校へ毎年寄贈してくださっています。今年度は5月に7冊の寄贈をいただきましたが、それに引き続いての寄贈となりました。大切に使わせていただきます。

授業の様子です。

さはこ1組は、書き初めの練習をしていました。

2組は、2学期の復習です。

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの復習をしていました。上手に演奏できます。

2年生は、道徳の授業でした。

 

今日の様子です 12/17

さはこ学級では、書き初めの練習を行っていました。

2組は、国語と算数の学習です。しっかりと取り組んでいます。

1年生は、国語で「友だちに知らせたいこと」の作文を書いていました。原稿用紙にしっかりと書くことができています。

1組は、図書室で読書です。

2年生は、体育でボール投げゲームです。ボールをキャッチして投げます。とても楽しそうに行っていました。

3年生は、書き初めの練習に入りました。

2組では、算数の復習プリントで2学期のたしかめを行っていました。

4年生は、算数の変わり方を調べる学習です。真剣に考えています。

6年生は、理科のプログラミング学習です。マイクロビットやメッシュを使って、音を出したり、モーターを動かしたりするプログラムを協力しながら作っていました。

今日の様子です 12/16

1年生は、時計の読み方の学習。〇時〇〇分に合わせます。

1組では、おみせやさんごっこの感想を書いていました。

3年生は、お楽しみ会の準備です。

2組は、図工でした。

5年生も図工の版画でした。

6年生は、体育でサッカー。早速、サッカーゴールを活用していました。

清掃の様子です。どの清掃箇所も無言でていねいに掃除しています。

今日の様子です 12/15

5年生は、朝の時間に体力づくりを行っています。とても気持ちのいい朝です。

1年生は、算数で時計の読み方の学習です。〇時〇〇分まで答えます。

2年生は、図工です。ダンボールに入ってみると・・という題材です。想像をふくらませて作っていきます。

3年生は、英語サポーターの先生との外国語活動です。

2組は、国語です。たから島の地図をもとに、想像をふくらませて物語を作っていきます。

大休憩は、業間運動を行いました。高学年は鉄棒運動。

中学年は、鬼ごっこや折り返しリレー。

低学年は、なわとびと投げる運動。

4年生は、ドレイク先生との外国語活動。英語での質問に絵を描いて答えます。

5年生は、タブレットを使って三角形の面積の求め方を考えます。

1組は、家庭科の調理実習。みそ汁を作っていました。

6年生は、版画の鑑賞をしていました。

1組は、タブレットを使って、社会科で学習した内容をまとめていました。

 

「横断歩道が設置されました」PTA広報

子供達の通学路にあたる関船町一丁目に新しく横断歩道が設置されました。


これは現在建設中の大型商業施設のオープンに伴い、周辺道路の交通量が増加する懸念があるためです。
年内にはこの他に巻き込み防止のポールの設置も予定されているそうです。

現在、カラー路側帯設置の工事が行われています。

この設置には学校関係者をはじめ、県議会議員、関船区長、近隣住民の署名活動などたくさんの方々に御尽力をいただきました。

登下校時には気をつけて歩くようにお子さんにはお話をしてください。
保護者の皆様にはいつも安全運転を心掛けていただき、ありがとうございます。お買い物の際には引き続きご協力をお願いいたします。

今日の様子です 12/14

1年生は、タブレットを使って児童アンケートに挑戦していました。

3年生は、道徳の授業です。

2組は、図工の版画でした。

5年生は、タブレットを使って、平行四辺形の面積の求め方を考えていました。

1組は、書写の毛筆でした。小筆の学習です。

6年生は、理科でプログラミングの学習です。マイクロビットにプログラムした命令を送り、動作を確認します。

清掃の様子です。どの清掃箇所も、縦割り班で一生懸命に清掃に取り組んでいます。インターロッキングの汚れをブラシできれいに落としています。

 

12月に入り、学校への寄贈が2件ありましたので、ご紹介いたします。

先週9日に、ダイユーエイト文化教育事業財団より、充電式ジグソー、インバーター発電機、他7点を寄贈していただきました。学校教育活動充実のために活用させていただきます。

昨日、湯本キッカーズ(スポーツ少年団)より、サッカーゴールを寄贈していただきました。今後、学校の授業でも活用させていただきます。ありがとうございました。

今日の様子です 12/13

先週金曜日の放課後に吹奏楽部による「校内アンサンブルコンテスト発表会」がありました。12日(日)のアンサンブルコンテストに向けて練習してきた成果を先生方に発表しました。

今日の学習の様子です。

1年生は、生活科でおみせやさんに並べる商品を調べて作っていました。

2年生は、プリントで学習のまとめ(復習)をしています。

3年生は、体育でポートボールです。

4年生は、算数の学習。自分の考えを友だちに伝えます。

5年生は、国語の学習。辞書を使って調べます。

2組は理科の学習。ろ過をして蒸発させる実験です。

6年生は、社会のまとめをタブレットで行っていました。