こんなことがありました

出来事

本日の下校について

 本日の天気について、子ども達の下校時間帯の14:00頃に雨が強まる予報が出ています。
 雨雲の動きなどから判断し、現在のところ、1~5年生については、これまでどおりに、13:30頃の下校を行う予定です。
 学校では、同じ方面に下校する児童をまとめて下校させ、職員が途中まで同行する安全体制をとります。
 子ども達の安全な下校にご協力をよろしくお願いいたします。
 6年生については、通常どおり陸上競技の練習を行い、雨が小降りとなる予報が出ている15:15頃に下校する予定です。
 合唱、吹奏楽部についても通常どおりの練習を行って下校の予定です。
 なお、強風・雷の発生等により、下校時刻に変更ある場合は、緊急メールにてお知らせいたします。

教室訪問から

 3年1組は、先生から種をもらって、自分の園芸ポットにいろいろな種を植えているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は国語辞典の使い方の学習中でした。集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、聖徳太子が亡くなった後の国づくりについて調べているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、ちょっと変わった立体の体積を求めているところでした。

 自分が考えた方法を、みんなに説明をしています。言葉で伝えるための手立てとして「はじめに」「次に」「それから」~などのカードが活用されています。

 

 

 

朝の様子

 今日は、「一声運動」の日で、地域の方々が来校してくださっています。子ども達が地域の皆さんの力添えを得て育っていることありがたく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も用務員さんが花壇の整理を行ってくださっていました。

 3年生が園芸ポットの周りに集まっていたのは、ヒマワリの芽が出たことをみんなで喜んでいるからでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組の朝の様子です。とても楽しそうにしているのは、お絵かき帳に思い思いの絵を描いていて、それをもとに交流も進んでいるからでした。運動会の絵もとてもよく描けました。そう、こんな青空の日だったんですよね。

 

 

 

陸上練習

 今日の陸上練習では、教頭先生がスタートの指導を行っていました。

 スタート前の視線の位置などまで詳しく指導をしています。

 気のせいでなく、スタートダッシュが鋭くなったように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物から

 先日4年1組の作品を紹介しましたが、4年2組も作品の掲示が完了しました。

 こちらの作品も、たくさんの工夫でいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の係活動コーナーです。各係のコーナーの下に、ホワイトボードの連絡版があるのが工夫ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の掲示板からも楽しかった運動会の様子が伝わってきました。

 

 

 

教室訪問から

 1年2組は算数の学習中でした。始まりの挨拶がしっかりできたり、背筋が伸びた姿勢をとることができるようになったりと、入学から1ヶ月が過ぎてぐんぐん成長しています。今日は、赤い花と白い花の上に違う色のおはじきを置いて数を比べる学習を行っていました。

 3年2組は国語の学習中で、自分が伝えたいことの構成を考えて、友達に話をする活動を行っていました。みんな仲良く関わり合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、花壇の整理中です。担任の先生も鍬をふるってがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 用務員さんは、土づくりも行っていて、今の季節は大変ですね。

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日も朝から大変よいお天気です。

 現在、湯本一小ではツツジの花が今が盛りとばかりに咲き誇っています。

 今朝も早くから用務員さんが、サツマイモの畝作りを行ってくれていました。

 3年生も昨日の続きで花壇の整理を行っていましたが、先生のお手伝いがしたくてしょうが無い様子が見られました。

 5・6年生は準備運動をして、今日も朝から走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  朝日を背中に浴びて係の児童が水をまく先には、虹ができていました。

 

陸上練習

 大変よいお天気となった午後、6年生は校庭で陸上競技大会に向けての練習に取り組んでいました。

 自分が本気で取り組める種目を早く見つけたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年3組は植木鉢の周りに集まっていました。「チューリップとさよなら」なのだそうです。

 でも、赤ちゃん球根を見つけて喜んでいる子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は図工の学習です。大変きれいなタマゴができあがっていました。これから絵の具で何かが描き加えられるようです。

 完成が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は算数の学習中です。ちょっと変わった形の図形の面積を求めているところで、自分が求めた方法の説明をし合っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は書写の学習中です。次に自分が気をつけて書くところをしっかりと確認していました。

 

 

 

朝の様子

 今日は、早朝から用務員さんが、サツマイモを植えるための畝を作ってくださっていました。

 3・4年生も花壇に出て、次の植物を植えるための整理を行っていました。みんな、一生懸命に働いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、運動会後、朝校庭を5周走ることになっています。私を抜かして駆けていった子ども達です。

 ALTのドレイク先生は、風のように駆けていきます。

 遅れてしまった友達を待っていて、一緒に1周多く走るという優しさを見せてくれた子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後の様子 その2

 卒業生が、明日の体育祭のリレー練習をしたいということで来校しています。

 卒業した学校や担任の先生を頼って来てくれることはうれしいことです。

 「小学生の見本になるようなバトンパスを見せてよ。」とお願いすると、写真のような走りを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終了後は、校庭使用のお礼と担任してくれた先生への感謝を述べて帰って行きました。

 

 

放課後の様子

 合唱部の練習の様子です。会えてうれしい方が指導に来てくださっています。

 6年生も放課後の陸上練習が始まっています。学年の先生の話を聞いて下校をするところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ALTのドレイク先生が、掲示コーナーの書き換えを行っていました。

 学習内容をお知らせ、確認するコーナーなのだそうです。自主学習用のプリントも準備されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 4年1組は、算数の学習中で、三角定規を使っていろいろな角度を作る学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組も算数の学習中です。260度の角を、工夫して書く学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらの学級でも、「友達にもわかりやすく説明する」ことを大切にした学習が行われていて、子ども達同士がよく関わり合っています。

 

 

教室訪問から

 1年1組は、アサガオを育てる準備に取りかかっています。ペットボトルのジョウロを組み立てるところです。楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組では、算数でくり下がりのある筆算について学習しているところでした。

 とても丁寧にノートがまとめられ、筆算の仕方をしっかりと言葉で確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、学年合同体育を行っていました。係が前に出て、準備運動の指揮をしています。

 

 

 

 

掲示物から

 4年1組の図工作品です。よく見ると、たくさんの工夫から構成されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の子ども達の作品です。とても丁寧に描かれ、色づかいも大変きれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 掲示物ではありませんが、5月の校内展示物です。季節らしさを感じ取ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組教室に置いてあったのは、早速描かれた運動会の絵です。1年生は「運動会楽しかった」と話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

靴がそろっています

 児童靴箱の靴が大変きれいにそろっています。

 写真は6年生のものですが、プラ製のトレイを活用するというアイディアおかげでもあるのですね。

 

 

運動会 その2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好天の下で運動会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会準備

 5時間目に、子ども達が運動会準備を行い、校庭がきれいになりました。

 校庭の遊具等にも、明日は立ち入らないように印をつけています。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴール付近の撮影場所も、写真のように仕切ってありますので、こちらをご利用願います。

 午後4時現在、空は快晴。明日午前中の降水確率は、0%。運動会は好天の下で実施できそうです。

 

 

 

掲示物から

 2年1組には、先日行われた、1年生との学校探検の記録が掲示されていました。

 描かれた絵からも、仲良く探検できた様子が伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生、6年生の掲示板には、運動会にかける意気込みが掲示されています。

 6年生は、特に小学校最後の運動会にかける思いが強いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は運動会 1年生

 最後の運動会練習を終えて、ほっと一息ついている1年生の様子です。

 小学校で初めての運動会がとても楽しみな様子です。

 

朝の様子

 さはこ学級の子ども達が、花壇の除草をしてくれて、とてもきれいになりました。

 明日の運動会で来校する皆さんにもきれいな花壇が見せられそうです。

 一輪車の扱いも大変上手で感心させられました。

 

 

 

リコーダー教室

 今日は、3年生でリコーダー教室も行われています。

 元気いっぱい、音楽を楽しみながら参加できていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅白リレーの練習

 紅白リレーは、今日初めて全体を通して走ります。

 1年生は緊張気味で「あっちに走ればいいんですか」と心配していましたが、ピストルの合図を聞くと、飛び出すように走り出していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上学年になるにつれ、走りにもバトンの受け渡しにも迫力が感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習

 今日の全体練習は、開会式を通して行っています。

 行進で腕がしっかり振れていたり、整列がまっすぐにできたりすると見ていても気持ちがよいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

「礼」がそろうのも気持ちがよいですし、背筋がピンと伸びた姿勢も美しく見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 朝、「一番乗り」と校庭に出てきた男の子は、一人で校庭を走っていました。

 その後、続々と子ども達が走り出し、今日も6年生が続々と除草に取り組んでくれて、昨日よりもたくさん、最終的には一番下の写真に写りきれないぐらいたくさんの子ども達ががんばってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 全体練習の後のふれあい活動の時間は、青空の下で元気に遊ぶ姿が見られました。

 応援団は、応援の仕方の確認をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習

 今日の運動会全体練習は、応援を中心に行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気をつけの足の角度をしっかり意識していたり、2年生が整列が上手にできていたり、行進の腕の振りが元気よくできていたりと、運動会の目標である「集団行動」がしっかりできていることがうれしく感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 朝一番に校庭に出てきた児童は、委員会活動の仕事を一生懸命行っていました。

 用務員さんも早い時間から除草の準備をしてくださっています。

 校庭では、除草を行ってくれている先生もいます。5・6年生児童が、校庭を走り始めましたが、走り終わると、6年生が除草を手伝い始めました。さすがに最上級生、うれしい行動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生はその後、陸上競技の基礎トレーニングに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  練習を見ながら話をしているのは、実は、この時間を利用して、英語の学習の打ち合わせをしている、3年生担任とALTです。

学校探検

 第3校時目には、2年生が1年生をつれて学校探検を行っていました。

 しっかり手をひいtり、「失礼します」「ありがとうございました」と挨拶の見本を見せたりと、すっかり上級生ぶりが板についてきました。

 校長室ソファの写真がぶれているのは、ボヨンボヨン弾んでいるからでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のふれあい活動

 今日のふれあい活動の時間には、運動会の紅白リレーの練習が行われています。

 中心になってチームをまとめるのは6年生。しっかりと担当の先生の話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、楽しく自由遊びをしている子ども達がいます。

 本校校庭には、様々な遊具がありますが、かなり大きなドーム型のこの遊具のてっぺんまで上る強者もいます。

 久しぶりに友達と行うボール遊びも楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組は、理科の観察学習で屋外に出かけていました。

 友達と仲良く観察したり、じっくり植物を見つめたり、図鑑で確かめたりしながら真剣に記録する様子が見られました。

 3年2組は、書写の学習中で、姿勢について確かめているところです。背筋が伸びたよい姿勢ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は社会科の学習中。「日本の西端で~、名前によがついて~、」だんだん手が上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は、算数の学習中。点対称な図形の書き方に苦戦している児童がいました。

 頼りになるのは、お友だちのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦割り清掃

 縦割り版での清掃が始まって1週間。自分たちだけでの整列も、協力しての清掃も上手になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年1組は、算数の繰り上がりのある筆算を学習していましたが、元気に手が上がる姿が見られました。

 教室の後ろには、楽しい掲示コーナーが設けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組では、外国語教育推進リーダーとして配意された中学校英語科の先生とALT2人という豪華な指導陣のもと、英語の学習が行われていました。教室後ろには、自主学習ノートの例が模範として掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組では、デジタル教科書も活用して、分度器の使い方の学習を行っていました。

 2人組で、使い方が合っているかを確かめる活動も行われています。

 

 

 

 

歯科検診

 本日は歯科検診も行われています。校医さんからは、口の中の様子に個人差が見られること、口呼吸をする児童が多いことが気になるとのお話がありました。

 

吹奏楽部

 吹奏楽部は、5月12日にフラワーコンサートを控え、今日も放課後の練習に取り組んでいました。

 当日が楽しみな練習の姿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 4年1組の図工の様子です。思い思いの技法を使いながら、自分のイメージする作品を作り上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日は朝から雨模様でしたが、その中を子ども達は歩いて登校してきました。

 雨の中を歩くことも、学びの一つだと考えます。校門では、生徒指導担当が今日も挨拶で子ども達を迎えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 委員会活動も動き出しています。放送担当は5年生だそうですが、一人でしっかりアナウンスができていました。

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習

 今日の2校時目に、運動会の練習が行われました。

 入場行進から、開会式、ラジオ体操などの流れと動き方を確認しました。

 よい姿勢で取り組んでいる児童、自分の役割をしっかり果たそうとする児童等、それぞれにがんばる姿が見られ、第1時間目の練習としては、よいできばえであったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習の後に、校庭のゴミ拾いをしてくれた高学年女子もいました。ありがとう。

 

縦割り班清掃

 本日より、縦割り班での清掃が始まりました。

 校長室に来た6年生に「下級生を頼むね」と話すと、「はい」という頼もしい返事が返ってきました。

 上級生の成長と活躍が楽しみです。

 

 

運動会練習

 避難訓練後の大休憩には、運動会の各担当の練習も行われています。

 今日は「僕は、リレーの選手になったよ」と教えてくれた子もいました。子ども達個人個人にとって、何かをやり遂げる、また、自分の役割を果たす運動会になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

 本日は、今年度第1回目の避難訓練を行いました。

 今回の訓練の目的は「新しい教室からの避難経路を覚えること」「さない、けない、ゃべらない、どらない、という避難の基本的な行動の仕方を身につけること」でした。

 子ども達は、避難前に学級で確かめた約束を守って訓練に参加することができていました。

 

 

 

 

 

 

交通教室

 本日は、いわき中央警察署常磐分庁舎から3名の警察官が来校し、交通教室の指導を担当してくださいました。

 3~6年生は、体育館でDVD視聴を通して、1・2年生は、実際に湯本駅前まで移動して交通安全について学びました。

 交通安全母の会の皆さんにもご協力をいただいています。ありがとうございました。

 1・2年生は、信号が青になってもすぐ渡らずに、左右を確認してから渡ることを学習しています。

 ご家庭でも、機会をとらえてご指導をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動

 朝のランニングと6年生の陸上練習の様子です。笑顔の子ども達が多いのがうれしいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛練習

 校庭での鼓笛練習が始まりました。運動会まで、今日を入れてあと10日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の遠足

 1・2年生は同じ時間帯に「ほるる」の見学をしています。

 暗い模擬坑道は怖かったのか、しっかりと隣のお友だちと手をつないでいる姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ほるる」では「アポロ展」も行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、蒸気機関車の前で、その長さを測ったり、実際につなげられた貨車の数を数えたりする学習を行っていました。

 

 

朝の活動

 校門前に立っているのは本校の生徒指導担当です。子ども達を笑顔の挨拶で迎えています。

 学校前を通る高校生の挨拶も明るく、毎日感心させられています。

 体育主任は、子ども達と走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、陸上大会に向けた練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生の方が、高く足が上がっているかもしれません。

 8時過ぎ、1~4年生の子ども達は、元気に遠足に出発していきました。4年生には、常磐公民館の方がサポートについてくださっています。自分たちで整列している2年生は偉いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 5時間目、4年生は体育に取り組んでいました。指導を受けながら、準備運動をしっかり行っています。

 

 

全国学力・学習状況調査

 

 本日、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。皆、真剣な顔つきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間、3年2組は算数の学習を行っていましたが、元気に手を挙げている姿が見られました。

 廊下にきちんと並んでいるのは、聴力検査で自分の順番を待つ5年生です。その先の廊下には、「運動会まであと11日」の看板が、気持ちを盛り上げてくれています。その先、さはこ1組の廊下には、きれいな作品が完成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は音読、2組、3組は、筆算の学習をしているところです。

 上手にかけた観察カードも見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食ボランティア

 本日も、給食ボランティアの方が来校してくださっています。

 子ども達にはうれしい、カレーとミルメークの献立でしたが、ミルメークを牛乳に入れるのは給食では初めてなので、ちょっと手間取っている子ども達もいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 2人で手をつないでいるのは、登校途中に転んでしまった弟のために、お姉さんが一緒についてきてくれたからです。

 校門前で2人を心配して待っていてくれた同じ登校班のみんなの心遣いもありがたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の時間は、各係の子ども達ががんばっていました。国旗を揚げる担当児童は「金メダル」とつぶやいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生と一緒になわとびをしたり、校庭を走ったりと、朝から活発に運動する姿が見られます。

 5年生は、朝の活動から引き続いての体育となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運動会の整列の目印に打ったピンには色違いのテープが結ばれ、大変わかりやすくなっています。

 

 

考古資料館で学んできました

本日6年生が常磐藤原町手這にあるいわき市考古資料館へ行き、いわき市内の遺跡から出土した約1,500点の土器を見たり、話を聞いたりして、いわきの歴史を感じてきました。また、勾玉づくりにも挑戦し、充実した体験学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けて練習しました

本日の大休憩(2校時終了後の休み時間)に、1~5年生が校庭へ出て、ラジオ体操の練習や立っているときの正しい姿勢などについて学習しました。運動会に向けての練習が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観 その2

 4月16日に行われた授業参観の、2年生以上の様子です。

 おうちの方の前で緊張もあったようですが、がんばって学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食ボランティア

 今日も、1年生の給食を、ボランティアの方が手伝ってくださっています。

 ご飯をよそってもらって「ありがとうございます」が言えた1年生。すばらしいです。

 みんな大事な給食をこぼさないように、そっとお盆を運んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間は、3年生がインターロッキングで運動をしていました。

 身体が軟らかい3人組です。

 体育館では、5・6年生が運動会に向けて、鼓笛の練習に取り組んでいました。

 迫力のある音が響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年生は、3クラスとも算数の学習中でした。筆算の勉強をしているところです。

 2年生教室から2階につながる階段にはこのような工夫がされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、算数の学習中。相談タイムで、自分の考えを友達に伝えていました。

 4年2組は、社会科の学習中。単元のめあてをたてているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組、2組ともに算数の学習中です。

 これまで学習したことを生かして、自分の考えを発表していました。

 

 

1年生給食開始

 今日から1年生の給食が始まりました。

 今日は、給食ボランティアの方が来校してくださり、初めての給食のお手伝いをしてくださっています。

 後片付けまで手伝っていただき、大変ありがたいことです。

 1年生には大好物の献立だったようで「おいしい、おいしい」と声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭の交通安全推進員委嘱状交付・校外子ども会

 6年生に対し、委嘱状交付式が行われました。

 3校時には、校外子ども会も行われています。通学の安全について話し合いました。上級生が、1年生を連れて行ってくれています。

 そして、5校時目は、安全に注意しながらの一斉下校が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生を迎える会

 今日は、新入生を迎える会も行われています。

 フラフープリレーやじゃんけん列車などで楽しんだ後に、2年生からアサガオの種のプレゼントも贈られました。

 2年生の参加する態度がすばらしかったのも印象に残っています。さすがに、お兄さんお姉さんになると違いますね。

 ゲームに一生懸命声援を送ってくれたお友だちもいました。準備・運営をしてくれた上級生にも感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のランニング

 朝の校庭にもたくさんの子ども達が出てきて、ランニングをしていました。笑顔もいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝もなわとび

 久しぶりに朝から晴れ上がった今日の朝も、インターロッキングに子ども達がたくさん出てきてなわとびを楽しんでいました。

 上手に飛べるようになると、フォームも美しくなりますね。なわとび大好きの気持ちを持ち続けてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会・陸上大会に向かって

 大変肌寒い1日でしたが、寒さの中、6年生が「走ること」に取り組んでいました。

 全体での練習とともに、200m走の記録測定も行っています。

 今後が期待できそうな、すばらしい走りを見せている姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組では、算数の学習を行っていました。近くの友達と話し合う「学び合い」が行われていました。

 3年2組も算数の学習中で、大きな声で九九を唱える声が響いていました。

 立ち上がって唱える子ども達の姿が見られたり、「かけ算大好き」という声も聞かれたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくしま学力調査

 本日は、4~6年生において「ふくしま学力調査」が行われました。

 担任の先生から、しっかりと注意事項を聞いてから取り組みます。

 テスト最中の学級の邪魔にならないよう、廊下側から覗いてみました。

 皆、真剣にテストに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子から

 4年1組は書写の学習中。筆を持つ姿から真剣さが伝わってきます。

 4年2組は算数の学習中。ノートに学習のめあてをしっかりと書いているところでした。

 5年1組は外国語の学習です。本日より、湯本第一中学校の英語科担当の先生が、学習に参加してくださっています。

 5年2組は、学級開きを行っていました。「先生が許すこと、許さないこと」それは何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 どんよりとした曇り空の朝でしたが、今日も子ども達が元気に登校してきました。 

 1年生と登校してくる上級生は、自分が車道側を歩いて1年生を守っています。

 昇降口では、1年生担任が、「待ってたよ」と1年生の登校を迎えていました。

 校庭では、男子教員4名がライン引きに取り組んでいます。「勉強になります」そんな声も聞こえていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間は、元気に校庭で遊ぶ子ども達の姿が見られました。

 1年生は、この時間に下校です。ボランティアの方が、下校を見守ってくださっています。(まだ募集中です)

 

 

 

 

 

 

 

 

学校が動き始めました

 運動会に向けて、校庭のライン引きが始まったり、朝のお掃除に取り組んでくれているお友だちがいたりと、新学期が始まって学校が動き出した様子が伝わっています。

 1年生も教室で読書をして過ごしていました。5年生は学年集会の最中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

始業前

 学校周辺の桜が満開です。

 桜も輝く朝日の中で、朝から縄跳びをがんばっている子ども達を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集団登校

 

 1年生が入っての集団登校が始まりました。

 元気な挨拶も気持ちよかったのですが、上級生が1年生と手をつないで登校する姿に、新学年のスタートを感じさせられました。

 

 

 

 

 

 

お祝い 入学式

本日10時00分より体育館で1年生46名全員が登校し、入学式を行いました。吹奏楽部の演奏で、元気に入退場しました。歓迎の言葉を齋藤煌利くんが述べました。本日は365名全員が登校しました。明日も元気に登校するのを待っています。

 

 

第一学期始業式

校長先生から担任発表をした後に、子どもたちへ教育目標に向かって学習や運動などに全力で取り組んでいきましょうとの話がありました。校長先生から児童代表で、大和田みず穂さんが教科書を授与されました。

転入職員歓迎式

 

本日、湯本一小に転入された5名の先生方の歓迎式を行いました。歓迎の言葉を児童代表で池藤聖七くんが述べました。

1年生の教室を準備しました

本日、全職員で1年生の教室の準備をしました。今年は、2クラスとなります。46名の入学児童のみなさん4月8日入学式の教室の準備ができましたので、お待ちしています。

 

人事異動に伴う転入職員のお知らせ

本日、湯本一小に5名の転入職員が着任しましたので、ご紹介します。
〇佐藤 哲哉校長先生(いわき市立高坂小学校より) 

〇根本 博美先生(いわき市立小名浜第三小学校より)

〇徳永 一夢先生(いわき市立泉北小学校より)

〇小野 伸俊先生(矢祭町立矢祭小学校より)

〇横田 愛先生(新規採用)

どうぞよろしくお願いいたします。

馬渕 章校長先生 ありがとうございました

本日、湯本一小職員室にて馬渕章校長先生の教職38年間の思い出を先生方と振り返りました。大町教務主任が動画を作成し、動画終了後に全員で松任谷由実の「春よ,来い」を合唱しました。戸田研修主任がエールを送り、最後は全員で胴上げをしました。馬渕章校長先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。