今日のできごと
テレビ放送による修了式!
体育館で修了式を行うことができないため、テレビ放送で修了のお話をしました
校長による370名全員の修了認定や、今日の最後の日の過ごし方について、6年生に直接感謝の言葉を述べられるのは今日が最後であること、クラスの友達やお世話になった先生方と過ごす最後の日なので、時間を大切にすごしてほしいという話がありました。子どもたちは一生懸命聞いていました
教頭からは、臨時休校日の過ごし方について、なぜ休みなのかを考えて行動することや、先生方が子どもたちに連絡したり、地域を見回ったりして、みんなの安全や健康を見守ることなどを話しました
最後に、昨日の「6年生ありがとうの会」の様子を映像で紹介しました参加できなかった学年の子どもたちも、今日は6年生とぜひお話をして、感謝の気持ちを伝えてくださいね
朝の様子
3年生の生き物係や花壇の草花の世話をする園芸委員会の子どもたちが、今日も一生懸命活動しています。「休校になったら餌は?」「水まきは?」と心配する子どもたち。皆さんがいない間は、先生方で一生懸命世話をしますので大丈夫ですよ
今年度最後の登校
今年度、今日が最後の登校日です最終日の今日は、5年生が6年生と交代して班長になり、登校してきました
担当する曜日が違うJRC委員会の5年生が、自主的にあいさつ運動に参加しています6年生になるという自覚がすばらしい
見守り隊のたくさんの方々が、学校まで子どもたちを送ってくださいました1年間、子どもたちの安全を見守ってくださり、おかげで事故なく登校することができましたありがとうございました
担当の先生からも、自主的に参加した2名の5年生や、最終日当番だった5・6年生に、「進級・進学後も進んであいさつできる人になってほしい」と励ましの言葉がありました。最後の日も一生懸命頑張った子どもたち、1年間ありがとうございました
お便りがたくさん出ています!
本日、子どもたちにたくさんのお便りが配付されています。ご確認ください
○ 市教委から保護者宛の両面印刷お便り 1枚
○ 6年生保護者宛の卒業式について 1枚
○ 全保護者宛に 1枚 こちらはPDFで添付しますのでご覧いただけます。
心をこめて「6年生ありがとうの会」
5時間目に、5年生と4年生が、「6年生ありがとうの会」を開いてくれました。全学年で行う予定だった「6年生を送る会」ができなくなり、5年生がなんとかして6年生に感謝の気持ちを伝えたい、と考えてくれたのが今日の「ありがとうの会」です。20分程度の短い時間でしたが、見事な会場設営や運営で、6年生に十分感謝の気持ちが伝わったと思います6年生、今までありがとうございました計画してくれた5年生、一緒に演奏してくれた4年生、ありがとうございました
今日の給食!
今日の給食はごはん、ご汁、鶏肉のてりやき、いよかん、牛乳です!
いよかんは、日本でみかんの次に多く栽培されている果物です。みなさん知っていましたか
いよかんは疲れをとってくれるクエン酸など栄養も多く含んでいます。
その他のご汁などもとてもおいしかったです。
今日も残さず食べましょう!
3学期は明日で終わりです
金曜日から臨時休校に備えて、どの学級もテストや片付け、この一年間を振り返っての思い出づくりなどで大忙しですいよいよ明日が今年度の最終日になります
6学年PTA役員による朝のあいさつ運動
6学年PTA役員さんによるあいさつ運動は3月19日の予定でしたが、臨時休校となったため、今日のあいさつ運動にかけつけてくださいましたありがとうございます月曜日当番の子どもたちのあいさつ運動も今日が最後です。1年間、天気のいい日も雨の日も、みんなのためによく頑張りましたありがとうございました
今後の対応について2
いわき市教育委員会から、県からの通知は未だ届いていないため、いわき市教育委員会として次のように検討しているという連絡がありました。
「市としては、臨時休校の開始日を3月2日(月)ではなく、1~2日の準備期間を確保する方向で検討しております。」
この連絡により、少なくても2日(月)は登校日となります。なお、県教委より通知が入り、より具体的な日時がわかり次第、ホームページ及びグルリンメールで連絡をします。
今後の対応について
昨日の報道を受け、休校措置をとらざるをえない状況です。県・市教委からの通知を待ち、学校としての対応を連絡したいのですが、現時間でもまだ届いていないため、先生方と子どもたちで、今できることを進めています。今後の対応につきましては、ホームページ及びグルリンメールでお知らせします。
金曜日のあいさつ当番の子どもたちへ
いつものように元気に登校してきた子どもたち。JRC委員会の金曜日担当のあいさつ当番の子どもたちも一生懸命活動しています。担当の先生から、「6年生のみなさんは、今日が最後のあいさつ運動かもしれません。1年間ありがとうございました4・5年生のみなさんも、来年JRC委員会に入っても入らなくても、委員会で学んだことを生かして、自分からあいさつをするよう心がけてください1年間ご苦労様でした」とお話がありました。子どもたちは、いつもと変わらず活動していましたが、先生の話に深く頷きながら、急な休校措置で活動が最後になるかもしれないことを実感していたようです。子どもたちが少しでも、心穏やかに過ごせるよう願っています
中央台南中学校の先生が授業を見に来ました!
6時間目に中央台南中学校の先生方が、6年生の授業を見に来ました。子どもたちは緊張することもなく初めてお会いする先生方に、にこやかにごあいさつをしながら授業を受けていましたもうすぐ中学生
図書ボランティア「みるきぃうえい」による読み聞かせ最終日!お世話になりました!
今日は図書ボランティア「みるきぃうえい」による読み聞かせの最終日です6年生の子どもたちが読んでいただいた図書は1年生の時から数えると132冊もあります。6年生の図書委員会の子どもたちに、思い出の図書を紹介してもらいました感染症予防のため、テレビ放送で行い、「みるきぃうえい」の6年生保護者の方々には放送室で聞いていただきました。6年間、子どもたちの心を育て、本を好きになるきっかけを作ってくださり、心から感謝申し上げますありがとうございました
2年生と4年生にも、最終回の読み聞かせを行っていただきましたありがとうございました
6年生のために!
6年生がまもなく卒業します。5年生は、6年生を盛大に送り出そうと、朝の時間に低学年の教室に来て「6年生を送る会」の歌の練習を指導してくれます。3年生も、6年生へ感謝の気持ちを込めて図工の作品を作り、見せてくれました。みんな優しいいい子どもたちばかりです
授業の様子
2時間目の授業です。1年生は、算数で教科書のまとめの問題を解いて先生に見てもらったり、国語「どうぶつずかん」を自分の選んだ図書からまとめたりして頑張っていました
3年生は、国語「ことわざかるた」を学習したり、テストに集中して取り組んでいました
5年生は、国語で漢字ドリルの復習や、社会科「環境を守る私たち」について考えたり、テストで力を試したりして頑張っていました
木曜朝はラジオ体操!
4月の運動会に向けて、今から一生懸命練習をしています楽しそうですね
1年生に歌を教えに来ている5年生も、廊下でラジオ体操今日もいい一日が始まります
朝の様子
天気がいいので子どもたちは元気に外で活動しています
ウナギの餌のミミズも3匹ゲット3年生の生き物係が毎朝頑張っています
今日もたっぷりの水風の通り道で乾燥するので、このくらいがちょうどいいのを子どもたちはちゃんとわかっています
登校の様子
中央台東小学校の子どもたちは、今朝も元気に登校ですあいさつもとても元気でした
6年生 「薬物乱用防止教室」
6年生対象の「薬物乱用防止教室」を、マスク着用、換気に気をつけて実施しました。 講師は本校担当の学校薬剤師 坂本 新治 さんです。プレゼンで、とてもわかりやすく説明をしてくださいました。 病気やケガの治癒力を高めるための薬は有用だが、過剰な量を服用したり、禁止薬物のように気持ちを異常に高める物質が含まれているものを服用したりすると健康を著しく害することを学びました。タバコやお酒の害についても同様であることも教えていただきました。子どもたちからは、「スポーツが好きなのでタバコは吸わないようにしたい」など、学習したことを生かしていきたいという感想が述べられました。お忙しい中、ありがとうございました
6年生との会食 最終日!
6年生との会食最終日、13人の6年生が集まりました。今日もドアを開けて換気したまま、遠くに離れての会食です。始めに、3月1日に誕生日を迎える友達をお祝いしながら「いただきます」のあいさつをしました中学校に見学に行って、予想したのと違っていて、部活を何にするか悩んでいることや、小学校時代の先生のことなどいろいろなお話がありました。今日の給食メニューは食べやすかったので、育ち盛りの子どもたちはたくさんおかわりをして、食管はからっぽ子どもたちから拍手がおきましたよく食べ、元気で、心も体もたくましい6年生でした
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631