こんなことがありました。

今日の出来事

すごいぞ 坂本さん! 全国で最高賞(農林水産大臣賞)!

日本森林林業振興会「山火事予防ポスター原画の部」で1年坂本百霞さんが最高賞の農林水産大臣賞に輝きました。

中学校部門の全国2413点の最高賞(1位)です。また、このコンクールでは福山さんも入賞(全国で上位50点以内)しました。二人ともすごいですね。おめでとう!

   令和元年12月19日 福島民報新聞

 

12月生活習慣チェック!

 

 

今学期最後の生活習慣チェックの結果は・・

 

生活習慣達成率(A評価の生徒の割合)52.3%でした。

前回(54.0%)よりも少し下がりました汗・焦る

 

生徒達が記入したシートを確認してみると、

24時以降に就寝して、6時前に起床しているという生徒が何人か見られ、

睡眠時間が足りていないように感じます。

 

また、保健室に体調不良や頭痛の訴えで来室する生徒の中には、

「夜遅くまで起きていた」という生徒が多く見られます疲れる・フラフラ

 

睡眠は成長期にあるみなさんにとってとても大切なことです!

しっかり体と脳を休ませ、残りの学校生活も元気に過ごしましょう。

学校の時だけではなく、冬休み中も規則正しい生活を心がけましょう

 

 

 

 

表彰

本日、生徒集会の前に表彰を行いました。

たくさんの表彰があり、生徒たちの頑張りの成果がでてうれしい気持ちです。

今後も文化部・運動部とも頑張ってください。

図書室改装中です!

図書だより11月号でお知らせしました通り、以前本校に勤務されていた堀越滉子先生のご遺志により、図書室充実の為にたくさんのご寄付をいただきました。

書架(本棚)と図鑑類を新しく揃えるために活用させていただきます。

それにともない、現在3階のみの図書室を、2階(調べ学習の部屋)と3階(読み物の部屋)の2ヶ所に設置することに致しました。

3学期には使用出来るように、準備を進めているところです。

その様子をお知らせします。

3階図書室から本棚を運び出しています。

2階に移動中です。

2階に設置中。

2階図書室の現在の様子。

3階図書室の現在の様子。ロッカーも壁も外しました。

その他、不要になったものも運び出しています。

 

今回は、3年生の男子生徒にお手伝いをいただきました。本当に助かりました。ありがとうございました

給食共同調理場の方がいらっしゃいました。

日頃、給食共同調理場の職員の方がいらっしゃり、配膳や後片付け、食事をしている様子などを見ていただきました。職員の方から、給食の感想や取り入れて欲しいメニューなどについて質問があり、「ツナごはん!」など生徒からいろいろとリクエストしていました。いつもおいしい給食を考えていただき、ありがとうございます。

甲状腺検査について

 令和2年1月21日(火)、本校において甲状腺検査を実施します。

 それに伴いまして、検査同意確認書兼問診票を福島県立医科大学まで返送することになっております。

 まだ、返送されていないご家庭は、早期に返送されますようお願いいたします。