小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
今日の出来事
サッカー部 フューチャーカップ
8/27(土) 新舞子フットサル場で、フューチャーカップ1回戦が行われました。
1年生中心での初めての公式戦。
ピッチ内一生懸命走って、ボールを追いかけました。
2年生のサポート、3年生、保護者の皆さんの応援にも感謝です。
市英語弁論大会
8月28日(金)、市英語弁論大会が行われ、本校からも3年生が創作の部に、2年生が暗唱の部に出場し、堂々と発表しました。
2学期始業式
8月25日(木)に2学期の始業式を実施いたしました。始業式の中で、英語弁論の発表、市駅伝競走壮行会も行いました。
1年生代表
2年生代表
3年生代表
表彰の様子
生徒指導の先生から
英語弁論の発表 3年生
英語弁論の発表 2年生
「市駅伝競走壮行会」
開会のことば
特設男子駅伝部
特設女子駅伝部
応援団からのエール
選挙管理委員会より
特設駅伝部からのお礼の挨拶
閉会のことば
しおさいコンサート 8.21
小名浜二中体育館での吹奏楽部によるステージ。コロナ対策をしながら保護者の方々と一緒の時間を過ごしました。なかなか練習時間が確保できないなか、生徒たちはみんなで演奏を創り上げました。3年生7名は今日のステージが最後です。吹奏楽部をリードしてくれてありがとう。☆保護者の方々へ:暑い中の来校、また、コロナ対応へのご協力ありがとうござました。生徒たちとたくさんお話をしていただけるときっと喜ぶと思います。
卓球選手権大会(カデットの部)女子
8月7日(日)にいわき市立総合体育館で卓球選手権大会(カデットの部)兼全日本卓球選手権大会いわき地区予選会が行われました。
小名浜二中女子卓球部からは、2年生7名、1年生5名が参加し、県大会出場を目指して戦いました。
【シングルス】
2年 志賀 ベスト16(県大会出場)
1年 見城 3位(県大会出場)
【ダブルス】
2年 本間・久野 ベスト12(県大会出場)
2年 志賀・菅原 ベスト12(県大会出場)
1年生は初めての大会でした。
卓球を始めて4ヶ月ですが、サーブ、レシーブ、ラリーなど、今まで練習してきた自分に出来ることを堂々と発揮していました。
2年生はすべての生徒が初戦を突破し、県大会出場を勝ち取るなど、素晴らしい結果を残すことができました。
自分の成長を感じられたり、次の課題が見つかったりと、新人戦に向けてそれぞれのモチベーションが上がりました。
カデット県大会は9月4日です。
応援よろしくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの送迎や、丸一日看護に付いて下さるなど、お世話になりました。
夏休みの二中 8.2
生徒たちのいない校舎、静かです。普段元気な生徒が多いだけにとても静かです。本校には2人のALTが配置されているので、近隣校からも英語弁論大会の練習に来ています。校舎裏の多目的スペースはだいぶ解体が進みました。東校舎も解体に向けての工事が進んでいます。トマトもナスも、ひまわりもこの暑さがこたえているようです。コシアカツバメはたくさん巣を作っています。☆☆7月が終わりました。二中の生徒の皆さんは毎日を元気に過ごしているでしょうか。コロナ感染がちょっと大変な状況ですので、毎日の健康観察といつも通りの感染対策を徹底してください(リーバへの入力を忘れずにお願いします。もし体調に変化があった場合には、部活動を控えるとともに、学校へ連絡をください)。熱中症対策も確実に行いましょう。
特設体操部 東北大会 8.1
7.31、弘前市で開催された中体連東北大会に特設体操部が出場しました。男子団体3位!(全国大会まであとちょっと)。3人の選手たちの健闘をたたえたいと思います。支えていただ
いた方々に感謝です。
柔道 県大会 7.24
柔道は男子4名、女子2名が県大会出場です。東北・全国大会への出場はなりませんでしたが、いわきの柔道部員の代表として一生懸命に頑張ったと思います。この経験を今後の活力につなげることを期待しています。
特設体操 県大会 7.23
団体では県1位で東北大会出場です。個人でも1位、2位でした。全員日頃の練習の成果を発揮し堂々と演技することができたと思います。東北大会は7.31から、弘前市で行われます。体調を万全にして活躍してほしいですね。
特設水泳 県大会
県大会には女子200m背泳に出場しました。予選で惜敗でしたが、十分に力を発揮したと思います。お疲れ様でした。
〒971-8151
福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL 0246-54-7455
FAX 0246-54-7456
小名浜二中マスコットキャラクター ツバたん
小名浜二中には毎年コシアカツバメが飛来し、たくさんの巣をつくります。そして、雛たちが元気に育ち、やがて二中を旅立っていきます。
自然との共存を大切にしたいとの思いから、生徒がデザインとキャラクター名を考えました。これからの小名浜二中のシンボルです。