こんなことがありました

出来事

実験!! 理科の授業のようす(6年)

6年生が理科室で理科の学習「水溶液の性質とはたらき」をしていました。 塩酸と炭酸水に鉄(スチールウール)やアルミを入れる実験です。すると、塩酸に入れた金属片が泡を出して溶け始めまました。その実験の様子を観察しながら、水溶液の性質をグループで話し合っていました。塩酸は取り扱いに注意する薬品です。子ども達は「安全」に留意して実験をしていました。そして、それぞれの変化の違いに驚いていました。

縄跳びで、健康な体づくり

子ども達は、寒い朝でも元気です。

子ども達の朝の様子です。子ども達は、3学期になってから短縄や長縄を使って縄跳びで体力作りに取り組んでいます。短縄の技を練習する子ども達や、学級で長縄の八の字跳びをする子ども達など、思い思いの縄跳び運動を行っていました。運動で風邪やインフルエンザに負けない健康な体を目指しています。

 

書写の学習の様子(6年)

6年生の書写の学習の様子です。本時の書写では毛筆で小さな文字を書く練習をしていました。小さな文字は上手に筆圧をかけて書くのが難しくなります。子ども達は、小筆を使ったり、筆ペンを使ったりして文字を書いていました。筆ペンは普段使っている鉛筆に近いため小筆より使いやすいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

本日の子ども達の様子

4年生の書写、3年生の体育の授業の様子です。4年生は毛筆の学習です。大筆を巧みに使い文字を書いていました。まったく私語がなく、集中して取り組んでいる様子がすばらしかったです。3年生は縄跳びの学習です。様々な技に取り組み、自分の記録をワークシートに記録していました。

4年生 書写

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3年生 体育

本日の子ども達の様子

3学期が始まり3日目。冬休み明けで、生活のリズムの崩れを心配していましたが、子ども達はとても元気です。子ども達の様子をお伝えします。2年生は算数でかけ算の学習を、1年生は体育で大縄飛びに取り組んでいました。

交通事故防止に向けて(職員の校内研修)

1/9(火)午後、外部講師(生命損害保険アドバイザー)をお招きし先生方の研修会「交通事故防止に向けて」を行いました。講師の先生には、資料や映像を用意いただき、分かりやすく交通事故防止について講話いただきました。

 交通加害事故は、被害者の命を奪う場合があります。よくある事故の7割は「追突事故」「バック時の事故」「出会い頭事故」「右左折事故」だそうです。また、スーパーやコンビニの駐車場での事故が多いことも知りました。教えていただいた事故の傾向などは大変参考になりました。今回の研修を通して、あらためて交通事故の加害者にならないよう安全運転を心がけたいと思いました。

3学期スタートです。

元気なあいさつで3学期をスタートしました。

始業式では、まず初めに地震で被災された方の心配や災害についての心構えについて話しました。

 今年は辰年。「物事が目に見えて大きく動き、変わって行く年。大きな変化の年になれるようにチャレンジしていきましょう。」と話しました。3学期も、安心で安全、楽しい学校生活を送ることができるよう支えていきたいと思います。

 また、登校してきた子ども達を、各学級では黒板の担任のメッセージが温かく向かえました。その一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式

第2学期終業式、子ども達は大変立派な態度で式に参加しました。また、1、3、5年生代表が2学期の反省と冬休み・3学期の抱負を発表しました。式の後には表彰、生徒指導主事から冬休みの安全な過ごし方について話がありました。
【表彰】
○(県)児童作文コンクール
○明るい社会づくり作文コンクール
○JA共済県小・中学生交通安全ポスター・書道コンクール
○いわき地区特別支援教育総合作品展

異学年での交流「なかよしふれあいタイム」

1年生から6年生まで縦割り班で活動する「なかよしふれあいタイム」を行いました。班でいっしょにする遊びを考えました。室内で、いす取りゲーム、フルーツバスケット、室外では、鬼ごっこ、ドッジボール、だるまさんが転んだ…。上級生が下級生のことを考えて、いっしょに楽しめるように遊んでいました。

体育の授業の様子(3年)

3年生の体育の様子です。校庭で小型ハードルを使ってハードル走を行っていました。高さや間隔の違うハードルの中から、自分がリズムよく走りきれるものを選びます。そして、一定の間隔に並べられた小型ハードルを一定のリズムで走り越えられるように練習していました。