出来事
学年・学級の力(長縄記録会)
大休憩に,長縄記録会を行いました。記録更新を目指して子どもたちの挑戦が見られました。本日は3つの新記録が出ました。練習の成果が記録となってあらわれています。また、練習を通して学年・学級のまとまりを感じるようになりました。
本日のにしきっこ(1年・2年)
1年生は、生活科で秋のお面づくり。落ち葉やどんぐりをつかって「秋のお面」をつっくっていました。子どもたちの手でいろいろな顔が作られていました。
2年生は、体育で「しっぽ取りゲーム」をしました。相手にしっぽ(タグ)を取られないようにしながらお手玉を運びます。
相手にしっぽを取られないように逃げながら相手陣地に入っていく紅組、それを阻止しようと守る白組の一進一退の楽しい攻防が見られました。
本日のにしきっこ
1年生は算数で時計の学習、2年生は、図工で版画の学習、5年生は書写で毛筆の学習、4年生は、音楽の様子です。どの学年も2学期の学習のまとめを行っています。
音楽の授業の様子(6年生)
6学年の音楽の授業の様子(11日)です。宮城道雄 の作品「 春の海」を鑑賞しました。こと( 箏 そう )と 尺八 による 二重奏 の曲 です。子どもたちは、「和」や「正月」「昔」など、曲調よりイメージしたようです。実際に「こと」にも触ってみました。
クレハ理科授業(6年生)
6年生がクレハ理科授業に参加しました。子どもたちは、クレハの講師による理科実験を行いました。とても楽しく意欲的に参加できたようです。
今年最後の授業参観
今年最後の授業参観でした。6年生は、保護者もいっしょに、いわき市消費者生活センターによる消費者教育「注意すべきスマホトラブル」を行いました。また、各学年の様子です。ご参観ありがとうございました。
長縄跳びに挑戦②
大休憩に、全校で長縄跳びを行いました。どの学年も前回より記録をのばし、6年生はついに300回を超えてきました。記録の発表とともに各所で歓声があがるなど、長縄跳びが盛り上がっています。
長縄跳びに挑戦
大休憩に、全校で長縄跳びを行いました。学級毎に3分間で何回跳べるか、記録をはかりました。さすが6年生は、200回を超えました。これから記録更新を目指して各学年・各学級で練習に取り組んでいきます。
避難訓練「自分の命を守る」
本日、2校時に避難訓練を行いました。地震のあとの火災を想定しています。放送での避難指示から4分もかからず避難することができました。
これから寒くなり暖房を使う機会が増えてきます。子どもの「火遊び」が出火原因の上位にもなっています。「絶対に火遊びをしないように。」と話しました。自分の命を守るために家庭でも注意喚起のお声かけをお願いします。
錦町は、○○なところ(2年)
2年生は町探検で錦町のよいところをみつけました。本日はタブレット端末をつかってグループで紹介しました。これから錦町に関するクイズづくりをするそうです。
〒974-8232
いわき市錦町鳥居東1番地の1
TEL 0246-63-6434
FAX 0246-63-6431