こんなこと あんなこと

出来事

県吹奏楽コンクール(アリオス)

・県大会です。撮影・録音禁止ですので、せめて本番直前の練習のようすをご覧ください。

※動画も少しアップします。勿来市民会館での練習も一生懸命で、見ていて気持ちのいいものでした。

福島県中学校体育大会 体操競技

7月22日(木)県中体連体操競技が宝来屋郡山総合体育館で行われました。

本校からは、2年生の小泉凜空くんが出場しました。

骨折の怪我からは回復したものの、準備期間は十分にとれない状態でしたが、

今できるベストのパフォーマンスを見せてくれました。

結果は、惜しくも入賞を逃しましたが、来年に大きな期待がもてる内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期 終業式 式辞など

・1学期が今日で終了します。72日間,命に関わるような大きな事故やけががなく,皆さんとともに楽しく過ごすことができました。
 終業式に当たり,二つのことをお話しします。一つ目は「感謝の心」です。この1学期間,体育祭など多くの行事や様々な活動がありました。その一つ一つに皆さんは前向きに,そして真剣に取り組んでくれました。その甲斐もあって,皆さんは本校の良さをたくさん学ぶことができ,仲間との絆を深め,自分や友だちの良さを知るきっかけになりました。それは一人一人の成長に確かにつながりました。ただ,忘れてならないことは成長のために,お家の方や地域の方々などの支えがあったことです。
 私たちは常に感謝の心を忘れてはなりません。みなさんなりにその感謝の心を伝える方法は、「明るい笑顔と,はつらつとしたあいさつ」です。日々交わしているあいさつが、唯一お家の方や地域の方に感謝を伝える方法なのです。
 しっかりあいさつをしていきましょう。
 二つ目は「決意」についてです。学校には1年間に終業式や始業式が5回あります。この行事は生活に区切りをつけて,自分自身の将来のことを考え直す節目となります。皆さん一人一人が1学期間をしっかり振り返り,2学期に向けての目標を定めてほしいと思います。
 最後になりますが,この夏休みが事故やけが、そしてコロナウイルスに感染することのない、楽しく充実したものになるよう願っています。

・学校代表の反省や抱負 ※動画あり

本日の表彰者

・字が上手というのは、人生において大きなメリットのひとつ。

※二人とももっと上位の賞に入賞したことがあるとのこと。でも、審査員のことも考えて、素直に喜ぶ姿がありました。

プール管理

・校舎はちょっとあれですが、本校のプールは多分市内の中学校で一番きれい。もちろん、毎日子どもたちが入る前に掃除・点検をしています。

・青い粒々は、プールサイドの床がはがれて足裏について、プール内に入ってしまったもの。

・さらに、にごりをとりました。

県大会の運営から

・ここ数日、県大会の役員として多くのいわき市の教職員が運営にあたりました。県大会の円滑な運営のために、学期末の忙しい中、ハードワークをこなした各校各部の顧問には、多くの賞賛がよせられるべきと考えます。本当に大変でした。

 無観客というきまりの中の開催でした。さすが県大会ですので、生徒そして保護者も含めた各団体の行動・姿勢は大変すばらしいものがありました。もちろん、きまりに反するほんの一部の保護者に対応する運営スタッフの精神的なストレスもあったことは事実です。

 ともかく、子どもたちの充実感・満足感と保護者の方からのリスペクトが、顧問の意欲につながっていることを改めて感じました。

「学びの習慣づくり学習会」

「学びの習慣づくり学習会」が本日も行われました。本日で5回目になります。

自主的な学習習慣の定着を目的としていますが、この張りつめた緊張感から参加している皆さんの自覚を感じ、目的を十分に果たしているように思います。現在、部活等で参加できない人も多いですが、両立しながら自分のペースで自律的に学習する習慣を身につけたいですね。途中からの参加も退会もOKです。希望する場合は、担任の先生まで。