こんなことがありました。

今日の出来事

掃除の基本はやはり雑巾がけ 9.22

現代の生活では雑巾がけをする機会は少なくなりました。二中の生徒たちは雑巾がけが上手です。古い校舎ですが代々引き継いできた雑巾がけで床が光っています。やっぱりすごいのは3年男子の雑巾がけ、力強くてかっこいいです。実は柔軟性と筋力アップのトレーニングにもなる動きらしいですよ。昇降口清掃、細かなところまできれいにしてくれてありがとう。

放課後・・・ 9.21

①放課後に数学を中心に学習をしています。夏休み中から始まった「学びの習慣つくり」事業の一環としてものです。3年生対象で一学期末に学習に参加する生徒を募集をしました・・・が、3年生、興味があったら担任の先生へ相談です。②文化祭実行委員の生徒たちは色々と知恵を絞っての相談です。こういう時間が後から考えてみるとキラキラしているのかな?

サッカー部 めひかリーグ

9/17(土)から、めひかリーグが始まりました!

これからもめひかリーグが続きます。

1試合1試合、成長していけるといいですね。

また9/23からは新人戦です。

頑張りましょう!

 

秋季バレーボール大会

9月17日(土)、18日(日)の2日間、秋季バレーボール大会が行われました。新チームになって初めての公式戦です。

1日目、植田東、中央台北、江名中との試合は2勝1敗となり、2日目の上位校リーグ戦へと進みました。

2日目、対湯本三中戦。前半リードされましたが、徐々に点差を詰めていきました。惜しくも敗戦となりましたが、最終戦につながる試合運びとなりました。

最終戦は玉川中戦。第1セットからシーソーゲームとなり、1点を争う展開。全員で粘りに粘って最終的に25-23で逃げ切り、第2セットも25-19で連取し、2部リーグ3位となりました。1年生もサポートを頑張ってくれました。

1ヶ月後の行われる新人戦でさらに上位進出をめざして練習に励みたいと思います。

強化リーグ大会

9月19日(月)いわき市立総合体育館で、小中高校生強化リーグ大会「信澤 要杯」が行われました。

小名浜二中からは男子4名、女子6名が出場しました。

7〜8人のグループの中でリーグ戦を行い、勝敗数で順位を決めました。

結果は以下の通りです。

男子6組  第3位 小川

男子13組 第2位 河野

男子16組 第1位 渡邉

女子7組  第3位 本間

女子8組  第1位 林

女子9組  第2位 久野

女子12組 第1位 菅原

高校生や小学生など普段は戦わない相手と試合をしたり、同じくらいの力の選手たちとたくさん試合をしたりと、新人戦前によい経験となりました!

課題を持ち帰り、また学校の部活動で頑張りましょう!

保護者の皆様、朝早くの送迎から大会終了の遅い時間まで、引率ありがとうございました。

4時間目の校内 9.16

①昨日、生徒会長さんから「ツバメとともに生きる学校」の説明がありました。二中にはツバメの巣がたくさんあります。幸運をよぶとされるツバメを何とか二中のシンボルらしき?ものにできないか、生徒会がポスターをつくりました。キャラクターなどの募集の呼びかけもあります。 ②技術室では金属加工。根気よく丁寧に削ったり磨いたりしています。③2年社会、3年数学の授業風景。真剣な表情です。④国語の授業で自分で「書く」。IT化の進む時代、「自分の考えを自分の文章で書く」ことの大切さは変わらないと思います。⑤4校時中に給食車で運ばれてきた給食入りのコンテナを1階から2,3階にあげて、生徒たちが取りに来るための準備を先生方がします。こういった日常の動きが学校を支えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮音祭りへ 実行委員会スタート 9.15

10/21(金)に開催予定の潮音祭。いよいよ実行委員会の立ち上げです。これまでスローガンやステージ画、テーマソングなどを決めてきましたが、本格的な準備が始まります。時間のないところでの準備になるので、効率よく、それでいて熱く活動してください。

昼休み~6校時3年総合の授業 9.15

二中の生徒は昼休みに校庭でリラックスするのが好きです。笑顔でいいですね。こんな感じも二中のいいところじゃないのかなと思います。廊下には家庭科の課題が貼ってあります。お弁当や幼児のお菓子など色々と工夫しています。3年総合の授業では、先日の講演をきいて小名浜の特色を生かした町づくりについて考えました。旧東棟の解体工事も進んでいます。 

自分の考えを深める 公民の授業から 9.15

世の中には様々な「ちがい」がたくさんあります。ちがいがあって当たり前なのですが、「あってよいちがい」「あってはいけないちがい」があるのかな? これからの公民の学習の根底となる「生徒たちの意識」を養う時間となったと思います。「まず個人で考えて、決めて→グループで合わせて、比べて→グループで決めて→表現して、他の意見を聞いて→最後にまた自分の考えを深めて」という思考の流れを繰り返していくことは大切なことです。

 

3学年体育祭

9月14日(水)、素晴らしい秋晴れの下、3学年体育祭が開催されました。

生徒たちは互いに声を掛け合いながら、のびのびと活動していました。

 

クラスの絆の深まる、充実した1日になりました。