お知らせ
豊間中日記
出来事
お盆です
本日8月14日(木)は,お盆のまっただ中です。ふっと思い立って豊間中に行ってみました。
もちろん誰もいない,ひっそりした状態です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6335/)
さすがに工事もやっていません。
平の駅近くは32℃あった気温も豊間地区では26℃でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6336/)
最近水をもらってなくても,花は元気に咲いています。自然の力はすごい!
校舎の西に目を向けました。今後豊間中学校の校舎を建築する予定の方向です。今は,将来のための避難経路の工事に取り組んでいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6337/)
砂利道は,工事車両が通るための簡易道路です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6338/)
また来週から工事が始まる・・・。
来週から,部活動始まります。たまに静かなのもいいが,やっぱり学校は生徒が活動している姿がほしい・・・(^o^)
もちろん誰もいない,ひっそりした状態です。
さすがに工事もやっていません。
平の駅近くは32℃あった気温も豊間地区では26℃でした。
最近水をもらってなくても,花は元気に咲いています。自然の力はすごい!
校舎の西に目を向けました。今後豊間中学校の校舎を建築する予定の方向です。今は,将来のための避難経路の工事に取り組んでいます。
砂利道は,工事車両が通るための簡易道路です。
また来週から工事が始まる・・・。
来週から,部活動始まります。たまに静かなのもいいが,やっぱり学校は生徒が活動している姿がほしい・・・(^o^)
カウントダウン夏休み
生徒の皆さんは知りたくないかもしれませんが、夏休みは残すところ、あと12日です(今日を含む)
今日は「お盆」です。そのため、いわき市内にも県外からの車が増えているようです。外出の際は交通事故に十分に気をつけましょう。
それと・・・老婆心から・・・夏休み中の課題の仕上がり具合はどうでしょうか?
大丈夫だとは思いますが・・・「うっちゃばってましたあ!」なんて事はないですよね。
もしも、そうであっても今からなら、挽回は可能です。がんばってほしいものです。
ちなみに「うっちゃばる」とは・・・「ほったらかしにする・手をつけないでいる」というような意味ですが、これはこの辺の方言なのでしょうか? それとも単に雑な言葉なのでしょうか?
いずれにせよ、宿題をうっちゃばっていてはいけません。
頑張れ中学生!
今日は「お盆」です。そのため、いわき市内にも県外からの車が増えているようです。外出の際は交通事故に十分に気をつけましょう。
それと・・・老婆心から・・・夏休み中の課題の仕上がり具合はどうでしょうか?
大丈夫だとは思いますが・・・「うっちゃばってましたあ!」なんて事はないですよね。
もしも、そうであっても今からなら、挽回は可能です。がんばってほしいものです。
ちなみに「うっちゃばる」とは・・・「ほったらかしにする・手をつけないでいる」というような意味ですが、これはこの辺の方言なのでしょうか? それとも単に雑な言葉なのでしょうか?
いずれにせよ、宿題をうっちゃばっていてはいけません。
頑張れ中学生!
こちらがメインの指導です(&いわきの方言)
前回お知らせしたように、田中さんの来校のメインは部活動へのアドバイスです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6332/)
ワールドカップへの出場経験のある方からの貴重なアドバイスを真剣に聴いています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6333/)
アタックのポイントはやはり「肘」のようです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6334/)
本当にありがとうございました。穏やかな言葉の中から深く鋭いヒントを得たようです。
ちなみに前日鍛えていただいたお母さん方の感想・・「いや~、昨日の練習はこわかった~!」の声が。
この場合の「こわい」は「恐ろしい」という意味ではなくて、いわきの方言で「疲れた」という意味です。
用法:「長い距離を歩いたので、こわくなっちゃった」
・・・ではRepeat after me.・・・・・Very good! これであなたも立派ないわき人です。
ワールドカップへの出場経験のある方からの貴重なアドバイスを真剣に聴いています。
アタックのポイントはやはり「肘」のようです。
本当にありがとうございました。穏やかな言葉の中から深く鋭いヒントを得たようです。
ちなみに前日鍛えていただいたお母さん方の感想・・「いや~、昨日の練習はこわかった~!」の声が。
この場合の「こわい」は「恐ろしい」という意味ではなくて、いわきの方言で「疲れた」という意味です。
用法:「長い距離を歩いたので、こわくなっちゃった」
・・・ではRepeat after me.・・・・・Very good! これであなたも立派ないわき人です。
元・全日本選手来校&東北の方言
今月の下旬に平方部のPTA球技大会があります。
豊間は小学校・中学校の合同チームで参戦します。
先週の土曜日夜の練習に元・ 全日本選手でワールドカップにも出場した田中直樹さんが来てくれ ました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6302/)
身長190㎝です。手を上げるとネットの上に出ます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6303/)
アタックの時は、ひじを上げるイメージで!
ちなみにTシャツの背中には「今できることを」とのメッセージが。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6304/)
最後は試合形式で練習のまとめ。
短時間でしたが、ユーモアを交えたアドバイスで実力アップです!
これで勝利はいただきです!?
・・・実は田中さんは、翌日(日曜日)の部活動指導をメインに来ていただいたのですが、ご厚意で、お母さんたちのチームの指導もしていただきました。
本当にありがとうございました。
(部活指導の様子は、後日アップします)
ちなみに、一番上の行にある「平方部」の「方部(ほうぶ)」という言葉は、東北地方だけで通用する一種の方言らしいです。(福島県と宮城県の一部で使われていると聞いたことがあります)私は、てっきり全国で通用する言葉だと思っていました。興味のある方は調べてみてください。
豊間は小学校・中学校の合同チームで参戦します。
先週の土曜日夜の練習に元・
身長190㎝です。手を上げるとネットの上に出ます。
アタックの時は、ひじを上げるイメージで!
ちなみにTシャツの背中には「今できることを」とのメッセージが。
最後は試合形式で練習のまとめ。
短時間でしたが、ユーモアを交えたアドバイスで実力アップです!
これで勝利はいただきです!?
・・・実は田中さんは、翌日(日曜日)の部活動指導をメインに来ていただいたのですが、ご厚意で、お母さんたちのチームの指導もしていただきました。
本当にありがとうございました。
(部活指導の様子は、後日アップします)
ちなみに、一番上の行にある「平方部」の「方部(ほうぶ)」という言葉は、東北地方だけで通用する一種の方言らしいです。(福島県と宮城県の一部で使われていると聞いたことがあります)私は、てっきり全国で通用する言葉だと思っていました。興味のある方は調べてみてください。
校内清掃(&いわきの方言)
来週はお盆の週でもあり、部活動が少なくなります。人が少なくなる前に、部活の生徒みんなで校舎内の清掃を行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/6290/)
部活ごとに担当箇所を決めて取り組んでいます。これは男子バレー部。
こちらは洗面所です。作業を見ていると、結構マメです。
ちなみに「マメ」の反対語はこのあたりの方言では「くさし」です。
用法1:「くさししてないで掃除しなさい」(面倒くさがらないで掃除しなさい)
・・・ではRepeat after me.
こんな使い方も・・・
用法2:「私、雑巾くさしなんです」(雑巾がけをするのが面倒な人間なんです)
・・・Repeat after me.・・・・・Very good!
部活ごとに担当箇所を決めて取り組んでいます。これは男子バレー部。
こちらは洗面所です。作業を見ていると、結構マメです。
ちなみに「マメ」の反対語はこのあたりの方言では「くさし」です。
用法1:「くさししてないで掃除しなさい」(面倒くさがらないで掃除しなさい)
・・・ではRepeat after me.
こんな使い方も・・・
用法2:「私、雑巾くさしなんです」(雑巾がけをするのが面倒な人間なんです)
・・・Repeat after me.・・・・・Very good!
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
2
7
4
7