豊間中日記

出来事

連P頑張りました・・・・

 本日平方部の連P大会がありました。

 豊間小・中のソフトボールチームが大活躍しました。

 昨年度は一回戦敗退だったので,円陣を組んで気合いを入れました。
 初戦は,6対4で藤間中を破りました。

 二回戦は,昨年度敗れた平一中と対戦です。
 チーム一丸となり14対6で平一中を撃破しました。

 決勝では中央台北中チームに惜しくも敗れましたが,見事『準優勝』です。


 表彰式の後で記念写真の撮影です。今年度で豊間中のPTAが終わる保護者もいます。いい思い出が出来ました。

 暑い夏休みの日曜日に練習をし,みんな仲良くプレーした成果ですね。

 おめでとうございます。

 ちなみに,私はソフトを追跡して練習から応援していたために今回はバレーボールのことを掲載できませんでした。バレーボールについては後日掲載したいと思います。

始まりがあれば・・・終わりもある・・・

いよいよ夏休みも残すところ2日となりました。(今日を含めず)
月曜日は2学期の始業式ですね。
生徒の皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。
(宿題・・・大丈夫ですよね・・・)
では、残りの2日間、事故などにあわないように気をつけて生活してくださいね。

これが噂の「ひざ当て」です。

先週、某TV番組にて「いわき市のひざ当て」について放送され、結構な反響があったとの事です。
・・・で、本校の「デジタルアーカイブ?」から探してみると・・・こんな写真がありました。

生徒たちが着用しているのが噂の「ひざ当て」です。
それよりも「なぜ野球と卓球のユニフォーム?」という疑問がわきますね。
実はこの日は卒業アルバムの撮影の日でした。部活動ごとの写真も撮影しましたが・・・
時間の都合で、部活動のユニフォーム着用のまま清掃になってしまった、という訳です。

防犯協会の補導・・・

 豊間中学校では長期休業中(夏休みや冬休み)に補導を実施しています。本日8月19日(火)の19時~20時にかけても補導を実施しました。
 今年の夏休みは計9回の補導を計画していますが,本日はその8回目でした。

 この補導は,豊間中の教員やPTA役員の方はもちろん,豊間小の教員やPTA役員,豊間地区の消防団の方,豊間地区防犯協会の方の協力を得て実施しています。

 補導にかける思いは一つ。「豊間の子供たちを守る!」です。

雨・・・

 本日8月17日(日)はこのまま雨の一日になるのでしょうか?昨日も雨でした。夏休みの終盤になって,連日の雨・・・。「夏休みよ終わらないで・・・」という生徒の気持ちを代用している雨なのでしょうか?


 暑い日が続いた夏休みなので,暑さを癒やすためにもたまに降る雨は恵みの雨・・・。


 豊間小で取り組んだ「ドングリプロジェクト」のドングリの芽にとっても恵みの雨・・・。


 でも,誰もいない学校で工事車両がひっそりとしていて雨に濡れいている姿を見ると何となくもの悲しい気分になります。

 明日8月18日(月)からは部活動が再開されます。子供たちの元気な姿,楽しそうな声が待ち遠しいです。