こんなことがありました

出来事

通学路橋修繕

5月29日(金)

 烏舘から南団地を通って学校に登校する班が使用する橋が新しくなりました。今までは、保護者の方や地区の方々が壊れるたびに直してくれていましたがこれで安心です。子どもたちからも登校の際に「橋が新しくなりました~」と嬉しいそうな声が聞かれました。

3年生リコーダー

5月28日(木)

 4校時目、3年生は音楽室でリコーダーの学習をしていました。1・2組合同で行いました。「タンニング」や「息の出し方」に気をつけながらきれいな音ができるように頑張っていました。

4年生音楽

5月28日(木)

 4校時、4年生は音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。鍵盤ハーモニカの持ち方に気をつけながらきれいな音を響かせていました。

ラジオ体操

5月28日(木)

 本校では、6月1日の本格再開にむけ、体力をつけるためにラジオ体操を行っています。今日も子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

今日の給食

5月27日(水)

 今日の給食は、チキンカレーライス、アスパラガスとキャベツのソテー、小魚、牛乳でした。子どもたちは美味しそうに食べていました。

子どもの姿勢

5月27日(水)

 本校の子どもたちの字が丁寧なことは何回かお伝えしましたが、姿勢のよい子どもが多いことも自慢の一つです。上の写真は、学校司書の先生が1年生対象に読み聞かせをしてくれた様子です。背中やお腹が伸びており素晴らしい姿勢ですね。下の写真は、6年生の体育で先生の話を聞いている様子ですが、こちらも素晴らしい姿勢です。姿勢がよいと頸椎・胸椎・腰椎の軸が通り、疲れにくく、集中力も持続すると言われています。こうした姿勢が継続できるように声をかけていきたいと考えています。

今日の授業

5月27日(水)

 今日の登校は、赤・緑班です。子どもたちは、今日も真剣に授業に取り組んでいました。2年生は、算数で47-15の学習をしていました。3年生は、理科で野菜の育ち方、算数で3×0の解き方を学習していました。5年生は、子ども広場で投げる力を高めていました。言葉遊びの学習をしていた学級もありました。子どもたちの話の聞き方が上手で感心しました。

田んぼ学習

5月26日(火)

 昨日に引き続き、5年生は田んぼ学習を行いました。今日も常磐公民館の方々が指導に来校してくださいました。昨日の子どもたちが十分に土を練ってくれたので後半は整地に専念することができました。6月4日(木)には、田植えをする予定です。今から楽しみですね。

 

 

 

算数の授業

5月26日(火)

 3校時目、5年生の算数で「かさの比べ方」の授業をしていました。直方体と立方体を比較してどちらのかさがどれだけ大きいか調べる授業です。子どもたちは、ブロックを積む数学的活動を通して計算で解くことの便利さに気づいていきました。

今日の授業

5月26日(火)

 今日も子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。3年生は、国語辞典と12×4の学習をしていました。4年生は、筆算の学習をしていました。6年生は、国語の部首について学習していました。算数の問題を集中して解いている学級もありました。子どもたちも学校生活のリズムを思い出してきたようです。

学校探検

5月26日(火)

 昨日に引き続き、学校探検が行われました。校舎が大きいのですべてをまわるのは大変でしたが、2年生が上手に1年生をリードしてくれました。

田んぼ学習(代かき)

5月25日(月)

 本校の5年生は、常磐公民館とタイアップして米の学習をしています。今日は、校舎西側にある田んぼで代かきを行いました。最初は、長靴を使いながら田んぼに入っていましたが、途中からはほぼ全員が裸足になって取り組んでいました。最後には、常磐公民館の方々にお礼を述べて終了しました。代かきは明日も実施する予定です。

 

授業の様子

5月25日(月)

 2校時目の授業の様子です。3年生は、国語辞典のひきかたを学習していました。4年生は、かけ算の筆算を学習していました。5年生は体育館で様々な動きにチャレンジしていました。6年生は、国語の漢字や熟語の学習をしていました。どの子も先生の話を聞いて真剣に取り組んでいました。すばらしいです。

学校探検

5月25日(月)

 2・3校時目に生活科で「学校たんけん」が行われました。1年生を対象に2年生が校舎内を案内してくれました。2年生は、お姉さん、お兄さんになって一生懸命に1年生へ教えていました。1年生のみなさん。校舎内が少し覚えられましたか?

 

 

研修会

5月22日(金)

 放課後、教職員の研修会が職員室で行われました。今回は、現職主任から指導案の書き方や算数科における授業のポイントの説明がありました。実際に模擬授業をしながらの説明だったのでとても分かりやすい内容でした。今回の研修を生かして、子どもたちによりよい授業をしたいと考えています。

授業の様子

5月22日(金)

 1校時目の様子です。1年生は、特別教室や保健室の入り方の学習をしていました。3年生は、理科で生き物の学習をしていました。4年生は、算数でかけ算(筆算)を学習していました。6年生は、算数で図形の学習をしていました。どの学級も真剣に取り組んでいました。

 

ラジオ体操

5月22日(金)

 朝は校庭で体力づくりを行っていましたが、臨時休業明けなので体を徐々に動かせるように5月中は「ラジオ体操」を行うことにしました。子どもたちは、各教室で体を大きく動かして1校時目に備えました。

分散登校

5月22日(金)

 今日は、青班の分散登校でした。子どもたちは、しっかり登校班ごとに整列していました。

土曜授業・長期休業の授業の実施について

5月22日(金)

 いわき市教育委員会より、土曜授業・長期休業の授業の実施について通知文が入りました。夏季休業中に7日間、冬季休業中に2日間、土曜日に5日間を授業日として設定するようになります。詳細は別添をご覧ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

05_保護者の皆様へ.pdf

床磨き 

5月20日(水)

 今日も教務主任が廊下を磨いてくれました。ワックスもしっかりかけてくれているので鏡のように輝いています。

登校日 その2

5月19日(火)

 子どもの姿や声があると学校に活気が出ますね。6年生は、委員会活動をしていたので写真がとれませんでした。すみません。21日(木)からは、地区ごとの分散登校になります。保護者の方々にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

登校日 その1

5月19日(火)

 学校に子どもの明るい声が久しぶりに戻ってきました。あいにくの雨ではありましたが、教室に入った子どもたちは、友だちと楽しそうに話を弾ませていました。

 

教材研究の合間に その2

5月16日(土)

 さっきまで算数や理科の教材研究をしていたと思ったら、廊下のワックスがけをしてくれていました。はく離剤を使ってポリッシャーでしっかり磨き、ワックスをかける丁寧な仕事ぶりでした。先生方、ありがとうございました。

校庭までの階段修繕

5月14日(木)

 校庭までの階段を本校の用務員さんがなおしてくれました。プロ使用の道具を使ってとても丁寧に仕上げてくれました。ありがとうございます。

すがすがしいカーテン

5月13日(水)

 臨時休業中を利用して、先生方が教室等のカーテンを洗濯してくれています。教頭先生もカーテンの取り付けを手伝っていました。石けんの香りのする教室は気持ちがいいですね。

田おこし

5月13日(水)

 本校の5年生は、常磐公民館とタイアップをして米づくりの学習を行います。学校再開後、すぐに動けるように5年生担任が「田おこし」をしていました。どんな米ができるのか楽しみですね。

廊下みがき

5月13日(水)

 今日は、支援員さんたちが廊下を磨いてくれました。力を込めて磨くのでかなりの重労働ですが、一生懸命に取り組んでくださいました。ありがとうございます。

教室修繕

5月12日(火)

 今日も教職員が教室ロッカー上の修繕をしてくれました。6年生と1年生の教室を修繕しました。どんどん学びの環境が整っています。

廊下ぴかぴか

5月12日(火)

 今日も教務主任と養護教諭が廊下を磨いてくれました。おかげでぴかぴかです。19日(火)の登校日に子どもたちに早く見てもらいたいです。

たなばた展中止のお知らせ

5月12日(火)

 すでに「福島民報」紙面でご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、県書写書道教育研究会長からの通知により、今回の第65回福島県学生書道コンクール(たなばた展)は中止となりました。つきましては、応募された方には学校再開後返金いたします。詳細につきましては後日お知らせしますので、よろしくお願いいたします。本校ではたくさんの児童が応募するので残念です。

臨時休業中の登校日について

5月12日(火)

 学習課題の配付ではお世話になっております。さて、休業が長期化していることから常磐方部では20日までに「登校日」を設けることになりました。これを受け、本校では5月19日(火)に登校日を設定いたします。何かとお忙しいとことですがご協力をお願いいたします。詳細は添付ファイルをご覧ください。

臨時休業中における登校日のお知らせ.pdf

教室ロッカー上の修繕

5月11日(月)

 2年生教室のロッカー上が劣化していたので修繕しました。業者さんに教えていただきながら教職員も一緒に修繕に参加しました。このようにしてよりよい学びの環境を整備していきたいと考えています。ちなみに教室のカーテンもこの機会に全て洗ってくれているので教室内がよい香りですがすがしいです。

 

学習課題配付1日目

5月11日(月)

 学習課題の配付が行われました。保護者の方々のご協力のおかげで混雑することなくスムーズに配付することができました。まだの方は、明日お待ちしております。もし、明日も難しい場合は、学校に連絡くださるようにお願いいたします。

ビオトープ清掃

5月8日(金)

本校には校舎の西側に大きなビオトープがあります。今日は、支援員の方々がビオトープの清掃をしてくださいました。ありがとうございました。

畑・花壇づくり

5月8日(金)

 出勤している先生方で畑及び花壇づくりを行っていました。花壇にはひまわりを植えていくとのことです。開花が楽しみですね。

 

学習課題の配付について

5月8日(金)

 5月11日(月)12日(火)の9:00~16:30に学習課題を配付いたします。保護者の方々にはご負担をおかけしますがよろしくお願いいたします。

①正面玄関を入っていただき、校舎北側の駐車スペースに車をお止めください。

②職員玄関からお入りください。

③入り口に学年・学級ごとに児童一人ひとりの名前の入った封筒があるのでお取りください。また4月17日配付の学習課題プリントを回収箱に入れてください。学年学級名簿にご記入ください。

※2・3・6年生は植木鉢セットもあるのでご確認ください。

④担任に話があるときは、職員室にお立ち寄りください。

⑤混み合う場合があるので気をつけてお帰りください。

中学年・高学年向け本紹介について

5月7日(木)

 学校司書の先生が、中学年と高学年向けにも本を紹介してくれました。「チームふたり」と「夜はライオン」です。中学年・高学年の皆さん。是非読んでみてください。

「チームふたり」(吉野万里子作)・・・中学年向け

 ぼくは、卓球部部長。小学校最後の大会を控え、ぜひ市のベスト8に残りたいと思っていた。ところが、先生が決めたダブルスの相手は5年生の純だった・・・。納得のいかないぼくだったがそんなことで悩むどころではなくなってしまったのだ。様々な事件を通して、本当のチームのカタチを見つけていく物語。

 

「夜はライオン」(長園安浩作)・・・高学年向け

 成績優秀で野球チームではエース。つぎの児童会会長も決まっている。でもぼくにはだれにも言えない秘密があった。一体どんな秘密があるのでしょう?

5月11日以降の対応について

5月7日(木)

 5月5日の市教委の通知文を受け、5月11日(月)以降における本校の対応をお知らせいたします。学習課題については5月11日(月)5月12日(火)いずれかの日に保護者の方々に来校いただき、お渡ししたいと考えています。保護者の方々には、何かとご負担をおかけしますがご協力をお願いいたします。詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。

5月11日からの対応について.pdf

R2諸会費納入のお知らせ(年間).pdf

R2諸会費納入のお知らせ(4月分).pdf

低学年向け本紹介について

5月7日(木)

 学校司書の先生が、低学年向けの本紹介をしてくださいました。「ねえ、ほんよんで!」と「ともだちや」です。学校が再開したら是非、読んでみてくださいね。

「ねえ、ほんよんで!」(レイン・マーロン作・絵)

かめくんは、何をするにも、ゆっくりじっくり。でも、ともだちのうさぎくんは、いつもせかせか。「はやく!」とかめくんをせかします。でもある日、うさぎくんにたのまれてかめくんが本を読みはじめると・・・?性格の違う友だち同士のふれあいを、優しく温かな色づかいで描くかわいい絵本です。

 

「ともだちや」(内田麟太郎作)

森一番のさみしんぼうのキツネは、思いつきで1時間100円の「ともだちや」を始めることにしました。「えー、ともだちやです。ともだちはいりませんか?」と売り声をあげながら歩いていると・・・。早速、クマから声がかかりました。不器用ながら友だちを作ろうとするキツネの健気な姿や心温まるストーリーです。

学校の一斉臨時休業の再延長について

5月5日(火)

 いわき市教育委員会より、児童生徒の安全・安心、健康を第一に、学校の一斉臨時休業を5月10日(日)まで延長していたところですが、国の緊急事態宣言の延長及びいわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動の延長を受け、学校の一斉臨時休業の再延長について通知がありましたので、お知らせします。

1 臨時休業の延長期間

  令和2年5月20日(水)まで

2 留意事項

 以下の3点について引き続き留意ください。

(1)人の集まる場所等への外出を避けること

(2)基本的に自宅で過ごすこと

(3)家庭生活でも感染防止に心がけること

3 その他

 ・ 家庭学習のための新たな課題については、5月7日(木)にお知らせいたします。

 ・ どうしても児童の看護が難しい場合には、学校にご相談ください。

床磨き

5月1日(金)

 本校の廊下を教務主任が磨いてくれていました。はく離剤をつけ、力を込めてこすってくれたのでかなりの汚れがとれました。最後に、養護教諭も協力してワックスをぬってくれました。きれいな廊下は気持ちがいいですね。

本校の自慢

5月1日(金) 

 本校自慢の一つに校長室に飾ってある「校歌の額」があります。校歌の作詞をしたのが、かえるの詩人で著名な「草野心平」さんです。なんと草野心平さん直筆の額なのです。関係者の話ですとかなり価値があるとのことです。校長室にあるので近くまでおいでの際には是非お立ち寄りください。

放送室リニューアル完成

4月30日(木)

 放送室のリニューアルがほぼ完成しました。スタジオの中が青で統一され明るくなりました。子どもたちが放送室を活用するのが楽しみです。リニューアルに尽力された先生方、ありがとうございました。

花壇整備

4月30日(木)

 本校の支援員さんが、校舎北側花壇の草むしりをしてくださいました。こうした活動があって、本校はきれいに保たれているのですね。支援員さんに感謝です。

エアコン工事終了間近

4月30日(木)

 年度末から始まっていたエアコン設置工事も終盤にさしかかっています。業者の方々も一生懸命に働いています。ありがとうございます。