こんなことがありました。

今日の出来事

第2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。生徒のみなさんの元気な姿が見られ、安心しました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、放送により2学期の始業式が行われました。

 

校長式辞 

 

1学年代表発表 

 

2学年代表発表 

 

3学年代表発表 

 

 また、市大会や県大会、東北大会で入賞した特設水泳部・特設体操部・サッカー部の表彰や、市駅伝競走壮行会を行いました。

 

特設水泳部 

 

特設体操部 

 

サッカー部

 

駅伝部代表による部紹介

 

生徒会から激励のことば

 

駅伝部代表によるお礼のことば

東北中体連体操競の結果報告!!

8月9日(月)、秋田県能代市総合体育館において、体操競技の東北大会が行われました。県代表で出場し、3人とも素晴らしい演技を行い、みごと団体3位になりました。

残念ながらに全国大会出場することはできませんでしたが、来年こそは全国大会へ出場したいと思います。応援ありがとうございました。

東北中体連卓球大会の結果報告!!

8月7日(土)に八戸市体育館で、東北中体連卓球大会が行われました。

女子個人シングルスに2名が出場し、1名の全国大会出場が決定しました。

暑い中でしたが、2名とも精一杯頑張りました!

全国大会も好成績が残せるよう頑張ってきます。

応援よろしくお願いします。

夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について(お願い)

表記の件について、いわき市PTA連絡協議会長、市小学校長会長、市中学校長会長より、文書が入りましたので、次のPDFより、内容をご覧ください。

030803 保護者の皆様へお願い.pdf

文書の内容を踏まえ、強い警戒と慎重な行動、基本的な感染症対策の徹底をしていきましょう。

何かありましたら、学校までご連絡ください。

県中体連体操競技の結果報告!!

7月21日(水)22日(木)に宝来屋郡山総合体育館において、体操競技の県大会が行われました。

市大会団体1位で臨んだ県大会、一人一人が自分の役割を自覚し、自信をもって演技に臨みました。

その結果、見事県大会団体1位を獲ることができました。

8月9日(月)に秋田県で東北大会に出場します。

東北大会でも自分たちの持てる力を全て発揮し、好成績が残せるようがんばってきます。

応援よろしくお願いします。

見てください!

いわき市では東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に出場する本市ゆかりの選手を応援するため、市内小中学校の児童・生徒や関係の深い方々の協力を得て、応援動画を作成しました。本校生徒も出演しています。是非、ご覧になってください。みんなで応援しましょう。

https://youtu.be/mbpz0vQ3BLM

県中体連卓球大会

県中体連卓球大会が7月17、18日に行われました。

 

女子団体は第3位でした。結果は以下の通りです。

1回戦対富田で、3-0(勝利)

2回戦対矢吹で、3-0(勝利)

準決勝対郡山二中で、2-3(惜敗)

 

女子個人シングルスは2名、東北大会出場が決まりました。

東北大会も頑張ります。

 

 

 

何かを獲得できる夏休みに!

 4月にスタートした1学期も終わり、明日から夏休みとなります。新型コロナウイルス感染防止のため、生徒みなさんや先生方には、学習や生活などたいへんなご苦労をおかけしました。そんな中で修学旅行、生徒会行事、中体連等、工夫をしながら実施することができたのは、生徒のみなさんや保護者の方々の協力があったからです。

 この1学期は1年生にとっては、新しい中学校生活に慣れることに精一杯でしたが、一人ひとりよく頑張り、まとまりとけじめのある学年に成長することができました。また、2年生は中堅学年として、1年生の模範となり、また、3年生とうまくコミュニケーションを図りながら活動し、頼もしく成長しました。そして、3年生は文武両道を目指して、最高学年にふさわしい活動が展開され、後輩に良きお手本を示すことができました。

 さて、7月21日(水)~8月25日(水)までの35日間は、夏季休業となります。それぞれに計画が立てられ、何かと心弾む時期にあるかとは思いますが、次の2つのことをしっかりと守り、生活してください。

 一つ目は、「命を守る」です。 現実の社会には、様々な危険があり、予期せぬ誘惑も待っています。新聞やテレビからの情報をもとに、今、社会では何が起こり、どうなっているのかを常に話し合っておくべきではないかと思われます。そして、状況をよく観察し、判断し、自分の命は自分で守ることを基本として、よく考えた行動がとれるようにしてほしいと願っています。交通事故、水の事故等にあわないよう、十分気をつけ、休み明けには、全員が元気で会えるよう楽しみに待っています。

 二つ目は「規則正しい生活」をするということです。早寝早起き等、せっかく習慣化されている生活が、長期の休みですっかり崩れてしまい、2学期の生活に支障を来す生徒がよく見られます。長い休みだからと、油断をしていると、休みはあっという間に過ぎて、課題に追われる惨めな休み明けを迎えることになります。今年こそは、自分の計画を実行できたと自分を褒められるような休みにしてほしいと思います。

 この夏休みを終えたとき、何か一つでもいいから「こんな事ができるようになった」「こんなことをやり通した」など自信を持っていえるよう、充実した夏休みを過ごしてください。

授業参観(2・3年) 食育講座(1年)

7/9(金)に2・3年生は授業参観・学級懇談会を参観する保護者の皆様を半分に分け同時進行で交互に行いました。1年生は、体育館で講師の先生をお迎えし、生徒と保護者の方が一緒に食育講座を行い、その後に学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

カール先生 さようなら

カール・リデル先生には、3年間本校で勤務していただきましたが、この度、出身地であるカリフォルニア州にお戻りになられます。今まで楽しい授業をありがとうございました。

先生方からのプレゼント 「甚平と雪駄」姿で、全校生徒へお別れのごあいさつ

ほのぼのコンサート

長谷川ファミリーの皆さんをお招きし、「ほのぼのコンサート」を行いました。

本物の芸術に間近に接することができ、音楽の魅力や感動を体験するよい機会となりました。

長谷川ファミリーのみなさん、ありがとうございました。

(サプライズで参加した先生方もありがとうございました。)