※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
いわき市吹奏楽新人演奏会で吹奏楽部が湯本二中、磐崎中、湯本高校吹奏楽部と合同で演奏をしました。素晴らしいハーモニーを奏でていました。
第41回いわき市中学校美術展に湯本一中の生徒の作品が展示されています。ラトブ6階で1月28日(火)まで展示されています。詳しくはご案内の文書をご覧ください。
金管八重奏のメンバーが福島県アンサンブルコンテストに出場しました。素敵なハーモニーを奏でていました。
同意書を提出した生徒対象に甲状腺検査をしました。まず、説明を受け、その後検査しました。
保護者の皆様と金刀比羅神社例大祭における補導を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
部活動終了後、下校時に宵の明星(金星)の観察をしました。時間があれば、今後の金星の形の変化を見てほしいです。
校長式辞 生徒発表(3学期の抱負)
生徒代表(3学期の抱負) 生徒代表(3学期の抱負)
3学期から、養護教諭 長谷川先生が着任しました。
校長式辞
各学年代表による2学期の反省と3学期の抱負
2学期に行われたコンクールや大会等の表彰授与
養護教諭 平沼先生のお別れ会がありました。
合唱部と吹奏楽部が常磐市民会館で行われた第30回クリスマスコンサートにて素敵な演奏をしました。
2年生を対象に読解力を調べるリーディンスキルテストを実施しました。
詳しい内容は「教育のための科学研究所」ホームページをご覧下さい。https://www.s4e.jp/
※リーディングスキルテストとは、「日本語のルールに従って教科書の文章を読むことができない生徒がいるのではないか」という仮説のもと、診断法や教授法の開発を目的に設計及び調査が進められている基礎的な「読む」力を測るテストです。
ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)で行われた福島県声楽アンサンブルコンテストに合唱部が出場しました。今できることを精一杯発揮していました。
学校医・大石剛資先生から「耳鼻科の病気について」という講話をいただき、その後、意見交換を行いました。
湯本一中、湯本一小、長倉小の特別支援学級の子どもたちが湯本一中に集まり、交流を深めました。各校の特色が出た企画があり、盛り上がりました。
11月18日と本日の2日間、先生方のコンピュータに関する校内研修会を行いました。11月からタブレット型コンピュータが導入されたためです。
保健だよりNo.7を「保健だより」に掲載しました。ご覧下さい。
湯本一中だより№17を「湯本一中だより」に掲載しました。ご覧下さい。
昨日、湯本一中、湯本一小、長倉小の教頭先生、教務主任の先生、研修担当の先生、生活指導の先生が集まり、義務教育9年間でどのような児童生徒を育てていくか、今年度の学校教育を振り返るという話合いが行われました。
朝の学級活動の時間に英単語の校長杯テストがありました。間違えたなら、わからなかった単語、ケアレスミスの原因など振り返ってみてください。
吹奏楽アンサンブルコンテストいわき支部大会において、木管8重奏、金管8重奏、打楽器4重奏すべて金賞を受賞しました。この内、金管8重奏は県大会に出場することが決まりました。
吹奏楽部がアリオスで吹奏楽アンサンブルコンテストいわき支部大会で素晴らしい演奏を披露しました。木管8重奏、金管8重奏、打楽器4重奏で演奏しましました。それぞれが良さを生かした素晴らしい演奏をしました。
シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール銅メダリストの増子恵美氏をお招きして、「東京2020目指す社会」と題して講演会を開きました。前半は次年度開催のパラリンピックに関するお話で、後半は夢を達成させるために何をするかというお話でした。また、生徒全員が持参してきた銅メダルを手に取ることができました。
朝の学級活動時に、校長杯・計算を全校で実施しました。基礎・基本が身についているか、ケアレスミスをしないかを確認するものでした。次回は、英単語です。
1年生は、アリオスにて「ボクとわたしとオーケストラ」を鑑賞しました。また、鑑賞するだけでなく参加した小中学生みんなで『Believe』を歌いました。とても心が豊かになる時間を過ごすことができました。
湯本一中だより№16を「湯本一中だより」に掲載しました。ご覧ください。
11月29日(金)避難訓練を実施しました。今回は防火シャッターを閉めての訓練を行いました。防火扉の重さ、つまずかないような配慮に気をつけながら行いました。また、消防署員の講評では湯本一中出身の平山尚人さん(第21回駅伝全国大会1区)からお話をいただきました。
東日本国際大学の吉村作治学長が「衛士プロ文明の魅力」という題でご講演されました。10歳の時もった夢を実現し人生すべてを捧げた研究について熱くお話しいただきました。
ボッチャ体験2日目として、2年生、123年6組がボッチャを体験しました。誰でも気軽にできるスポーツであることを実感しました。また、他校から見学に来られた先生もいて、考えを共有することができました。
2学年では、常磐共同ガス社長 猪狩謙二氏を招いてキャリア教育講演会を開催しました。
保健体育の授業で、ボッチャをやりました。楽しくやりながら、誰でもできるスポーツであることがわかりました。
湯本一中だより№15を「湯本一中だより」に掲載しました。ご覧ください。
湯本一中だより№14を「湯本一中だより」に掲載しました。ご覧ください。
来週の期末テストに向けて、本日より昼休みの自主学習が始まりました。
ヤングアメリカンズジャパンツアーのフェイスブックに湯本一中のことが載っています。
https://ja-jp.facebook.com/YAJAPANTOUR/
ご覧ください。
第2幕 生徒達とヤングアメリカンズが創るショー
第1幕 ヤングアメリカンズだけのショー
リハーサル
ダンスショーを披露するための練習
ダンスショーを披露するための練習
ヤングアメリカンズのダンスショー
全校生徒によるダンス
ヤングアメリカンズによるダンスショー グループダンス
各自のダンスパフォーマンス
保健だよりNo6を掲載しましたので、ご覧下さい。
※かぜやインフルエンザの予防が載っています。
本校職員による社会科の授業公開をしました。
吹奏楽部は常磐地区文化祭で演奏しました。その後、1日文化祭のサポートをしました。
ラトブ6階で開催されているいわき地区特別支援教育総合作品展に本校の生徒たちの作品が展示されています。ご覧ください。
合唱部、吹奏楽部、ミュージックフェスティバル最優秀賞の3年2組がステージ発表をしました。また、放送担当、募金活動などの活動もしました。
防犯教室を実施しました。(11月1日)教員がいわき中央署の方からさすまたの使い方の指導を受けました。その後体育館にて全校生対象の防犯教室を実施しました。
生徒たちが素晴らしいミュージックフェスティバルを創り上げることができました。午前中は、吹奏楽部、合唱部の演奏があり、鑑賞教室が行われました。午後からは合唱コンクールが行われ、最優秀賞に3年2組が選ばれました。
保健だよりNO4,5を掲載しましたのでご覧下さい。
昨日、生徒たちに台風19号の被害に遭った市内の子どもたちのため、不要になったランドセルの寄付を呼びかけたところ、17名の生徒から25個のランドセルの寄付をいただきました。ありがとうございました。
○令和6年度 年間行事予定(3月7日版)
クリック → 年間行事計画(R6).pdf
○出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・原則、発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷11番地の1
TEL 0246-42-4158
FAX 0246-42-4159
https://iwaki.fcs.ed.jp/湯本第一中学校