こんなことがありました

出来事

6/8 人権教室(1、2年+幼稚園)

 本日、1、2年生を対象に(幼稚園児も一緒になりました)人権教室が行われました。講師の先生からの絵本読み聞かせを通して「いじめ根絶」が大きなねらいです。みんな、絵本を通して、いじめは絶対してはいけないこと、一人一人に守られた権利があることについて、学習することができました。

 

 

6/1 歯科指導

 本日、歯科指導がありました。(5年生は6/2「全国はみがき大会」を実施します)内郷のトミー歯科クリニックの先生お二人を招聘し、むし歯予防について実技を交えながら、お話がありました。これからも、きれいな歯で生活したいですね。

 

 

5/26 6学年 租税教室

 本日、6学年を対象に、いわき法人会の方二人を講師としてお招きし「租税教室」が行われました。税金の意味、種類、使われ方等について学び、税金そのものの大切さについて感じることができました。

 

 

5/25 6年陸上練習(中学校の先生を講師に迎えて)

 6年生は、6月20日に行われる陸上大会に向けて練習に励んでいますが、今日は内郷二中の体育の先生をお迎えして、指導をいただきました。専門的な視点から、より速く、より遠く記録を伸ばすためのポイントについて教えていただきました。みんな、がんばっています。

 

 

5/25 いじめ防止講座

 本日5、6年生を対象に「いじめ防止講座」が行われました。法律事務所より、弁護士の先生を二人お迎えして行いました。いじめの原因となること、いじめは絶対にしてはいけないこと、人権を尊重することについて、お話がありました。いじめは絶対にしてはいけないことを、改めて学ぶことができました。

 

 

5/24 授業風景

 今日の授業風景です。みんな、落ち着いて、学習にがんばっています。

1、2学年「生活科」学校たんけんです。2年生が1年生をリードしながら、学校の各施設について、探検しました。校長室にも来ましたが、みんな、写真にとても興味があったようです。

 

3年生「社会科」です。地図を見ながら、街づくりの工夫について、学習しています。

 

4学年「道徳科」です。教材文から登場人物の心情を読み取り、自分だったら…と考えています。

 

5学年「社会科」の学習です。日本、各県の特徴について学習しています。

 

6学年「理科」です。私たちの体の仕組み、消化について学習しています。

 

 

5/13(土)みんながんばった運動会!

 5月13日(土)運動会を無事に実施することができました。当日は、1週間以上前から天候の悪さが予報される中、大変難しい判断でしたが、競技種目順番の入替や、競技種目間の時間短縮を施しながら、全種目を実施することができました。保護者の皆様による、本運動会へのご理解ご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

みんな、本当にがんばりました!

5/8(月)授業風景

 楽しかったゴールデンウィークも過ぎ、今日からまた学校が再開しました。子供たちも、気持ちを切り替え、学習に取り組んでいます。

1、2学年+幼稚園 今日は雨天なので、体育館で運動会の練習です。整列の仕方やラジオ体操に取り組んでいます。

 

3学年 算数科の学習です。文章題の内容について、友だちと話し合っています。

 

4学年 習字の学習です。一画一画、丁寧に筆を運んでいます。

 

5・6学年 外国語科と国語科との複式での学習です。

 

 

お知らせ

 いわき市観光文化スポーツ部より、市民スポーツ教室「トランポリン教室」の案内についてのお知らせがありました。ご興味のある方は、下記案内をお読みの上、申し込みください。

トランポリン教室チラシ.pdf

4/26 授業風景

 5月13日(土)運動会に向けた、各学年の取組はスタートしましたが、本日は雨天のため学習モードです。

1学年 算数科の授業です。数の学習です。

 

2学年 算数科の授業です。足し算の筆算について、学習しています。

 

3学年 書写の授業です。毛筆での学習です。

 

4学年 国語科の学習です。漢字辞典を活用しながら学習しています。

 

5、6学年 書写の学習です。手本をしっかり見ながら、上手に形を整えています。

 

 

 

図書室に、こいのぼり出現!

 

4/21 全校生遠足

 今日は、全校生遠足として、白水阿弥陀堂に行ってきました。爽やかな風が流れる中、縦割り班で行ってきました。終始、上学年が下学年の心配、世話をしながら活動し、楽しい遠足活動をすることができました。

 

 

第6学年 全国学力・学習状況調査

 4/18(火)第6学年を対象に、全国学力・学習状況調査が実施されました。本年度は「国語」と「算数」です。みんな一生懸命に取り組んでいます。知識の力以上に、考える力を問う内容が出題されています。結果については例年、夏休み明け秋頃になっています。

 

1年生 初めての給食

 4月12日(水)今日は、一年生にとって小学校での初めての給食です。おいしい給食を食べるために、準備は自分たちでしなければいけません。担任の先生に一つ一つ教えてもらい、上手に準備、食べることができました。

 

 

 

4/11 学習の様子

 新学期が始まって4日が経ちました。子供たちは、新しい学年、学級に慣れ始め、学習も本格的にスタートしています。

1年生、今日は「学校たんけん」と称し、学校施設の確認をしました。明日から給食がスタートするので、配膳室の確認です。

 

2年生、算数科の学習です。前学年の学習内容を振り返っています。

 

3年生、国語科の学習です。みんな真剣に取り組んでいます。

 

4年生、算数科の学習です。電子黒板を活用しながら、学習を深めています。

 

5年生、国語科の学習です。複式解消の先生と一緒に取り組んでいます。

 

6年生、諸行事における6年生の役割について確認しています。

 

学級開き

 昨日の入学式、始業式を終え、今日は二日目学級開き。それぞれの学級で、学習がスタートしました。

1学年は、まず、学校全体を知ることが大切です。教室の場所、自分の机やいす、トイレの場所なども確認しました。また、身体測定もしました。写真は、外に出るときのきまりについて、確認している様子です。

 

2年生は、身体ほぐしとして「ラーメン体操」をしました。

 

3年生は、算数科の授業です。みんな真剣です。

 

4年生は、学級の係を決めています。

 

5・6年生は、外国語科の授業です。英語で自己紹介をしています。

 

入学式

 今年の春は例年よりも早く訪れ、宮小学校の周りは、色とりどりの花々に包まれています。そんな中、令和5年度入学式が挙行されました。今年度は12名の1年生が宮小学校に入学しました。みんな元気に返事をすることができました。12名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

 

 

令和4年度 修了式・卒業式

令和4年度 修了式が行われました。

 

1年経ち、心も体も大きく成長しましたね。

 

卒業証書授与式、校長式辞。

PTA会長祝辞。記念品授与。

4~6年生の歌、6年生の心のこもった別れの言葉は、胸にぐっとくるものがありました。

花曇りの中、11名の卒業生は巣立っていきました。

3/22 授業の様子

 3月22日(水)今日の授業の様子です。

 

 

 明日は、卒業式、修了式なので、実質今日が、最後の授業かもしれません。それぞれの学年が、一年間のまとめをしていました。

4学年 国語科の学習

 4学年国語科「調べて話そう、生活調査隊」という単元を通して、子供たちが調べたことを発表する学習に取り組みました。子供たちは、調べたことやアンケート内容について、文章やグラフに表し、グループで発表することができました。グラフ作成にはExcelを活用しました。相手意識をもち、分かりやすく伝える力を高めることができました。

 

 

 

3.11 東日本大震災追悼に係る教育活動

 今日は、まもなく12年になる東日本大震災追悼に係る、絵本読み聞かせ会を、全校生対象で行いました。

 図書館の先生より、12年前の大震災、原子力発電所事故等についてお話をいただき、関連した絵本を全校生に読んでいただきました。1~5年生にとっては東日本大震災は未経験の年代ですが、どの子供たちにとってもわかりやすい内容、そして、防災の意識が高まる内容でした。宮小学校としても、12年前の追悼の意と共に、災害から身を守る防災教育に、これからも力を入れていきます。

 

 

 

今日の宮小

1年生が、生活科でじゃがいもを植えました。

地域の方にご指導いただきながら、土を作って、肥料をまきました。

おひさまは、マルトへ校外学習に出かけました。

バックヤードをみせてもらうなど、貴重な経験をさせていただきました。

次はお買い物です。予算内で買えるかな?

セルフレジでの支払いも上手でした。帰りのバスも、きちんと運賃を支払って乗ることができました。

卒業生を送る会

卒業生を送る会が開かれました。

入場。

校長先生の挨拶。5年生から6年生への感謝の言葉。

続いて、1・2年生が代表して、6年生に色紙を手渡しました。

続いて、レクリエーションです。マルバツクイズですが、6年生を中心としたミニゲームがあり、とても楽しい内容です。

6年生から感謝の言葉が述べられ、思い出ビデオが上映されました。

最後は、みんなに花道で見送られました。

6年生の皆さんは、宮小学校の楽しい思い出を胸に、残りの日々を過ごして欲しいと思います。

5年生・おひさまの皆さんは、初めての企画・運営をがんばりました。

3・4年生は、会場をお花でいっぱいに飾り付けてくれました。

1・2年生は、元気よく挨拶して色紙を6年生に渡すことができました。

3/2 授業風景

 今日の宮小学校、授業の様子です。

 

 

 

 

  

 

みんな、一生懸命に、今年度の締めくくりに取り組んでいます。

小学校体験授業

宮幼稚園生が、小学校を体験しに来ました。1年生が校舎を案内しています。

渡り廊下や図工室など、初めて見るものにびっくりしている様子です。

 

お兄さん、お姉さんの授業も見学しました。

 

1年生と一緒に音楽の授業を体験しました。

上手に歌って、カスタネットや鈴を鳴らしていました。

続いて、お楽しみの給食試食会です。

1年生のお姉さんたちが、上手に配膳してくれました。

 

美味しくいただきました。

 

学習の様子

 少しずつ日が長くなり、春の足音が聞こえてくるようです。今日の学習の様子です。

1学年 算数の学習です。文章をよく読み取り、式と答えを導いています。

 

2学年 これまでの振り返りとして、学習プリントに取り組んでいます。

 

第3学年 外国語活動(英語)の学習です。海に住む生物の単語と発音について学習しています。

 

第4学年 算数科の学習です。

 

第5学年 算数科の学習です。円周率について、学習しています。

 

第6学年 卒業生を送る会での群読の練習です。

 

今日の宮小

今日の大休憩は、「たてわり班活動」です。

ハンカチ落としをして遊ぶ班。

いす取りゲームを楽しむ班。

どっぢボールで盛り上がる班。

元気よく外で「けいどろ」をする班。

全校生で楽しい時間を過ごしました。

今日の宮小

ICTサポーターの方に教わって、タブレット端末で考えをまとめています。

 

ローマ字入力もできるようになってきました。

 

5年生は国語です。

6年生は図工で、自分の将来の姿を想像して制作しています。

 

 

クラブ活動では、3年生が見学に来ました。まずは、スポーツクラブ。ドッジボールをしています。

 

続いてインドアクラブ。スライム作りをしています。どちらのクラブも楽しそうですね。

2/6 学習の様子

 節分が過ぎ、春を迎えました。朝夕の寒さも、少し緩んだように感じます。今日も子供たちは、充実した学習に取り組んでいます。

 1学年 今日は移動図書館がきたので、みんなで本を借りにきました。

 

 2学年 外国語の授業です。アルファベットのカードをならべて、海の生物の単語を見つけています。

 

 3学年 ワークシートを基に、これまでの学習の復習に取り組んでいます。

 

 4学年 算数科です。ワークシートを基に、苦手なところを振り返っています。

 

 第5学年 1年間の総まとめ、テストに取り組んでいます。

 

 6学年 漢字の学習です。卒業までもう間もなくですね。

 

今日の宮小

特別非常勤講師・林先生による外国語活動です。

2年生は、いろいろな魚の名前を練習して、ゲームをしました。

1年生はアルファベットを覚えました。

身体を使って、楽しく学びました。

 

今日は節分。放送による豆まき集会です。

校長先生が、節分や豆まきの由来について、わかりやすくお話してくださいました。

最強の武士の名前、皆さん、覚えていますか。

豆をまいて、鬼を追い出し、福を呼びました。

 

さて、6年生が先生になって、2年生に算数を教えています。

みんな、真剣な表情で勉強しています。

学年関係なく仲のよい宮っ子です。

内郷二中体験授業

内郷二中の先生をゲストティーチャーに、中学校の体験授業を行いました。

小学校の内容と中学校の内容の違いなどについて、お話を伺いました。

内郷二中の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

1/31 授業風景

 本日で1月も最終日。月日が経つのははやいものです。

 子供たちの学習の様子です。それぞれが、充実した時間を過ごしています。

 第1学年 国語科の学習です。ICT機器(学習タブレット)を使って、言葉の学習をしています。

 

第2学年 国語科の学習。学習した漢字について、熟語を見付けています。

 

第3学年 算数科の学習。作図について、みんなで協力しながら取り組んでいます。

 

第4学年 図画工作科の学習です。木版画、紙版画に取り組んでいます。

 

第5学年 社会科の学習です。世の中の仕組みについて学習しています。

 

第6学年 愛校作業です。卒業が間近な子供たちが、校舎内外の美化活動に取り組んでいます。

 

第5学年 エリムに行ってきました。

 1月24日(火)第5学年が、いわき市体験型経済教育施設エリム、スチューデントシティにて、職業体験を行ってきました。5年生は、12月から少しずつ事前準備に取り組んできましたが、実際施設に入ってみると緊張度がさらに高まったようで、初めの頃は自分が何をすればよいのか…という様子でした。それは、他校の子供たちも同じ様子でしたが、時間が経つにつれ自分の役割を理解し、2回目のピリオドの時には、それぞれが普通の従業員のような立ち振る舞いでした。今回の体験を通して、社会経済の仕組みを理解したばかりでなく、親への感謝の気持ちが一段と高まった様子でした。

 この場を借りまして、この度ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様に、改めて感謝申し上げます。

 

 

 

 

授業風景

 今週は、県内外を対象とした不審メールにより、保護者の皆様には不安を感じさせてしまいましたが、皆様のおかげで、現在の所問題なく教育活動を通常通り行うことができております。改めて感謝申し上げます。今回の件に限らず、学校としても子供たちに不審者への対応については指導を続けていきますので、ご家庭でも声をかけていただければ幸いです。

 本日の授業風景です。

 1学年は国語科、読み取りの学習です。

 

2学年は、これから行う1学年との交流学習に向けての準備です。

 

3学年は、国語科です。説明文を読んだ後の、感想の学習です。

 

4学年は、国語科、説明文の読み取り学習です。

 

5学年は、国語科、言葉の学習です。来週火曜日は「スチューデントシティ」なので、その準備も行っております。

 

6学年は算数科の学習です。来年度中学校への進学を見通して、さらなる学力の向上を目指し、がんばっております。

 

 

第3学期 始業式・授業風景

 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。2023年1月10日、冬季休業中大きな事故やけがの連絡なかったことが、なにより嬉しいことです。今日は、まず始業式(感染対策として、放送にて実施)、その後学級活動等の授業に取り組みました。

 校長から、冬休み家族と楽しい時間を過ごすことができた振り返りと、第3学期それぞれが目標をもって、進学進級を目指すことについて、話をしました。

 

 

また、本日から、1年生と6年生合わせて二人が、新しいお友達として増えたことの紹介がありました。

その後は、学年それぞれで学習のスタートです。それぞれ、目標に向けて、がんばりましょう。

1年生は、新しいお友達に、校舎を案内し、先生を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

2学期終業式

2学期終業式を放送で行いました。

1年生代表の作文発表。

5年生代表による作文発表。

生徒指導の先生からは、

・規則正しい生活を送る。

・お金の使い方に気をつける。

・メディアとの付き合い方に気をつける。

・事故にあわない、危ない遊びをしないようにする。

以上4点についてお話がありました。

 

学級活動では、冬休みの課題が配られたり、通知票を渡されたりしました。

 

 

 

 

安全で楽しい冬休みを過ごしてください。

今日の宮小

外は冷たい雨が降っていますが、子どもたちは元気に過ごしています。

お楽しみ会をする学級もありました。

 

12/19 授業の様子

 先週末にかけて強力な寒気が日本全国を襲い、特に日本海側は大雪となったようです。ここいわきに降雪はなかったものの、吹く風はやはり本格的な冬の到来を感じます。

 さて、今週いっぱいで2学期が終了します。子供たちは気持ちよく冬休みを迎えることができるように、それぞれのまとめに取り組んでいます。今学期に学習したものについて、しっかりと定着することができるように、一つ一つ丁寧に振り返っています。

 

 

 

 

 

 

今日の宮小

6年生と2年生の交流授業です。

6年生が先生となって、2年生に算数を教えています。

お兄さんお姉さんにいっぱい質問しながら、問題を解いていました。

今日の宮小

たてわり班活動で、体力づくりを行いました。

あや跳び、二重跳び、はやぶさ、色々工夫して跳んでいました。

1・2年生合同で体育。サッカーをしています。

宮小の子どもたちは、身体を動かすのが大好きです。

12/12 1・2学年 押し花教室

 本日、1・2学年において、講師の先生をお二人お招きし、押し花教室が実施されました。たくさんの押し花を、カレンダーの絵として、挿していくという活動です。みなさん、素敵なカレンダーができました。

 

 

12/8 授業の様子

 12月も、もう中旬に入り、冬休みが目前です。子供たちは、気持ちよく冬休みを迎えることができるように、2学期のまとめに取り組んでいます。寒い日が続きますが、子供たちは元気に学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

今日の宮小

3年生は、地域の方を講師にお招きして、宮町の歴史について歩いて学びました。

路面電車や石炭を運ぶ列車のレール跡を見たり、

石炭を列車に積んだ万石の跡を見たりしました。

いつも見ている宮町が、違って見えますね。

12/5 2学年図工の様子

 2学年図画工作科「つないで つるして」の学習の様子です。子供たちは、新聞紙や紙を切り、教室に思い思いに貼ってつないでいきます。2学年の教室は、子供たちの創造力でいっぱいになっています。

 

 

11/25 落ち葉拾い

 本日、全校生で落ち葉拾いを実施しました。6年生が中心となり、縦割り班毎に実施しました。校庭北側にある桜の木も、すっかり落葉し、拾いがいのある量の落ち葉です。みなさんのおかげで、校庭はきれいになりました。

 

 

11/21 Jアラート避難訓練

 本日、Jアラートが発令されたことを想定した避難訓練を実施しました。昨今頻発する、他国からのミサイル発射に備えた訓練です。Jアラートについてや、そのときの行動について、子供たちに事前にお話をしていましたが、避難訓練の日時については予告なしで実施しました。教頭先生からの全校放送後、Jアラートサイレンを実際に放送し、子供たちは担任の先生からの指示に従って、上手に身を守る行動をとることができました。

 

 

11/18 学習の様子

 月日が経つのは早いもので、11月も、もう半ばを過ぎ、今年も一ヶ月半となりました。一歩一歩冬の訪れを肌身に感じますが、子供たちは、今日も一生懸命に学習に取り組んでいます。

1学年は体育科の学習です。走り高飛びの基礎について、取り組んでいます。

 

2学年は、国語科の学習です。説明するための文を、グループで協力しながら作成しています。

 

3学年は、外国語活動です。英語で、ものの名前や数について表現しています。

 

4学年は、国語科の学習です。リーフレットの作成に取り組んでいます。

 

5学年は、社会科の学習です。日本の暮らしについて、SDGsの観点から自分なりの考えをもとに、話し合っています。

 

6学年は、算数科の学習です。一人一人、それぞれの課題に向かって取り組んでいます。

 

 

11/16 学習の様子

 本日の学習の様子です。

 1学年、生活科です。宮幼稚園のみなさんを「あきのあそび」に招待しました。1年生は司会進行、お店役などを担い、楽しい会にすることができました。

 

 

2年生は生活科です。説明書づくりに取り組んでいます。

 

3年生は、国語科です。本をもとに、調べメモを作成しています。

 

4学年は、国語科です。漢字の学習に取り組んでいます。

 

5学年は、書写です。「成長」の清書です。

 

6学年は、国語科。タブレット端末を使いながら、新聞としてまとめています。

 

防火教室

内郷消防署の方を講師にお招きして、防火教室を実施しました。

てんぷら油を熱するとどうなるか、ミニチュアを用いて実験しました。

また、ホコリのたまったコンセントはどんな危険があるか、トラッキング実験も行いました。

子どもたちからは質問も多く出て、とても実りある時間でした。