こんなことがありました

出来事

5・6年生、着衣泳にチャレンジ!

9月12日(火)の5・6年生の水泳の授業では、水難事故に遭った際に自分の命を守るために着衣泳を実施しました。今日もお隣に居てくれる大切なバディーの存在を確認し、まずはシャワーコーナーへ。冷てぇ~!と言いつつ、ん?何か体が重いぞ!という反応。早速体への負荷を実感、去年も実施しているので思い出したご様子!

そして入水、歩いてプール中央へ移動。やばいやばい!やっぱり体が思うように動かない!という反応。中には、これで溺れていたらパニックになる!との分析も。その通りですね!

先生「それじゃ、水に浮く練習をしてみよう!」ということで、服の中に空気を入れ込んで仰向けになって浮く練習へ。合わせてサンダルも使ってプカプカと。

コツをつかむとこの通り!さらにバディーとともに仲良く手を取り合ってプカプカと。確か服を着て溺れていることを想定しての練習なのに、バカンスを楽しむ二人に見えてしまい、みんなで大笑いとなりました。

そして「さあ泳いでみよう!」ということでプールサイドへGO!するとすぐに、これはだめだ!手が上がらない!足が動かない!疲れる!エネルギーの無駄づかい!浮いていた方が長生きできる!との声が聞こえてきました。溺れないことが最も大事!でも、実際溺れてしまったらどうすればいいのか?と、それぞれに感想を述べ合いました。

プールサイドに到着してひと安心したのですが、その後プールから上がる時にもうひと苦労。とにかく予想以上に水を含んだ衣服が重いのなんのって。んぎゅー!う~!とうめき声を上げながらやっとのことでプールサイドに立つことができました。

この後は、衣服を脱いで改めて入水。まるで大リーグ養成ギプスを脱いだかのように軽やかに動き回る姿が印象的でした。いつも以上ににぎやかに、そして楽しい時間を過ごしておりました。

最後の最後、みんなで協力してねじって伸ばして脱水作業へ。こんなに水を吸っていたのか!

その他の学年も着衣泳を最後に今年度の水泳の授業は終了となりました。長倉の杜のプール2023、これにてクローズでございます。特に6年生は小学校での水泳授業は終了となりました。短期間ではありましたが、子どもたちから、泳げるようになった!潜れるようになった!できるようになった!の声をたくさん聞くことができました。今年も子どもたちのチャレンジを受け止めてくれた長倉の杜のプールに感謝でございます!また来年もオープンしますように!ありがとうございました!