学校の様子

出来事

授業の様子<3年生-理科>

3年生は、理科の学習で学んだことを生かして「おもちゃづくり」を行っています。

○風の力

○ゴムの元にもどろうとする力

○電気を通す物、通さない物

○磁石の引き合う力、しりぞけ合う力 等

学習したことをおもちゃの仕組みにうまく生かして

おもちゃづくりを楽しんでいます。

 

授業の様子から<2年生-音楽>

2年生は、音楽科の学習で「ウィーンの音楽時計」の合奏を練習しています。

トライアングル、鉄琴、木琴、鈴などを演奏しました。

息のぴったり合った演奏は、素敵な音色を奏でていました。

とてもきれいな合奏ができました。

6年アートギャラリー

6年教室や廊下には、6年生が今年度後期に作成した

図画工作作品(版画、絵画、紙粘土)や卒業制作等が展示されてまいす。

 

 

 

さすが6年生の作品です。素晴らしいものばかりです。

表彰

2日(火)のお昼の放送で、「障がい福祉ふれあい作文コンクール」で

優秀な成績を収めた児童への表彰が行われました。

 

「心の優しさが表れた作文だったよ。」とほめていただきました。

全校朝会

1日(月)の業間の時間に、TV放送による全校朝会が行われました。

はじめに、「ユネスコ作文」と「県かきぞめ展」で

優秀な成績をおさめた児童に表彰が行われました。

  

校長先生からは、

○今年度の残り授業日を大切に過ごし、

 まとめをしっかり行うこと

○新しい登校班長さんを中心に

 元気な挨拶の登校ができていること。

○いわき市内の事件について気をつけること

 ・子ども達だけの外出は控える

 ・複数人で行動する  等

○コロナウイルス感染症の対応をしている

 医療関係者等への感謝を表すこと 

についてお話がありました。

また、最後に、校長先生とじゃんけんゲームを行いました。

 

登校班長 練習中!

24日(水)に校外子ども会が開かれ、令和3年度の登校班の編制が行われました。

それにともない、現5年生・4年生を中心とした新しい登校班長が決まりました。

今日(25日)から、約1ヶ月、新しい登校班長の練習期間となります。

6年生を中心としたこれまでの登校班長は、見守りながら登校します。

校長先生に、元気な挨拶をすることができました。

新しい登校班長さん、よろしくお願いします。

ここでも、ひとつ6年生から引き継ぎが行われました。

版画が完成しました。<2年生>

図画工作で2学期末に作成した版画を廊下に掲示しました。

好きな色をローラーでつけ、版をはがすときのドキドキやうれしさは、

絵を描くのとは違った楽しさがありました。

型を繰り返し使って、素敵な作品ができあがりました。

 

 

授業の様子から <5年生-総合的な学習の時間>

5年生は、総合的な学習の時間「伝統を引き継ごう」の学習で

鼓笛の隊形移動の練習と、表現運動の練習を行いました。

 

風車やカラーガードの円形などきれいにできています。

 

 

鳴子やポンポンを手に持って、体を大きく動かします。

最後に、全体で反省・確認しました。

授業の様子から <3年生-算数>

3年生は算数科で「ペントミノ」の学習を行いました。

わかりやすく言うと、パズルです。

決められた数の正方形をつなげた形を並べて

大きな正方形や長方形を作っていきます。

パズルのピースになる部分を確認していきます。

すべてのピースを使って長方形を作るのが、なかなか難しい…。

あと一歩のところで、はみ出したり、余ってしまったり…。

 

頭を悩ませながら、楽しく学習しました。

できた児童は、とてもスッキリした表情が印象的でした。

 

平第一中学校 入学説明会 <6年生向け>

19日(金)体育館で、平第一中学校の入学説明会が行われました。

6年生の卒業式まで、約1ヶ月となりました。

中学校での生活や部活動の様子等を平一中の教頭先生がいらして

6年生の子ども達や6年生の保護者に説明してくださいました。

子ども達には、期待と不安の入り交じった様子が見られましたが、

熱心に話を聞いていました。

希望がさらに膨らんだように感じました。