こんなことがありました

出来事

花がきれいに咲いています。

児童の皆さん 元気に過ごしていますか?

昨日、今日と暖かい日が続き、花がきれいに咲きました。

3年生の教室前では、1つだけチューリップが咲いていました。つぼみもたくさんなっています。

ビオトープの周りの木々にも、きれいな花が咲いています。

家庭学習 進んでいますか?

児童の皆さん 元気に過ごしていますか?  家庭学習は進んでいますか?  

家庭学習に役立つサイトを紹介します。

〇 学習支援コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」

   ⇒   https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

   文部科学省ウェブサイト内に開設されています。

   公的機関等が作成した、家庭で活用できる教材や動画等のリンクを紹介したサイトです。

卒業に向けて⑥

児童の皆さん、元気に過ごしていますか?

3月3日(火)に行われた、放送による「6年生を送る会」の様子です。

<引継ぎ>委員会と鼓笛の引き継ぎを行いました。

 

<6年生代表あいさつ>

<全員合唱 ありがとう さようなら> 教室にいる6年生に、感謝の気持ちが届くように歌いました。

最後は、6年生が各学年教室前の廊下を歩きました。在校生は、拍手で感謝の気持ちを伝えました。

 

卒業に向けて⑤

児童の皆さん、元気に過ごしていますか?

3月3日(火)に、5年生が中心となって、放送による6年生を送る会が行われました。

<校歌>

<在校生代表・各学年代表のことば>

次回、残りの画像をのせます。

卒業に向けて④

児童の皆さん、元気に過ごしていますか?

学校では、先生方みんなで、卒業式場作成をしました。

また、今日は電話で皆さんの生活の様子を聞きました。

みんな元気に過ごしていることが分かり、とても安心しました。

卒業に向けて③

児童の皆さん 元気に過ごしていますか?

午前中、先生方で卒業式の会場になる体育館のワックスがけを行いました。

在校生の皆さんが植えて育ててくれた花もきれいに咲いています。

卒業に向けて②

3月2日(月)先生方と6年生との思い出の会の様子です。6年生に関するクイズ、グループ対抗「絵しりとり」、「6年生よりかしこいの?」を行いました。最後に、6年生から「感謝の気持ちがこもった手紙」や歌のプレゼントがありました。先生方も6年生に歌とエールをおくりました。とても思い出に残る会でした。

6年生の皆さん、ありがとうございました。