こんなことがありました

出来事

朝板シリーズ

朝,子どもたちが教室に入って最初に目にする黒板の文字…これを「朝板」と呼びます。通常は,前日の放課後,もしくは児童登校前の早朝に,担任が書きます…。

…ですが,今回は…。

子どもが書いたようです…。

「卒業したらちがう学校になるけど,それまでたくさん仲良くしてね!」

…感動です。

ようこそ!

今日は湯本第一幼稚園の園児達が,学校見学に来ました。

 

1年生の,体育科・国語科・算数科を見学していきました。

…明日の1年生の朝板は(すみません,フライングです)…

幼稚園児の見学会って,1年生が自分の成長を自覚するには絶好の機会ですね。

 

今週の全校朝会は…

1月15日に全校朝会がありました。

今回は…

今回は,放送での全校集会としました。…恐れているのはインフルエンザの流行です…。

子どもは風の子!

寒い!のですが,今日の大休憩の様子です。

みんな元気です。

ある調査結果ですが,子どもたちが「やりたい遊び」には,「鬼ごっこ」「サッカー」「野球」「つり」等…昔からある遊びが多く挙げられています。もちろん,「ゲーム」も最上位です。でも,子どもたちが「満足するほどやっている遊び」は,ほぼ「ゲームのみ」です。現代っ子だって,場と仲間さえあれば,外で元気に遊びたいのだし,実際に遊ぶのです。

書きぞめ展!

現在校舎内は,「書きぞめ展」のようです。

3年生は,たくさんの「お年玉」です。たくさんのお年玉…子どもたちは喜ぶでしょうね。…子どもたちはね…。

4年生は「初日の出」です…。たくさんの初日の出…。想像すると少し恐怖を感じます…。

 

昨日の給食は「中華まん」です!

1月10日の給食です。

…ゆで卵ではありません。中華まん(あんまん)です。心沸き立ちます!

…その日の夕方,こんな本が届きました。

Goodタイミング!…近々この本,学校図書館に並びます!

PS…皮って「何かを覆っている薄いシート状の物」というのが僕の認識ですが…。魚の皮,手の皮,果物の皮…。中華まんの皮は,厚すぎないか? あれは「皮」と呼んで良いのか? …少し悪意を感じてしまうのは僕だけでしょうか…。

「校内書きぞめ会」でした。

今日は,校内書き初め会。

 

子どもたちは,本当に集中して書きました。「書道」「剣道」「柔道」「茶道」はたまた「野球道」なんていう言葉もあります。「道」という言葉には「生き方の鍛錬」という要素を感じます。

PS…それにしても「毛筆」という文化,かなりの「クールJapan」だと思うのですが,よく考えたら,毛筆は日本だけではなかった…。

朝板シリーズ

朝,子どもたちが教室に入って最初に目にする黒板の文字…これを「朝板」と呼びます。通常は,前日の放課後,もしくは児童登校前の早朝に,担任が書きます…。

今回は,昨日1月8日始業式の日の朝板です。

冬休み,無事に乗り切りました!

心配していたこの作品…

1月8日の朝の様子です…。無事に冬休みを越しました。この作品を作った子どもの笑顔が目に浮かびます…。

そして,長倉小学校の子どもたちも大きな事故・事件に遭うことなく今日の始業式を迎えることができたこと,とってもうれしく思います。保護者の皆様のご協力・お声かけ・ご指導,ありがとうございました。