植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
今月の24日(火)と25日(水)に2学期の期末テストを実施します。
来週16日(月)から20日(金)までは、三者教育相談が全学年であります。よって部活動のない3年生は14時前に、部活動のある1・2年生も16時過ぎには下校となります。
期末対策で大きなウエートを占めるのが、夕食前の時間帯をどう過ごすかです。この時間をぜひ有効に活用し、学習時間に充てるようにご家庭でもご協力ください。
そして21日(土)~23日(月)まではテスト前で部活動は中止ですので、時間はたっぷりあります。
2学期に学習している内容は、全学年とも、とても大切であり高校入試でも出題される頻度が高いところです。ゲームやスマホに集中していた人は、今回は期末テストに全集中をしてほしいと思います。
生徒のモチベーションを上げるために生徒達には昨日の昼の放送で話しましたが、校長賞の受賞者を増やします!
具体的には、
成績優秀部門を学年成績上位10名に授与していましたが、今回の期末テストでは15名にします。
成績向上部門も前回のテストからの伸び率上位10名から15名にします。
今までのテストでも頑張れば、誰にでも受賞のチャンスがありましたが、今回は更にその可能性が増えます。
自分に甘えることなく、やるからには「絶対に賞を取ってやる!」という気持ちで、必死に勉強に没頭することを期待しています。
3年生の学力テストの結果をみると、試験をやるたびに学力がどんどん伸びています。1・2年生も3年生に負けずに頑張ってください。
左【目指せ!上位15名の「成績優秀部門」の表彰状】
右【最上位以外は誰にでもチャンスのある「成績向上部門」の表彰状】
早いもので11月も半ばを迎えようとしています。会津地方では初雪も降り、冬に向かってまっしぐらです。コロナの第3波が心配される中、インフルエンザも注意が必要です。予防注射など万全の体制で、2学期のエピローグを締めくくれるようにしたいものです。
【来週の予定】(11/16~11/22)
<三者面談期間中の日程(今週は午前授業)>
12:15 ~ 12:50 給食
13:20 ~ 13:30 清掃
13:35 ~ 13:45 帰りの学活
13:50 ~ 下校
14:00 ~ 16:35 三者懇談
※部活動 14:00 ~ 16:00 下校 16:15
※11月16日(月)
・三者面談(1日目)・授業順(1254) ・ALT来校 ・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※11月17日(火)
・三者面談(2日目)・授業順(1234) ・ALT来校 ・学校司書来校
※11月18日(水)
・三者面談(3日目)・授業順(2456) ・ALT来校 ・初任者指導員来校
※11月19日(木)
・三者面談(4日目)・授業順(3456) ・ALT来校 ・学校司書来校
※11月20日(金)
・三者面談(最終日)・授業順(1234) ・ALT来校
※11月21日(土)週休日
・部活動中止(期末テスト3日前) ・ソフトテニス選手強化練習会(郡山庭球場)
※11月22日(日)週休日
・部活動中止(期末テスト2日前)
生徒達の授業参観の後は、先生方が教科別(英語・国語)に分かれて、研究協議会を行いました。
まず最初に、東中の今年度のキラリ学力向上プロジェクトへの取り組みについての概要説明を行い、授業者の自評の後に質疑応答が行われました。
そして協議では、Round Studyという新しいスタイルの研修会で行われました。
その手法は、
Round 0 この協議の目的を示し、Round Studyについての説明をします。そしてアイスブレーキング
Round 1 テーマについて各自が自分の考えを伝えます。グループでの会話を楽しみます。
Round 2 ホストを残して席を移動します。ホストはRound 1の様子を新しく来た人に伝え、語り合います。
Round 3 元の席に戻ります。グループとしての意見を短冊にまとめます。
Final Round グループごとに発表します。全体でまた話し合います。
以上のような方法で協議会を進めました。成果はどうだったか?今後が楽しみです!
【Round Study のFinal Roundの各グループの発表(国語)】
【Round Study のFinal Roundの各グループの発表(英語)】
本日8日(日)福島市で行われた「県ソフトテニス新人大会(女子団体)において、東中チームは予選リーグを全勝し、準々決勝にコマを進めました。
相手は優勝候補の石川義塾中。1対1で最終組までもつれましたが、1対2で惜敗。しかし、相手チームはその勢いで優勝したことを考えると立派な5位入賞です。
来年の中体連大会で石川義塾中にリベンジできるように頑張ってほしいと思います。
【最終結果】
(予選リーグ)
対 郡山三中 3対0勝利
対 伊達中 2対1勝利
(決勝トーナメント)
対 石川義塾中 1対2惜敗
【試合に臨む東中の選手】
【すがすがしい様子の部員達】
【大会の結果表】
本日6日(金)6校時に、「防犯教室」を実施しました。
先月10月には、植田地区で女子生徒(本校生ではありませんが)が被害に遭う不審者情報が2件ありました。その都度、生徒及び保護者にお知らせしていますが、今日の防犯教室で学んだことを、万が一不審者に出会った際のためにしっかりと身につけておくことが必要です。
先日、東田町のビデオショップに見回りに行った際にパトロールしていた警察官と話をしましたが、その時も不審者を見つけた場合は、まず身の安全を図り、なるべく早く110番通報してくれると不審者検挙に繋がるので、お願いしたいとのことでした。
今日の「防犯教室」では、不審者が校内に侵入してきたという想定で、職員の対応そして生徒の安全確保、避難の訓練を行いました。また、生徒には、不審者に出会ったときには、「大声を出す」ことが重要であり、全校生で練習しました。また、いくつかの護身術も実践しました。【その様子は動画で配信します】
その後、いわき南署の様から、体育館で講話を聴きました。ぜひ、今日の訓練や講話で学んだことを、忘れずにいてほしいと思います。
【不審者が侵入してきたを想定した教職員の対応】
【各教室では、不審者から生徒を守るための手立てをしました】
【いわき南署員の3名の方が、生徒の安全のための講話をしてくれました】
【体育館では、他の先生方にも、さすまたでの防御をしてもらいました】
【原稿なしで、お礼のことばを述べてくれた生徒会の鈴木こころ副会長】
11月も早いもので、明日で今週も終わり、一日一日が短く感じるようになりました。普段の生活に慣れてきたせいかもしれません。
さて、昨日は「高校説明会」があり、3年生もいよいよ受験モードに突入しました。3年生の中には、1日平均5時間、勉強している生徒や夕食前に学習に取り組む生徒など、自分の目指す進路の実現に向けて張り切っています。
そのため、学力テストの結果を見ると、7月より9月、9月より10月の成績がどんどん上がっています。この調子で学級・学年が一丸となって頑張ってほしいと思います。
【来週の主な予定】(11/9~11/15)
※11月 9日(月)
・給食なし【お弁当の日】 ・授業順(32145) ・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※11月10日(火)
・授業順(124356) ・漢字コンテスト(6校時 全学年) ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※11月11日(水)
・初任者指導員来校 ・ポッキーの日(11/11)
※11月12日(木)
・授業順(3452) ・県教委指定事業(タテ持ち授業研究会) ・14時35分生徒下校 ・学校司書来校
※11月13日(金)
・授業順(213456) ・週番引継ぎ ・管理訪問(市教委&教育事務所管理主事等が授業参観)
※11月14日(土)週休日
※11月15日(日)週休日
今週で10月も終わり、来週からはいよいよ11月。冬の訪れをより一層、感じる季節を迎えます。コロナ禍でありますが、インフルエンザの流行の心配も出てきます。折を見て予防接種をお勧めします。
【来週の主な予定】(11/2~11/8)
※11月2日(月)
・授業順(14523) ・ノー部活動デー ・安全点検 ・ノー残業デー
※11月3日(火)祝日「文化の日」
・野球CBC県大会
※11月4日(水)
・給食なし(お弁当の日) ・初任者指導員来校
※11月5日(木)
・授業順(125634) ・高校等説明会(午後 3年+保護者 体育館)・修学旅行一部返金 ・学校司書来校
※11月6日(金)
・授業順(234516) ・防犯教室(6校時 南署員3名来校) ・漢字検定試験(16:10~)・週番引継ぎ ・ICTサポーター来校
※11月7日(土)週休日
※11月8日(日)週休日
・県新人ソフトテニス大会(福島市 女子団体出場) ・陸上部「国体&全中」に向けた練習会(福島市 選抜選手2名参加) ・生徒会長サミット・英語イマージョン キャンプ(エリム 生徒3名参加)
本日28日(水)、3年生は第4回学力テストを受験しました。第1回目はコロナ禍のため、中止でしたので、3回目の学力テストになります。
先週の合唱コンクールの余韻が残りますが、3年生はシフトチェンジをして受験勉強モードに切り替えてほしいと思います。来週の5日(木)には「高校説明会」、そして16日(月)からは「三者相談」が始まります。
とにかく、自分の目指す進路の実現のために「できることを精一杯やる」ことに徹してほしいと思います。26日に本校卒の市毛先輩からのメッセージでもあったように、自分の将来を自分で切り拓く人になってくれることを信じています。ガンバレ3年生!
【必死にテスト問題に取り組む3年生】
【3年1組】
【3年2組】
【3年3組】
先週の23日(金)の放課後に、本校を平成29年度に卒業した市毛雄大君が後輩へのメッセージを持参して校長室に来てくれました。
実は、市毛君は今年の夏、センバツの代替大会で甲子園に出場した磐城高校の遊撃手です。新型コロナウイルス禍で、元気のない後輩達を勇気づけることができないかと考え、甲子園の大会でマルチヒットそして同点となるホームベースへのスライディングなどで大活躍をした彼に「先輩から学ぶ」という講話をしてくれないかと依頼したのです。現在、高校3年生で大学受験のため猛勉強中ということで、書面で後輩への「熱いメッセージ」を書いてもらいました。
ここで簡単に市毛君の活躍の経歴を紹介します。
中学2年時 東中の野球部で内野手として活躍し、中学校の甲子園とも言える「全国少年野球大会」に出場。
高校3年時 福島県の独自大会で強豪聖光学院から5打数3安打と活躍。甲子園では、東京都の強豪、国士舘高校と対戦し、4打数2安打と大活躍。聖光学院・国士舘という甲子園常連校の投手から9打数5安打、打率556の驚異的な数字を残しました。現在、超難関大学の合格を目指し、勉学に励んでいる卒業生です。
市毛君とは1~2時間、話をしましたが、自分の考えをしっかりと持った好青年という印象でした。
「後輩へのメッセージ」では、中学校野球部での苦労と貴重な体験そして高校に入ってからの挫折や這い上がってきたことから学んだことを熱く語っていますので、ぜひ下記のPDFをご一読願いたいと思います。
市毛君は、今年の3月頃、センバツ出場が決まって東中のグラウンドに来てくれました。東中野球部も静岡県で行われる「春の全国中学校野球大会」への出場が決まっていたので、共に頑張りましょうというメッセージをいただきました。
ところが新型コロナのため、市毛君のセンバツ大会も東中の全国大会も中止になり落胆したことは、今でも悲痛な断腸の思いです。
今もまだ収束の見通しが立たないコロナ禍で、後輩である東中生を励ましてくれた市毛君には、感謝しかありません。本日、東中の生徒全員に市毛君の「後輩へのアドバイス」を配布します。
市毛君の手紙のPDFは右をクリックしてください→→→「後輩へのアドバイス」(市毛雄大君).pdf
【高校からの帰りに本校に来て熱い思いを語ってくれた市毛雄大君】
23日(金)の各クラスの合唱の様子を保護者の方々にビデオで鑑賞していただきましたが、いかがだったでしょうか? 合唱用マスクを着用したため、歌う口元を見ることはできなかったとは思いますが、合唱コンクールの雰囲気は感じっ取っていただけたと思います。
本日26日(月)、登校してきた生徒一人ひとりの顔は晴れ晴れとしており、「やりきった感」で溢れています。
大きな学校行事は一応これで終了です。3年生はあさって28日には学力テストがあり、いよいよ、進路実現に向け、次の栄冠を掴んでほしいと思います。また、1・2年生は、今のうちから自分の適性などをを考えながら将来をじっくりと考えていく時期だと思います。
何事も一気に高みを極めることは難しいですからこそ、「積小為大」を心がけて、取り組んでほしいと思います。
【生徒昇降口に掲示してある「積小為大(何事も小さなことの積み重ねを経て、大きなことを成し遂げられる)】
合唱コンクール及び吹奏楽部ミニコンサートの締めとして、「合唱祭、大成功」のくす玉を割る様子をビデオで配信して、今年度最大行事を終了したいと思います。
合唱コンクール及び吹奏楽部ミニコンサートは、成功裏の内に終了しました。今年度初めて、全校生が一堂に会して行った学校行事は、とても素晴らしい成果を上げてくれました。3年生は、修学旅行・球技大会そして合唱コンクールでの思い出をしっかりと胸に刻みながら、今度は自分の希望する進路の実現に向けて頑張ってください。 1・2年生は、3年生の素晴らしい歌声を聴いて感動したことを来年度の行事に活かして東中の伝統を引き継いでいけるように頑張ってください。
今日23日(金)の合唱コンクールの全クラスのビデオは、本日中になんとか配信を完了しました。
吹奏楽部の今年度最初で最後の演奏会(ミニコンサート)の模様は、明日24日(土)に5回に分けてビデオで配信しますので、お楽しみに!
本日23日の放課後、今夏の甲子園でマルチヒットを打った本校出身の生徒が来校してくれました。甲子園での秘話、植田東中時代からの苦悩と栄光について語ってくれました。
本校出身であることに誇りを感じた彼が、後輩である東中生に熱いメッセージを書いてくれましたので、近日中に生徒に彼の思いを伝えたいと思います。また、ホームページでも近々掲載する予定です。
吹奏楽部の演奏の余韻に浸る間もなく、閉会式が行われ、合唱の成績発表がありました。最優秀賞、優秀賞、指揮者賞そして伴奏者賞などが発表されましたが、3年生の中には手を握ってお祈りする生徒もいました。
成績が発表される度に歓声が上がるとともに、賞をもらえず、涙ぐむ生徒もいました。でも開会式の校長の話でも言ったように、一番大切なことはクラスで団結し、一人ひとりが「充実感」「満足感」を味わえたかどうかです。私から見てどのクラスもクラスメートと協力し、精一杯、取り組んで素晴らしい生徒達であり誇らしく感じました。
これからの将来、辛いことや悲しいことがあった時にぜひ、友と頑張った今日を忘れずに生きる糧にしてほしいと思います。
本日の合唱コンクールで表彰されたクラス及び生徒は次の通りです。おめでとうございます!
※ 最優秀賞 3年3組 ※ 優秀賞 2年1組と1年3組
※ 指揮者賞 3年 渡辺蒼斗、岡原亜実 2年 栁葉ありさ 1年 瀬谷 響
※ 伴奏者賞 3年 豊田彩華 2年 三浦真央香 3年 安島陽菜
今回の合唱コンクール&ミニコンサートは大成功のうちに無事に終了しましたが、一つだけ謝らなければならないことがあります。それは、見事に合唱コンクールを成功させた生徒達そしてミニコンサートで美しい演奏をした吹奏楽部員の姿を保護者に見せることができなかったことです。
ですから、今から明日にかけて、生徒達の合唱の様子や吹奏楽部のミニコンサートの様子をビデオ配信します。各クラスの合唱では課題曲と自由曲に分けて配信しますので、合唱だけでも16のビデオを配信しますので、今日中の配信は厳しいですのでご了承ください。
ビデオ配信は、合唱が1年→2年→3年の順で、その後、吹奏楽部のミニコンサート、閉会式の様子と続きます。
【吹奏楽部のミニコンサート後に、審査員を務めていただいた3校の音楽の先生から講評をいただきました】
本日23日(金)、今年度初めて全校生が集う学校行事「合唱コンクール」を実施しました。また、吹奏楽部は、今年度、対外的なコンクールが全て中止でした。だからこそ、全校生の前で「ミニコンサート」を開き、練習してきた成果を披露できたことを、とても嬉しく思います。
審査があり、最優秀賞、優秀賞、指揮者賞や伴奏者賞の発表もありました。喜んだクラスや生徒がいた反面、悔しくて涙を流したクラスや生徒もいました。でも小松先生も話していましたが、全員が最高のパフォーマンスを披露し、全員に最優秀賞をあげたい、その位にレベルの高かった合唱コンクールでした。
審査員の3名の先生方も皆さんのことを絶賛していました。コロナ禍の中ではありましたが、全校生が「一つになれた最高の学校行事」だったと思います。
胸を張って、これからの中学校生活に生かしていってほしいと思います。
【体育館に入場し、開会式前のリラックスした生徒達の様子】
【合唱コンクール開会式:志賀生徒会長の話】
【全校生の合唱へのメッセージで描いたビッグアート】
【素晴らしい演奏でミニコンサートは大成功でした!】
いよいよ、本日23日(金)「校内合唱コンクール」及び「吹奏楽部演奏会」等を次の時程で実施します。
全校生が一つの行事に対して、一堂に実施する今年度最初の学校行事になります。
ぜひ、生徒の皆さんには、充実感・満足感を味わってくれることを期待したいと思います。
・ 8:00~ 8:10 朝の学活
・ 8:20~ 9:00 合唱練習(各学級で)
・ 9:05~ 体育館へ移動(椅子持参)
・ 9:20~ 9:45 ビデオ「修学旅行」
・ 9:50~10:00 開会式
・10:00~10:40 1学年合唱発表
・10:50~11:15 2学年合唱発表
・11:30~12:20 昼食・休憩(各学級で)
・12:25~ 体育館へ移動(椅子持参)
・12:40~13:20 3学年合唱発表
・13:20~13:35 休憩
・13:35~13:45 講評(審査員から)
・13:45~14:15 吹奏楽部演奏会
・14:25~14:50 閉会式(成績発表、表彰、最優秀賞クラス合唱発表)
・14:50~15:10 後片付け
・15:15~15:30 帰りの学活
・15:30~ 全員下校(部活動なし)
【来週の主な予定】(10/26~11/1)
※10月26日(月)
・ノー部活動デー ・職員AED講習会(放課後) ・ノー残業デー
※10月27日(火)
・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※10月28日(水)
・3年学力テスト ・性教育講演会(6校時,全校生) ・給食センター来校 ・初任者指導員来校 ・ICTサポーター来校
※10月29日(木)
・学校司書来校
※10月30日(金)
・授業順(234156) ・週番引継ぎ ・陸上部3年生を送る会 ・ICTサポーター来校
※10月31日(土)週休日
・いわき勿来ライオンズカップ野球大会(VS泉と入遠野の勝者)
※11月 1日(日)週休日
・いわき勿来ライオンズカップ野球大会(VS錦・勿来二と小名浜二の勝者)
いよいよ、あさって23日(金)に、植田東中「合唱コンクール」が開催されます。
入学式から今までの間に、学年単位での学校行事は修学旅行、遠足、球技大会とありましたが、全校生が一堂に会しての学校行事は今年度、初めてです。
全校生が一つになって行う学校行事の大切さをコロナ禍でなかなかできなかった現状になって、改めてその必要性を強く感じました。やはり、下級生と上級生が共に実施する学校行事は、これから下級生が東中の伝統を受け継いでいく上でも、とても重要なことです。今回、合唱コンクールを通して、このことを実現できることを大変、嬉しく思います。
上記のような狙いがあることから、生徒を第一と優先しました。残念ながら、保護者の方々は入場できませんことを改めて申し訳なく感じております。
そこで、保護者の方にお子さんの歌っている様子を少しでも見てもらうために、ホームページに掲載する予定です。詳細につきましては安心・安全メールで16時30分に配信します。
また、今年度、吹奏楽部は対外のコンクールが全て中止となったことを考慮し、全校生を前に「ミニコンサート」を開催します。この様子につきましても、ホームページでご覧いただけるようにしたいと思います。
さて、本日21日の帰りの学活で合唱コンクールの「プログラム」を生徒に配布いたしましたのでご覧になってください。
【本日、配布した合唱コンクールのプログラム内容】
本日20日(火)の午後は、3年生は卒業アルバムの撮影、また、全学級で一人ひとりがメッセージを書いた色紙を使って合唱コンクール当日にの巨大壁画の作成、そして合唱での優秀賞を目指して自由曲と課題曲の練習など、各学級で取り組んだ午後の様子をビデオに収めましたので、ご覧になってください。
昨日18日(日)、平テニスコートで行われたSリーグソフトテニス研修大会で、1部に出場した東中女子ソフトテニス部は、新人戦に続いて準優勝に輝きました。おめでとうございます!
4チームによる予選リーグを全勝で勝ち上がり、決勝トーナメントでは、初戦と準決勝に勝利し、決勝にコマを進めました。残念ながら決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、成果と課題がわかった収穫の多い大会になったと思います。
新人戦の県大会に向けて、課題を克服して更なる高みを目指してほしいと思います。
【準優勝になりガッツポーズの選手たち】
本日17時に福島県教育委員会高校教育課から、令和3年度の福島県立高等学校の入学者定員が発表されました。
市内の県立高校で来年度、募集定員が減少する3学科、募集停止する1学科は太字の赤で掲載しています。
令和2年度 → 令和3年度
※磐 城 280名 → 280名
※磐城桜が丘 240名 → 240名
※平 工
機械工学 80名 → 80名
電気、制御、土木環境、情報の各工学科
40名 → 40名
※平 商
オフィス会計 40名 → 40名
流通ビジネス 80名 → 80名
情報システム 80名 → 40名
※いわき総合 200名 → 200名
※いわき光洋 200名 → 200名
※湯 本 240名 → 240名
※小名浜海星(小名浜といわき海星が統合)
普通、商業、食品システム、海洋工学
40名 → 40名
海 洋 40名 → 20名
情報通信 40名 → 20名
※磐城農業
食品流通、園芸、緑地土木、生活科学
40名 → 40名
※勿来工
機械、電気、建築、工業化学
40名 → 40名
電子 40名 → 募集停止
※好 間 80名 → 80名
※遠 野 80名 → 80名
※四 倉 80名 → 80名
※いわき翠の杜
昼間主コース 80名 → 80名
夜間主コース 40名 → 40名
全県立高校の入学者定員は次のPDFを閲覧してください
※国立福島高専は(機械システム工学、電気電子工学、化学・バイオ工学、都市システム工学及びビジネスコミュニケーション学科)とも各40名で今年度と同じ募集定員です。私立高校については、各高校のホームページで確認してください。
入学者募集定員が発表され、3年生にとってはいよいよ受験に向けて本格的に始動しますが、焦らずに勉学に励んでください。先週から各クラスに配布し説明した「県立高入試傾向と対策」と「成績アップのために」のプリントを参考にして、自分の希望する進路の実現に向けて精一杯取り組んでください。
10月も半ばを迎え、暑かった残暑から一気に秋が深まってきました。特に明日17日(土)は今年一番の冷え込みになるとの予報ですので、ご自愛いただきたいと思います。
さて、来週の金曜日には、いよいよ全校生で行う合唱コンクール及び吹奏楽部の演奏会があります。生徒達一人ひとりがクラスのために思いを込めて歌うことになります。達成感を味わわせてあげられるように学校としても生徒達をサポートしていきます。
【来週の主な予定】(10/19~10/25)
※10月19日(月)
・授業順(12354) ・1学年合唱リハーサル ・ステージ背面に貼るメッセージカード作成
・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※10月20日(火)
・卒業アルバム用写真撮影(3年 5、6校時) 合唱コンクール壁画用メッセージカード貼り付け(5,6校時) ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※10月21日(水)
・初任者指導員来校
※10月22日(木)
・給食なし(弁当持参) ・授業順(12365学活) ・合唱コンクール準備(6校時) ・週番引継ぎ ・部活動は各部ごとに判断 ・学校司書来校
※10月23日(金)
・校内合唱コンクール&吹奏楽演奏会 ・給食なし(弁当持参) ・部活動中止 ・就学援助費支給日
<詳細な時程>
・ 8:00~ 8:10 朝の学活
・ 8:20~ 9:00 合唱練習(各学級で)
・ 9:05~ 体育館へ移動(椅子持参)
・ 9:20~ 9:45 ビデオ「修学旅行」
・ 9:50~10:00 開会式
・10:00~10:40 1学年合唱発表
・10:50~11:15 2学年合唱発表
・11:30~12:20 昼食・休憩(各学級で)
・12:25~ 体育館へ移動(椅子持参)
・12:40~13:20 3学年合唱発表
・13:20~13:35 休憩
・13:35~13:45 講評(審査員から)
・13:45~14:15 吹奏楽部演奏会
・14:25~14:50 閉会式(成績発表、表彰、最優秀賞クラス合唱発表)
・14:50~15:10 後片付け
・15:15~15:30 帰りの学活
・15:30~ 全員下校(部活動なし)
※10月17日(土)週休日
※10月18日(日)週休日
・3年生を送る会(剣道部)
この後、ビデオで各学年ごとの昼休みの合唱の練習風景を掲載します。全体練習をする学級もあれば、パートに分かれて細かい部分をチェックしながら歌う学級そして割り当てられた音楽室や体育館で歌う学級など、これから来週までの間、クラスでのボルテージも上がってきます。
今年の三大イベントである修学旅行(遠足)、球技大会そして最後のイベントである合唱コンクール。
今年最初で最大の全校生による行事で、盛り上がること必至! どうぞ、昼休みの合唱練習の一コマを映像で観ていただければと思います。このような行事をとしてクラスの団結が深まっていくのがいいですね!
本日13日(火)、5校時に3年生の合唱リハーサル、6校時に2年生の合唱コンクールがありました。1年生は来週19日(月)にリハーサルを実施しますが、今日は合唱に向けての参考にするために、3年生の入退場や歌声を見聞きしました。1年生にとっては、声変わりした男子の歌声そして女子の声の美しさに魅了されていました。
東中のリハーサルで素晴らしいことは、例えば1組の合唱を聴いた2・3組の生徒から良かった点や改善点についての批評やアドバイスがあることです。「自分のクラスを勝たせたい」、でも「他のクラスもレベルアップした中で勝ちたい」という想いは、最高の合唱コンクールになる予感がします!
ぜひ、23日(金)の合唱コンクール本番に向けて練習に取り組んでほしいと思います。そして合唱を通してクラスの団結を深める良い機会にしてほしいと思います。
【3年生の合唱を食い入るように参観する1年生】
【3年1組】
【3年2組】
【3年3組】
2年生の合唱リハーサルでは、届いたばかりの合唱用マスクを急きょ付けてリハーサルをしました。1・3年に比べて1クラス32人なので大人数での歌声に迫力がありますね!
【合唱マスクをつけて学年練習する様子】
【普通のマスクより、歌っていても息がしやすく評判がいいですね】
【2年1組】
【2年2組】
昨日12日(月)、いわき市総合体育館において、記念すべき第1回市中体連大会ボッチャ競技が行われました。
まず始めに、いわき市長、市教育長そして優勝旗等を寄贈していただいた各事業所の代表の方をお迎えし、盛大に開会式が行われ、その後、団体戦及び個人戦が行われました。
東中からもAチームとBチームが出場しました。Aチームは磐崎Aと、Bチームは平二Bと対戦し、白熱した試合を展開しました。残念ながら惜しくも敗れましたが、相手チームはその後勝ち上がっていった強豪チームであり、精一杯戦ったことが素晴らしいと感じました。
その後、練習試合という形で他校と対戦しましたが、交流の場としても生徒達にとっては貴重な経験の場になったと思います。
ボッチャ競技は、来年のパラリンピックの正式種目にもなっています。来年度も実施することになっていますので、腕に磨きをかけて来年度に臨んでほしいと思います。
【Aチーム選手達の様子。白のボールめがけて投げました。いかに近いかを競う競技です】
【Bチーム選手達の様子。ボールの行方を確認しています】
10月8日(木)に、福島県教育委員会の高校教育課の職員の方々が来校し、令和3年度の福島県立高校入試要綱説明会がありました。担当の方から、来年度の入試について詳細な説明がありました。
主な点としましては、コロナの影響で臨時休業中の学習の遅れを考慮し、学力検査問題の出題範囲において除外する学習内容について明記されました。【PDFで確認ください】
また、来年度の入試日程についても【PDF)】のように決定いたしました。
詳しい入試要綱の内容についてはPDFで掲載しましたので、ご覧ください。なお、入試日程については80ページ、出題範囲は81ページに掲載されています。
※県教委がHPに掲載している入試要綱はコチラ→→→令和3年度入試要項.pdf
なお、PDFのデータが81ページに及ぶため、閲覧するのに少々時間がかかると思います。
今後、各高等学校別の入試定員が近いうちに県教育委員会から発表されます。わかり次第、ホームページにも掲載したいと思います。
本日10日(土)、台風の影響で悪コンディションの中、陸上部は郡山市の開成山陸上競技場で県新人大会に出場しました。本日の競技には東中から3名出場しましたが、3人全員が入賞する快挙でした。中でも髙橋朝輝君が110mハードルで1位になる大活躍でした。結果は次の通りです。おめでとうございます!
・髙橋 朝輝
2年男子110mハードル 第1位
・三浦真央香
2年女子100mハードル 第2位
・豊田 朝陽
1年男子砲丸投げ 第7位
【入賞し笑顔で写る3選手】
南部アリーナでは、市中学校新人大会剣道競技が行われました。男子団体戦に出場した剣道部は、初戦の平三中に快勝し、次の泉中戦に挑みました。結果は残念ながら惜敗。
相手チームはそのまま優勝したことを考えると、強豪チームの力を肌で感じることができたことは今後の練習に必ず活かされると思います。大会や練習を通して「つるぎの道」を極めていくことを大いに期待しています。写真がなくてすみません。
昨日9日(金)、50分の表彰等で時間が押している中、後期生徒会総会が体育館で行われました。
校長の話の中で「ちょうど1年前の10月12日にいわき市の北地区に甚大な被害を及ぼした台風の話をしました。そして東中生徒会が中心となり、平地区や好間、小川の学校に「辛いけど頑張ってください、応援しています」などと全校生が書いた色紙を送りました。被害にあった学校の校長先生や生徒会長から「私達のことを応援してくれてありがとう!エールに勇気づけられました」という返事があり、東中生も逆に勇気づけられました。」ということを話しました。
後期の生徒会組織が決まり、生徒会総会でこれからの半年の生徒会本部や各委員会の運営などについての説明を委員長などにしてもらいました。
その後、生徒会や各委員会への生徒会員からの質問による質疑応答がありましたが、時間にして40分位かかったと思います。一番先生方も驚いたことは、質問はあらかじめ学級で質問をまとめ、質問者を決めて回答する生徒会側や委員長も質問内容を事前に知っておき回答する、いわゆる市や県議会そして国会と同じスタイルで行われます。そして「他に質問する方がいれば前に出てきてください」というお決まりの議長の言葉に、誰も出てこないのが普通なのですが、東中生は違いました。
生徒会本部と7つの委員会への飛び入りの質問が出るは出るは。先生方も「すごいね」と驚くほどの積極的で建設的な質問ばかりでした。飛び入りの質問者は20~30人いたと思います。そして事前にない質問に対して回答する側も即答できる質問には的確に、そして即答することができない質問には「貴重なご意見、ありがとうございます。委員会で検討し、後日お知らせします」と即興で回答する代表者を見て心強く感じました。
昨年の様々な調査で、東中生の弱点は「積極性の欠如」や「自己肯定感の低さ」という自己分析のデータが出ていましたが、こんな課題があると微塵も感じさせない生徒達を見て頼もしさを感じています。
今、コロナ禍で一人ひとりの心が萎えてしまいそうになりますが、今日の東中生の様子を見て安心するどころか、今後の活躍がますます楽しみになりました。
“Higashi Students Council of the students, by the students, for the students
「生徒の、生徒による、生徒のための生徒会”をぜひ実現しよう!
【生徒会員に活動計画等を説明する生徒会や委員会の代表者】
【説明を聞き漏らさないよう会員は真剣です】
【質疑応答で上級生だけでなく1年生も堂々と質問しました。1年生にとっては、小学校で児童会がなくなったため初めての総会なのかもしれません】
【全ての質問終了後、生徒会や委員会の活動方針に賛同する人は青のカードで承認します】
【講評の中で教頭先生からも東中生の素晴らしい発言や聴く態度について褒めていました】
昨日9日(金)、午後の生徒総会の前に、運動・文化面での表彰、10月1日から始まった後期生徒会・委員会の任命そして先日の中間テストや学力テストの校長賞の表彰でなんと50分もかかってしまいました。
でも表彰などで予定時間をオーバーすることはある意味、素晴らしいことです。これからも様々なジャンルでの表彰を期待したいと思います。
表彰及び任命の様子は次の通りです。
【新体操:個人総合1位の齋藤さん】
【野球マルト杯大会、第3位】
【宗田君、優秀選手賞】
【勿来地区ソフトテニス大会(男子)鈴木・米澤組、松本・加藤組、河野・大楽組、坂本・瀬谷組】
【勿来地区ソフトテニス大会(女子) 渡邉・関根組、澤田・山﨑組】
【市中体連ソフトテニス部(女子)準優勝で県大会に出場】
【ソフトテニス部(女子) 年間ランキング表彰 齋藤・園部組、石井・岡原組】
【勿来剣友会審査会(一級) 伊藤、鈴木、山本、阿嶋】
※ここまでの詳細な成績と名前は9月28日に掲載済みです。
【いわき地区読書感想文コンクール準特選⇒小松映、中田瑞歩、佳作⇒志賀美友、阿部冬花、松嶋和花、山﨑樹里】
【各学年の後期学級役員の任命】
【後期生徒会役員の任命】
【7つの専門委員長等の任命】
【校長賞(中間テスト:成績優秀部門、成績向上部門の表彰)】
【1年】
【2年】
【3年(3年生は中間テストと学力テストでの表彰)】
【校長の話:これからも東中の活躍を期待します】
今週は、県中学生駅伝大会や県立高校の入試説明会など多くの出張のため、ホームページにアップできませんでしたことをお詫び申し上げます。さて、来年度の県立高校の入試要綱説明会では、入試までの日程や出願等について説明がありました。特に大きく変わった点は、次の2点です。
1.コロナ禍での休校のため、入試5科目において出題範囲で除外する学習内容があること。
2.特色選抜で部活動の実績(3年)で上位大会が開催できなかったため、生徒の意欲などに重点を置くこと。
入試(県立・私立)についての3年の生徒及び保護者への詳しい説明会は11月5日の午後に実施します。
県立高校の募集定員については、まだ県教委からは発表されていません。例年10月中旬に定員が公表されます。
【来週の主な予定(10/12~10/18)】
※10月12日(月)
・衣替え完全実施(冬服) ・市中体連ボッチャ競技大会(市総合体育館)
・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※10月13日(火)
・合唱リハーサル(3年 5校時) (2年 6校時) ・スクールカウンセラー来校
※10月14日(水)
・初任者指導員来校
※10月15日(木)
・授業順(134526) ・学校司書来校
※10月16日(金)
・授業順(124536) ・週番引継
※10月17日(土)週休日
※10月18日(日)週休日
本日3日(土)、バスケットボール部もいわき市総合体育館で新人戦を行いました。
相手は優勝候補でもある強豪の平一中。緊張した中で緊張からかなかなかリズムに乗れない間に相手の素早い動きにやや翻弄され、残念ながら敗れてしまいました。
今回、レベルの高いチームと対戦し、本校の弱点や課題が見えてきたと思います。
この悔しさをバネにして今後は練習や練習試合を通してレベルアップを図りリベンジしてくれることを期待しています。
【試合開始前の入念なミーティング】
【コートでの公式練習】
本日3日(土)、バレーボール部は中央台南中を会場に新人戦を行いました。
初戦は錦中との対戦し15-25、17-25と善戦しましたが惜敗でした。
続く対戦相手は磐崎、赤井連合チームでした。第1セットは接戦で取りましたが、第2セットは落とし、最終セット。15-7で勝ち切り1勝1敗で2日目に駒を進めました。
おめでとうございます。次は決勝トーナメントです。常にチャレンジャー精神で臨んでほしいと思います。
【相手のサーブに対し構える選手達】
【強烈なアタック】
【こちらも高い打点からアタック!】
本校では毎年、トイレなどを自発的に掃除する「東隊」が精力的にボランティア活動に取り組んでいます。
1年生からも東隊に入りたいと応募がありました。とても素晴らしい挑戦だと思います。トイレ掃除など、どちらかと言うと敬遠したがる仕事に自分から率先して取り組む姿勢に感心しています。
本校に来たお客さんに時々「トイレがビカビカですね!」と言われます。
東隊の活動も本校が誇れる伝統的な取り組みです。
【トイレ掃除をする精鋭達】
【新しく入隊した1年生も一生懸命】
1年間の折り返し地点である昨日1日(木)、1年生は「那須ハイランドパークへの遠足」、2年生は「会津若松での班別研修」そして3年生は「学級対抗球技大会」と学校行事のオンパレード(詳細は昨日のホームページの動画やブログをご覧ください)でしたが、生徒達は充実感を漂わせて、本日も元気に登校しています。
そしていつも通りの学校生活に戻りますが、コロナ禍での休校を考えると、今の普通の学校生活や授業がとても感慨深く大切な一瞬一瞬に感じられますね。日々の授業や友達との語らいの中から様々なことを学んでほしいと思います。
また、来週からの日程で高校等の入試説明会(教師向け)が入ってきます。いよいよ、3年生は腰をすえて勉学に励む季節でもあります。2学期の始業式の校長式辞で話した「積小為大」を実践してほしいと思います。
今月の23日の「合唱コンクール」に向けて学級での団結が試されます。これからの毎日の中で素晴らしいハーモニーを学校に響かせて心を和ませてほしいと思います。
【来週の主な予定(10/5~10/11)】
※10月 5日(月)
・衣替え移行期間実施中(~10/9)・後期の学級の係、生徒会委員会活動、新たな清掃担当などの開始日
・ノー部活動デー ・ノー残業デー
※10月 6日(火)
・授業順(423156) ・スクールカウンセラー来校
※10月 7日(水)
・未来の有権者育成モデル事業(3年 6校時) ・初任者指導員来校 ・福島高専入学説明会(教師向け)
※10月 8日(木)
・授業順(241356) ・学校司書来校 ・福島県立高校入試要綱説明会(教師向け)
※10月 9日(金)
・授業(1~4校時) ・生徒会総会(5,6校時) ・週番引継 ・明秀日立高校入試説明会(教師向け)
※10月10日(土)
・県新人大会陸上競技(開成山陸上競技場) ・市新人大会剣道競技(南部アリーナ)
・市新人大会バレーボール競技(場所 未定)・市新人大会バスケットボール競技(総合体育館)
・スポーツ集会(汐見が丘小)
※10月 4日(日)
・県新人大会陸上競技(開成山陸上競技場)
本日1日(木)、バレーボールの試合だけで1チームが5試合を戦い、それも運動でのカロリー消費よりも声援(絶叫?)でのカロリー消費の方がはるかに多かったのではないかと思うくらいに、球技大会が盛り上がりました。
そして学年主任の話の中にもあったように、閉会式でみんなが笑顔で「やり切った!」という達成感や満足感を味わえたことがなによりです。最高の思い出になりましたね!
今月23日(金)には、もう一つの一大イベントである「合唱コンクール」があります。今回の球技大会では1組が総合優勝になりましたが、合唱では果たしてどのクラスに栄冠が輝くか、これからのクラスの合唱練習での頑張りにかかっています。
3年生にとって中学校生活も残り半年!ぜひ、最高の仲間とかけがえのない一日一日を過ごしてください。そして感動的な卒業式を迎えられるように期待しています。
【表彰式:バレーでは1組と2組が同点優勝のため、賞状を片手で半分ずつ持って受賞しました】
【総合優勝は1組。2組と3組は合唱コンクールでのリベンジを今から考えていることでしょう!】
【球技大会を終えて晴れ晴れとした3年生】
(1組)
(2組)
(3組)
2年生は、13時50分までの約4時間の班別自主研修を無事に終え鶴ヶ城に集合し、全員が鶴ヶ城の中に入りました。1年生と同様に、10月1日からの「Go to トラベル」の恩恵を受けて1000円のクーポン券をもらい、お土産代として使いました。
その後、鶴ヶ城の敷地で解散式を行い15時に出発しました。2年生も体調を崩す生徒はいませんでした。帰着時間は17時30分の予定です。なお、1年生16時30分到着予定です。1・2年ともに到着予定時間がわかり次第、安心・安全メールで送信しますのでお迎え等がある場合は十分に注意して来校願います。
【鶴ヶ城に続々と入る様子】
【遅めの学校着を考えて、鶴ヶ城で解散式を行いました】
【帰りのバスに乗り込んでいます】
【女子はまだまだ元気ですね】
【男子の中にややグロッキーの生徒が・・】
1年生は、那須ハイランドパークで思う存分に楽しんでいました。そして名残惜しいとは思いますが、14時に那須を出発しました。アトラクションに乗ったり友達と会話を楽しんだことと思います。
途中で体調が悪くなった生徒もいなかったようです。予定では16時半頃に学校到着の予定です。その後、解散式を行い、部活動は本日なしですので下校となります。
【ブランコに乗ってはしゃぐ生徒達】
【まだまだ元気な生徒もたくさんいます】
【那須を出発し、バスの中での様子です。中には疲れて眠ってしまう生徒もいるでしょう】
1年生も無事に10時30分頃に那須ハイランドパークに到着!
各班に分かれてお目当てのアトラクションに向かっています。怪我をしないように午後も楽しんできてほしいと思います。
【クラス写真を撮って園内に入場する様子】
【さあ、園内マップを見てどこにいくかを決めています】
【カメラに向かってピースサインをするなど、みんな楽しそうにしています。】
【お弁当を友達と語らいながら食べています】
【午後の乗り物に乗る前に食事後に休憩】
【さあ、午後のアトラクションへ行くぞ!お昼を食べた直後でstomachache(腹痛)かな?】
【このアトラクションはマッドマウス?? 意外と怖いかも?】
2学年は、会津若松市に無事到着し、10:00より各班に分かれて様々な場所において体験活動を実施しています。
【鶴ヶ城会館で「起き上がり小法師」の絵付け体験をしている生徒】
【絵付けし完成した「小法師」】
【こちらの班も一生懸命に絵付けに取り組んでいます】
【様々な色のべこ(牛)ができています】
今頃はどの班も昼食タイムですかね?やはり会津名物の「ラーメン」と「ソースカツ丼」注文ばかりです。
【ソースカツ丼を食している班員】
【ちなみに学年主任の先生はわっぱ飯をいただいています】
【赤べこの絵付けをしています】
【ガラス掘りに真剣ですね】
この度、JA共済連福島様より「オリジナル抗菌マスクケース」を全校生及び教職員に寄贈いただきました。誠に有り難うございます。4日(金)に生徒達には配布し、有意義に利用させていただきます。
なお、今年度はコロナ禍のため実施できなかった「JA共済小中学生書道・交通安全ポスターコンクール」が次年度以降、再開できますことをお祈りしております。
【オリジナル抗菌マスクケースの表と裏】
今日で9月も終わり、明日から10月!ちょうど一年の折返し地点です。
折返しの第一歩は1年と2年がそれぞれ那須と会津若松への遠足!1年生は那須ハイランドパークでアトラクションなどに乗り、思いきり友情を深めてください。また2年生は修学旅行のための班別自主研修で仲間との信頼を深めてください。
そして3年はクラス対抗の球技大会!
白熱した戦いで汗を流して修学旅行で味わった時と同様に、また心に残る最高の想い出を作ってください。
東中生には、勉強も行事も「やるときは中途半端でなく全力でやり切る」そんな毎日を送ってほしいと思うとともに、先生方も全力で東中生をサポートしていきます。
明日は、遠足と球技大会の特集をホームページに掲載します。
3年生は本日30日(水)、1~5校時にかけて国数英理社の学力テストを受検しています。今現在の自分の学力を知り今後の進路選択に向けての対策を考える意味でも、とても重要です。
今は結果だけに一喜一憂せずに「間違い」が4つの分類のどれにあてはまるかを分析し、学習方法に生かすことです。これからの5ヶ月間の頑張りで自分の進みたい進路の実現を図ることを願っています。
また、学力テストが終了した明日10月1日(木)には、楽しみにしている「学級対抗球技大会」が待っています。文武両道を目指して、まずは今日のテストに全力投球し、明日の球技大会を迎えてほしいと思います。
【1組】
【2組】
【3組】
本日29日(火)、1・2年生は午後に学年集会を実施し、明後日10月1日(木)に実施する1年生は那須への遠足、2年生は会津若松への遠足についての事前指導が行われます。
3年生が富士山・山中湖での修学旅行を満喫したように、1・2年生もぜひ学年や学級の仲間との親睦を図りながら充実した遠足にしてほしいと思います。
その楽しい遠足の事前指導の前に耳障りな話になるかもしれないですが、校長から「学習への取り組み」についての話をさせていただきます。
中学生にとって、修学旅行、遠足、球技大会や合唱コンクールなどの学校行事、また部活動への参加はとても意義深く充実した中学校生活を送る上でも多くのウエイトを占めています。
しかし、登校して下校するまでの時間の多くは、やはり「授業」であり、生徒の皆さんが充実したスクールライフを送るためには、学習においても「充実感・達成感」を味わうことが大切です。
そこで、全校生に今以上に「学習へのモチベーション」を高めてもらうために、いくつかアドバイスをしたいと考えました。「勉強が好きでたまらない」「三度の食事より勉強が好き」という人は殆どいません。【私の教え子達で1~2人位はいましたが(笑)】
必ずしも好きとは言えない学習も、「少しずつわかってきた」ということを快く感じない人はいません。今回はその一助となるかわかりませんが、「学力向上」を図る「5つの戦略」のプリントを生徒に配り説明します。ホームページに掲載したものは簡略版ですので、詳しいことは生徒に配布したプリントをご覧になっていただければと思います。
【配布した「成績UP(簡易版)(PDF)」】はこちら→→→「成績UP」簡易版.pdf
最後にタイトルの「学問のすすめ」ですが、あの慶應義塾大学の創設者である福沢諭吉の著書です。その中に「知識見聞を開くためには、あるいは人の言を聞き、あるいはみずから工夫を運(めぐ)らし、あるいは書物を読まざるべからず」という一節があります。特にこの一節の中での「みずから工夫を運らし」は、ただ学習すれば学力が向上するのではなく、勉強への取り組み方や戦略などの工夫を凝らすことが大切であると説いています。
3年生には各学級ごとに入試問題の傾向や対策の戦略も含めながら詳しく説明していく予定です。
9月中旬から昨日27日までに各部活動等で各種大会が開催されました。3年生が引退し、1・2年生が中心となり、個人戦や団体戦に出場し活躍しています。
この時期の大会では、勝つ喜びを味わうことも大切ですが、負けて悔しいと思い練習に取り組むことも大切です。ターゲットは来年の中体連にあると思います。今は自分またはチームの現在の達成度を客観的に判断し練習で弱点を克服することが最も重要になってきます。新人戦等の大会を通してこのことを経験できればと思います。
【主な成績】
※特設新体操部【第32回いわき地区中学生新人体育大会新体操競技】
斉藤那々世 (個人総合 第1位、 クラブ 第1位、 リボン 第2位)
※軟式野球部
【第13回秋季市中学校一球会大会】第3位
【第55回黒獅子旗争奪いわき市中学生新人体育大会軟式野球競技】2回戦 対泉中 6-7で惜敗(タイブレーク)
※バレーボール部(秋季強化リーグ2部)
対内郷一中 0-2惜敗、 対中央台南中 0-2惜敗、
対勿来二中 2-0勝利、 対江名中 2-0勝利 (2部残留)
※男子ソフトテニス部
【第59回勿来地区ソフトテニス大会】
(2年男子の部)
第1位 鈴木颯介・米澤惟人ペア
第3位 松本悠佑・加藤蓮ペア
(1年男子の部)
第2位 河野悠・大楽青空ペア
第3位 坂本颯汰・瀬谷囲生ペア
【第28回いわき市中学校新人体育大会ソフトテニス競技(男子)】
団体戦 1回戦 対勿来一中 2-1で勝利 2回戦 対湯本二中 1-2で惜敗
※女子ソフトテニス部
【第59回勿来地区ソフトテニス大会】
(1年女子の部)
第1位 関根翠・渡邉結凪ペア
第3位 澤田琉愛・山﨑樹里ペア
【第28回いわき市中学校新人体育大会ソフトテニス競技(女子)】
団体戦
第2位(県大会出場)
2回戦 対玉川中 3-0勝利 3回戦 対平一中 2-0勝利 準決勝 対中央台北中 2-1勝利
決勝 対錦中 0-2で惜敗
【女子ソフトテニス部 県大会での活躍が期待されます】
個人戦(県大会出場)
丹野優来・志賀寧々ペア、 河野涼・高橋美尋ペア、 渡邉結凪・関根翠ペア
※陸上部【市秋季選手権大会】
中学男子110mH 第1位 髙橋朝輝、 中学女子110mH 第4位 三浦真央香
※剣道部【勿来地区剣道昇段審査会】
・一級 伊藤 瑛彦、 鈴木蓮、 山本蒼偉、 安島修都
※3年生の業績
女子ソフトテニス【市中学校ソフトテニスランキング】
第3位 齋藤葵・園部杜空ペア 第4位 石井花奈・岡原亜実ペア
剣道部【昇段審査】 二段 佐藤宙
【今後も精進してさ更なる高みを目指して】
昨日24日(木)、2学期の中間テストが行われました。努力した結果はいかがだったでしょうか? 今日からテストが返却されます。点数だけに一喜一憂するのではなく、間違いから学ぶことが成績アップの近道であることを中間テスト後の集会で話しました。
間違いが次のどれに当てはまるかを確認し対策をとることが大切です。
生徒達には、プリントを配り具体的な学習方法を説明する予定です。
4種類に大別される間違いの種類
①ケアレスミス(計算ミスや早合点など注意すれば解けた間違い)
②時間があれば解けた間違い
③模範解答を見て納得できる間違い
④模範解答を見てもわからない間違い
4種類の間違いへの対策は
①はケアレスミス(うっかりミス)なので簡単に改善できそうですが、性格も影響しているのですぐに改善できないケースが多い。
②時間内に解く学習方法に改善する必要があります。(例:英語の長文問題を10分で解く練習など)
③模範解答を見て理解できた問題は自分のものになっているわけではないので、一週間後に問題を再び解いて確認する。
④教科書や参考書でもう一度徹底的に確認する。それでもわからない時は放置せず先生や友人に質問して納得いくまで取り組む。
わかる問題や得意分野を勉強すること以上に、上記のようにわからなかった部分を少しずつ埋めていくように取り組むことが「学力向上」の近道! Go for it , Higashi Students !
【来週の主な予定(9/28~10/4)】
※ 9月28日(月)
・お弁当の日 ・衣替え移行期間(~10/9)
・部活動有り(10/1が遠足で部活中止のため) ・ALT来校
※ 9月29日(火)
・お弁当の日 ・学年で体育館(5校時2年、6校時1年)
・ALT来校 ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校
※ 9月30日(水)
・3年第2回学力テスト
・ALT来校 ・初任者指導員来校
※10月 1日(木)
・お弁当の日 ・1年遠足(会津若松) ・2年(那須)・3年(球技大会3~6校時) ・部活動中止
※10月 2日(金)
・変則授業(153426)
・6校時(生徒総会要項読み合わせ+クリーン作戦) ・ALT来校
・週番引継 ・第2回英語検定
※10月 3日(土)
・市新人大会軟式野球競技(平球場) ・市新人大会バレーボール競技(中央台南中)
・市新人大会バスケットボール競技(総合体育館)
※10月 4日(日)
・市新人大会バスケットボール競技(総合体育館)
本日24日(木)、全学年で2学期の中間テストを実施しており、生徒達は5教科に精力的に取り組んでいます。
1年生は1学期は期末テストだけでしたので、初めて1日で5教科のテストに挑んでいます。
本日のテスト順は1年生が英理社国数、2年生が数英理社国そして3年生が国数英理社です。毎回テストごとに表彰している校長賞は成績優秀部門(上位10位)に加えて、今回は1学期の期末テストの順位からのジャンプアップした生徒10人を表彰する成績向上部門も表彰されますので、努力次第で誰にでもチャンスがあります。
校長賞は定期テスト及び学力テストで随時実施しますので、3年生は来週30日(水)の第2回学力テストでもぜひ頑張ってほしいと思います。
去る9月8日(火)~10日(木)まで実施した修学旅行から今日でちょうど二週間が経過しました。本日までに3年生で発熱や咳等の疑いの生徒はなく新型コロナ感染者が出なかったことで無事に修学旅行は完結することができました。生徒達には修学旅行の解団式で99%修学旅行は成功しました。後は二週間経過して発症者が出なければ100%成功ですと話しました。山梨県は福島県と比べても殆ど発症者が出ていませんでしたが、リスクがゼロというわけではなかったので、二週間経過して今日を迎えられたことを嬉しく思います。
また来週10月1日(木)には2年生が会津若松へ、1年生は那須ハイランドパークへの遠足がありますが、感染防止対策及び事故防止を万全にして楽しい遠足が実施できることを期待しています。
【1年生:4時間目の「国語」のテスト】
<1組>
<2組>
<3組>
【2年生:4時間目の「社会」のテスト】
<1組>
<2組>
<しおさい>
【3年生:4時間目の「理科」のテスト】
<1組>
<2組>
<3組>
今週は、生徒会役員選挙、教育実習生の研究授業などがありましたが、通常授業や昼のスタディタイムなどでじっくりと学習に取り組む週になりました。2学期の中間テストまで残り一週間。4連休もありますので全力で学習に打ち込むようにハッパをかけていきたいと思います。 The pen is mighter than the sword.
ちなみに明日19日(土)は今年度最後の土曜授業の日です。
【来週の主な予定(9/21~9/27)】
※9月21日(月)【敬老の日】
※9月22日(火)【秋分の日】
・テスト前部活動中止
※9月23日(水)
・制服(夏服)登校再開 ・ALT来校 ・スタディタイム(昼) ・テスト前部活動中止
※9月24日(木)
・2学期中間テスト ・6校時「薬物乱用防止教室」 ・スタディタイム(昼) ・学校司書来校
※9月25日(金)
・変則授業(木134 金5 木2 金6) ・6校時(生徒会専門委員会) ・ALT来校 ・週番引継
※9月26日(土)
・市新人ソフトテニス大会(個人戦 平テニスコート) ・福島高専体験入学(生徒11名 保護者4名 12:30)
・秋季陸上選手権大会(いわき陸上競技場) ・生徒会長サミット(志賀会長) ・貯水槽清掃(10~12時 断水)
※9月27日(日)
・市新人ソフトテニス大会(団体戦 平テニスコート) ・市新人軟式野球大会(小名浜球場) ・秋季陸上選手権大会(いわき陸上競技場)・勿来方部剣道昇級審査会(本校)
昨日15日(火)の生徒会役員選挙の前に、様々な分野での表彰を行いました。
漢字検定、英語検定そして市英語弁論大会等の文化(学習)面、また各部活動での活躍などの運動面と本校生は文武両道で活躍しており、とても嬉しく思います。
また、校長の話の中で「数多くの分野で活躍する本校生を誇らしく感じます。ただ皆さんに更に飛躍してもらう点で2つの面で頑張ってほしい。一つ目は『何事にも積極性をもって取り組み、失敗を恐れずに失敗からどんどん学ぶこと』そして二つ目は、『もうすぐ中間テストがありますががむしゃらに勉強に取り組むことが必要であり、一つでも順位を上げたり校長賞を狙ったりしてみてください。皆さんはstudent(生徒)ですからstudy(勉強する)ことが本分です。自分はどのくらい自分を高めることができるのかはやってみなければわかりません。ぜひテストに向けて計画的に取り組むこと』、この2点において生徒の皆さんの奮起を期待したいと思います。」と話しました。
昨日の表彰の詳細は次の通りです。なお、( )の数字は学年です。
【第1回 日本漢字能力検定 合格者】
2 級 井上 翼(3)
準2級 佐藤 央人(3)
3 級 伊藤 遙夢(3) 根本 樹(3) 水口 皓斗(3) 渡辺 蒼斗(3)
小島 紅亜(2) 鈴木こころ(2) 八島 采来(2)
4 級 大竹 花菜(3) 猪狩 智史(2) 中田 瑞歩(2) 渡辺 心陽(2) 渡邉 多喜(2)
5 級 安島 陽菜(1) 川﨑 萌愛(1) 澤田 琉愛(1) 三戸 彩羽(1) 渡邉 結凪(1)
【第1回 実用英語技能検定 合格者】
2 級 増子 蒼生(3)
準2級 井上 翼(3)
3 級 小國 鈴音(3) 大井川一真(3) 大竹 花菜(3) 小松 映(3)
斉藤那々世(2) 緑川 響太(2) 鈴木こころ(2)
【第69回 いわき市中学校英語弁論大会】
創作部門 第3位 栗澤 愛菜(3)
【いわき市中学校体育大会 新人水泳競技大会】
男子100m平泳ぎ 第1位 長船 颯(1)
男子200m平泳ぎ 第3位 長船 颯(1)
男子50m背泳ぎ 第6位 渡邉 陽太(1)
【JOCジュニアオリンピック全国中学生陸上競技大会2020福島県予選会】
共通女子100m 第8位 三浦真央香(2)
【いわき市中学校体育大会 新人陸上競技大会】
女子2年100mH 第1位 三浦真央香(2)
男子2年110mH 第1位 髙橋 朝輝(2)
女子2年100m 第2位 三浦真央香(2)
男子1年砲丸投げ 第2位 豊田 朝陽(1)
女子2年砲丸投げ 第4位 渡邉 多喜(2)
男子2年100m 第7位 髙橋 朝輝(2)
【第28回 秋季いわき市中学校野球一球会大会】
南地区Bブロック 優 勝 軟式野球部
【第29回 ルーセントカップソフトテニス大会】
2年生の部女子 第3位 丹野 優来(2)志賀 寧々(2)ペア
2年生の部男子 第5位 鈴木 颯介(2)米澤 惟人(2)ペア
2年生のスポーツ大会は1年生の翌日9日(水)に実施されました。2年生は1~3校時までが、遠足(会津班別自主研修)について各班ごとに検討会を実施しました。
2年生も来年度の修学旅行がまだ流動的ですが、修学旅行を実施する上で班が協力して行動する練習をすることはとても大切であり、会津での班別自主研修でコロナ感染防止を万全にしながら責任ある行動を取れるようにしてほしいと思います。
【各班で会津の地図や観光場所を確認し、行動予定を検討しています】
2年生のスポーツ大会は4~6校時にかけて行われました。校庭で「綱引き」→「クラス全員リレー」そして体育館で「バスケットボール大会」を実施し、一人ひとりがクラスのために必死に取り組みました。
【スポーツ大会の準備と開会式の様子】
【綱引き:昨年も体育祭で実施したので勝手はわかっていました】
【ん?寝転んでいる生徒は、開始前に綱が動かないようにしている?それとも転んだ?それともジャッジ?】
【2年の先生方と生徒10名の対決! 満身創痍の先生方、体力不足で完敗!】
なお、綱引きの結果については次のスポーツ大会(2年)で報告します!
綱引きで無残な敗北を喫した先生方スタッフは、完全に運営に専念することにしました。そうしないと公務災害の適用を考えなくてはいけなくなるので。
綱引きの次に行われた「クラス全員リレー」! 走ることが得意な人も苦手な人もクラスのために全力で立ち向かいました。
【クラス全員リレーの様子】
【女子のスタートでリレーが始まりました】
【男子へとバトンを繋ぎます】
【アンカーが喜び爆発で手を高々と振り上げてゴール!】
そして最後の競技「バスケットボール」ではボールの奪い合いがスゴイ!特に女子の奪い合いは本当にスゴイというより怖いですね。
【クラスの団結を図るために「円陣」を組んで声を出さずにオッ!】
【女子の戦い】
【男子の戦い】
【クラスメートを応援する姿はやはり美しいですね】
【全ての競技が終了し、閉会式で表彰!】
やはり授業だけでなく、学校(学年)行事等でお互いに個を認め合い集団の中で高め合うことはとても大切なことと改めて感じます。
【1組集合写真】
【2組集合写真】
P.S.各競技の成績ですが、綱引き優勝は( )組、全員リレーは( )組そしてバスケットボールは( )組でした。以上です。ちなみに( )には同じ数字が入りますが割愛させていただきます(笑)
3年生が修学旅行に出発した先週の8日(火)、1年生は「スポーツ大会」を実施しました。
本来であれば、5月に「体育祭」が行われる予定でしたが、新型コロナ禍で中止となっていました。特に1年生にとっては中学校に入学以来、これと言った中学校の学校行事ができなかったこともあり何とか学年ごとにでもできないかを検討し、スポーツ大会を実施することになりました。
1年生の種目は、全て学級対抗で「全員リレー」→「綱引き」→「バスケットボール大会」→「ドッヂボール大会」とボリューム満点の種目に生徒達は満面の笑顔で臨んでいました。
【開会式後の準備運動】
【学級対抗全員リレー】
【リレー前の緊張した様子】
【リレーで優勝したのは1組】
【2組】
【3組】
【学級対抗綱引き】
【綱引きで優勝したのは2組】
【1組】
【3組】
午前の部は校庭でリレーと綱引きは行われ、リレーでは1組が、綱引きでは2組が優勝でした。さて3組の反撃は?
会場を体育館に移し、バスケットボールとドッヂボールの球技大会の壮絶な戦いが始まりました。
【学級対抗バスケットボール大会】
【バスケ男子の優勝は2組】
【バスケ女子は3組優勝!】
最後の競技である「ドッヂボール」。今まで行われた3つの競技で3クラスとも優勝をしていましたが、さて最後のドッヂボールの栄冠はどのクラスに?<と言っても先週のことなので結果はわかっているんですけどね(笑)>
【白熱したドッヂボール大会】
優勝は、3組でした!
【閉会式では、1年生に「やりきった感!」がありました】
【表彰を受ける代表生徒】
今回の1年生のスポーツ大会は修学旅行中だったため観戦できませんでしたが、1年の先生方に「どうでしたか?」と尋ねると「1年生にとっては中学校入学後の最初の学校行事でした。コロナ禍で辛い思いをさせてきたが、生徒達一人ひとりの目が輝いて学級への所属意識も高まりました」と話していました。
これからも10月1日の遠足や合唱コンクールなどの学校行事をできる限り経験させて生徒を心身ともに成長させてあげたいと強く思いました。
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp