学校の様子

出来事

今日の給食です。

今日は、小川小学校の希望こんだてです。混ぜ込みわかめごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ブロッコリーとエリンギのソテー、ニラ玉みそ汁でした。

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。パタパタ ストローをテーマに学習していました。子どもたちは、細かいところまで丁寧に作って、作品を仕上げていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。磁石につけようをテーマに学習していました。子どもたちは、棒磁石のどの位置に釘やクリップがつくか調べていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。算数のまとめをテーマに学習していました。子どもたちは、伴って変わる2つの量の関係文字式に表し、問題を解いていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。はこの形をテーマに学習していました。子どもたちは、はこの形を作るために、示された長さに、竹ひごの長さを測って、切っていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。もうすぐ2年生をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学校生活を振り返って、新入生に教えてあげたいこと考え、書き出していました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。タブレットPCを使って学習していました。子どもたちは、これまでの学習内容を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の書写の授業のようすです。ひらがなをテーマに学習していました。子どもたちは、折り返しや曲がりに気をつけながら、「わざ」の練習をしていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、日本型食事こんだてです。雑穀ごはん、牛乳、鯖の昆布醤油焼き、葱の油みそ、なめこと野菜のみそ汁でした。

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。ミニキーボードを使って学習していました。子どもたちは、指使いに気をつけながら、「汽車は、走る」の練習をしていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。小数のわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、小数÷整数の計算で割り切れないときに、商を概数で表す問題に取り組んでいました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。かたちづくりをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された形を色板を使って、作っていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、カレーうどん、牛乳、ブロッコリーのおかかマヨ和え、いとくちりんごゼリーでした。

授業のようすです(1年生)

1年生の道徳の授業のようすです。友情をテーマに学習していました。子どもたちは、資料の「二わのことり」について学習した後、困っている友だちにしてあげられることを考えて、書いていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。直方体と立方体をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された形を直方体と立方体に仲間分けしていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。消してかくをテーマに学習していました。子どもたちは、表面の黒色を消しゴムで消すと下地の色が出てくる画用紙を使って絵を描くために、下絵を描いていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。世界の中の日本をテーマに学習していました。子どもたちは、東京オリンピックを中心に、戦後の復興について調べていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。楽しかったよ、2年生をテーマに学習していました。子どもたちは、2年生の思い出について書いた作文を、文集用に書き直していました。

 

 

授業のようすです(えすじ)

えすじ学級の算数の授業のようすです。そろばんを使って学習していました。子どもたちは、球の位置(位)に気をつけながら、たし算やひき算に取り組んでいました。

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに学習していました。子どもたちは、金槌の使い方にも慣れてきて、上手に釘を打ちながら、作品作りをすすめていました。釘で顔を表現している作品もありました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の体育の授業のようすです。サッカーの学習をしていました。子どもたちは、ゴールを決めようと、一生懸命にボールを追いかけていました。

 

授業のようすです(5年生)その1

5年生の総合的な学習のようすです。学習の成果を発表しようをテーマに学習していました。子どもたちは、米作りについての発表用資料を、タブレットPCを活用して、作成していました。

 

豆まき集会のようすです。

節分に合わせて、リモートで豆まき集会を行いました。集会委員会が紙芝居の発表をした後、各学年の代表児童が「追い出したい鬼」を発表しました。最後に、年男・年女の5年生が、廊下から、教室に向かって豆を投げる動きだけをしました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、青のり小魚、ハートハンバーグ・野菜おろしソースかけ、どさんこ汁、ハルカでした。

授業のようすです(1年生)その2

1年生の図工の授業のようすです。すきまちゃんの 好きな すきま をテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、いくつかの材料を組み合わせて、オリジナルの「すきまちゃん」を作っていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。ローマ字入力をテーマに学習していました。子どもたちは、切符や切手など詰まる音をローマ字で書く練習をしていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。小数のわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、小数を整数でわって、わりきれないとき、商を概数で表す問題に取り組んでいました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、ブルーベリージャム、かぼちゃコロッケ、鶏肉と豆のトマト煮でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。明かりをつけようをテーマに学習していました。子どもたちは、身近にある物の中で、電気を通す物と通さない物を調べていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。これまでの生活を振り返ってをテーマに学習していました。子どもたちは、2年生になってから、できるようになったことを考えて、ワークシートに書いていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。子どもたちは、いわき市についての疑問を書き出していました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の家庭科の授業のようすです。ご飯とみそ汁をテーマに学習していました。子どもたちは、夕食と朝食のメニュウーを比較し、共通点や相違点を書いて発表していました。

 

授業のようすです(2年生)その2

2年生の図工の授業のようすです。パタパタ ストローをテーマに工作をしていました。子どもたちは、細いストローを太いストローの中に入れて動く仕組みを作り、作品のイメージを広げていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。水のすがたと温度をテーマに学習していました。子どもたちは、水を熱したときの温度と様子の変化について、実験をして調べていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。かわる道具とくらしをテーマに学習していました。子どもたちは、伝承郷を見学した際に見てきた、昔の道具について発表していました。

 

今日の給食です。

今日は、平第二小学校の希望こんだてです。ツナごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、じゃがいもと葱と大根のみそ汁、ふくしまももゼリーでした。

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。冬の遊びをテーマに学習していました。子どもたちは、校庭で、凧や風車などを使って、楽しく活動していました。

 

 

今日の給食です。

今日は、いわき市の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、ひじきのり佃煮、さんまのポーポー焼き、みそけんちん汁、いよかん でした。

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。人の誕生をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書を見ながら、体内での成長の様子についてまとめていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。長い長さをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題を解いていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。紙皿コロコロをテーマに学習していました。子どもたちは、紙皿を芯でつなぎ、いろいろな飾りをつけて、作品を仕上げていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。まとめの学習をしていました。子どもたちは、これまでに学習してきた内容を活用して、問題に取り組んでいました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。説明文の学習をしていました。子どもたちは、「ウナギのなぞを追って」の内容を段落毎に読み取っていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。多角形を調べようをテーマに学習していました。子どもたちは、折り紙で正八角形を作り、辺の長さや角の大きさを調べていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。思い出の絵を描いていました。子どもたちは、入学してからこれまでの出来事を思い出して、絵を描いていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の書写の授業のようすです。手紙の書き方をテーマに学習していました。子どもたちは、相手を決めて、住所や宛名の書き方を練習していました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、食パン、牛乳、大豆チョコ、キャベツメンチカツ・メンチソースかけ、野菜とキノコのスープでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。水溶液の性質をテーマに学習していました。子どもたちは、リトマス試験紙を使って、水溶液の性質を調べた後、性質を調べてみたい水溶液について話し合っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。見たこと、感じたことをテーマに学習していました。子どもたちは、様子や音を表す言葉を選びながら、詩を作っていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の家庭科の授業のようすです。エプロン制作に取り組んでいました。子どもたちは、ミシンでゆっくり丁寧に縫っていました。完成した子もいます。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに学習していました。子どもたちは、安全に気をつけながら、金槌を上手に使って、木片に釘を打っていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。ミニキーボードを使って学習していました。子どもたちは、指使いに気をつけながら、「すずめがちゅん」の演奏をしていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、日本型食事こんだてです。ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ほうれん草のごま和え、じゃがいものみそ汁でした。

租税教室のようすです(6年生)

6年生を対象に租税教室を実施しました。講師として、福島県いわき地方振興局県税部より佐藤主事と荒木主事に来ていただきました。子どもたちは、資料をもとに、税の使い途や税の必要性、税の大切さについて学習しました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。特色ある地域をテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを使って、福島県の有名な物について調べていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、炒り豆腐包み焼き、いかにんじん、じゃがいもとかぼちゃのそぼろ煮でした。

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。まどからこんにちは をテーマに学習していました。子どもたちは、カッターナイフで切り込みを入れて、窓の部分を作る練習をしながら、試しの作品を作っていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。光のさしこむ絵をテーマに学習していました。子どもたちは、図柄を考え、下絵を描いた後、カラーセロハンを図柄の形に切っていました。

 

全校学活のようすです。

5校時目に、感染症予防をテーマに、全校一斉の学級活動を実施しました。はじめに、保健委員会の児童による紙芝居「赤ずきんちゃんとウィルスオオカミ」の発表。次に、感染予防に関する〇×クイズ。そして、養護教諭による感染症予防のポイントについての話でした。子どもたちは、各教室でモニターを見ながら、真剣に参加していました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の体育の授業のようすです。サッカーの学習をしていました。子どもたちは、ボールに集まりすぎないように気を付けながら、ゲームに取り組んでいました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、牛乳、いちごジャム、マカロニのクリーム煮、大麦入りミネストローネでした。

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。市のうつりかわりをテーマに学習していました。子どもたちは、市の人口が変化した理由について、資料で調べて話し合っていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。卒業制作に取り組んでいました。子どもたちは、画像を見ながら、板に彫刻をするための下絵を描いていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の総合的な学習のようすです。経済教育をテーマに学習していました。子どもたちは、「選んだ物の価値」と「選ばれなかった物の価値」について、話し合っていました。

 

今日の給食です。

今日は、会津地方の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、にしんの甘露煮、まめみそ、こづゆ でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。明かりをつけようをテーマに学習していました。子どもたちは、豆電球の明かりをつけようと、いろいろ試していました。