こんなことがありました

出来事

子どもの姿勢

5月27日(水)

 本校の子どもたちの字が丁寧なことは何回かお伝えしましたが、姿勢のよい子どもが多いことも自慢の一つです。上の写真は、学校司書の先生が1年生対象に読み聞かせをしてくれた様子です。背中やお腹が伸びており素晴らしい姿勢ですね。下の写真は、6年生の体育で先生の話を聞いている様子ですが、こちらも素晴らしい姿勢です。姿勢がよいと頸椎・胸椎・腰椎の軸が通り、疲れにくく、集中力も持続すると言われています。こうした姿勢が継続できるように声をかけていきたいと考えています。

今日の授業

5月27日(水)

 今日の登校は、赤・緑班です。子どもたちは、今日も真剣に授業に取り組んでいました。2年生は、算数で47-15の学習をしていました。3年生は、理科で野菜の育ち方、算数で3×0の解き方を学習していました。5年生は、子ども広場で投げる力を高めていました。言葉遊びの学習をしていた学級もありました。子どもたちの話の聞き方が上手で感心しました。

田んぼ学習

5月26日(火)

 昨日に引き続き、5年生は田んぼ学習を行いました。今日も常磐公民館の方々が指導に来校してくださいました。昨日の子どもたちが十分に土を練ってくれたので後半は整地に専念することができました。6月4日(木)には、田植えをする予定です。今から楽しみですね。

 

 

 

算数の授業

5月26日(火)

 3校時目、5年生の算数で「かさの比べ方」の授業をしていました。直方体と立方体を比較してどちらのかさがどれだけ大きいか調べる授業です。子どもたちは、ブロックを積む数学的活動を通して計算で解くことの便利さに気づいていきました。

今日の授業

5月26日(火)

 今日も子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。3年生は、国語辞典と12×4の学習をしていました。4年生は、筆算の学習をしていました。6年生は、国語の部首について学習していました。算数の問題を集中して解いている学級もありました。子どもたちも学校生活のリズムを思い出してきたようです。

学校探検

5月26日(火)

 昨日に引き続き、学校探検が行われました。校舎が大きいのですべてをまわるのは大変でしたが、2年生が上手に1年生をリードしてくれました。

田んぼ学習(代かき)

5月25日(月)

 本校の5年生は、常磐公民館とタイアップして米の学習をしています。今日は、校舎西側にある田んぼで代かきを行いました。最初は、長靴を使いながら田んぼに入っていましたが、途中からはほぼ全員が裸足になって取り組んでいました。最後には、常磐公民館の方々にお礼を述べて終了しました。代かきは明日も実施する予定です。

 

授業の様子

5月25日(月)

 2校時目の授業の様子です。3年生は、国語辞典のひきかたを学習していました。4年生は、かけ算の筆算を学習していました。5年生は体育館で様々な動きにチャレンジしていました。6年生は、国語の漢字や熟語の学習をしていました。どの子も先生の話を聞いて真剣に取り組んでいました。すばらしいです。

学校探検

5月25日(月)

 2・3校時目に生活科で「学校たんけん」が行われました。1年生を対象に2年生が校舎内を案内してくれました。2年生は、お姉さん、お兄さんになって一生懸命に1年生へ教えていました。1年生のみなさん。校舎内が少し覚えられましたか?

 

 

研修会

5月22日(金)

 放課後、教職員の研修会が職員室で行われました。今回は、現職主任から指導案の書き方や算数科における授業のポイントの説明がありました。実際に模擬授業をしながらの説明だったのでとても分かりやすい内容でした。今回の研修を生かして、子どもたちによりよい授業をしたいと考えています。