豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中日記
出来事
全校集会から・・・
忙しい豊中生なのに、1月30日(金)の全校集会で次のような取り組みをしました。
①まずは、普段の生活を振り返り、朝のあいさつをもっとしっかりできるようになろうということです。
どうして、朝のあいさつ運動をするのか説明があり、あいさつの練習にも取り組みました。
さすが3年生です。素晴らしいあいさつができました。
②その後、豊中生が待ちに待った図書の貸し出しについての説明がありました。
毎週火・木が貸出日になります。『豊中生の諸君!たくさんの本を読んで教養を高めよう。』
①まずは、普段の生活を振り返り、朝のあいさつをもっとしっかりできるようになろうということです。
どうして、朝のあいさつ運動をするのか説明があり、あいさつの練習にも取り組みました。
さすが3年生です。素晴らしいあいさつができました。
②その後、豊中生が待ちに待った図書の貸し出しについての説明がありました。
毎週火・木が貸出日になります。『豊中生の諸君!たくさんの本を読んで教養を高めよう。』
忙しい・・・ part.2
中学生は忙しいのです。(パート2)
明日は、登校直後に『数学の豆テスト』が実施されます。
数学では、テスト予想問題を配布し、一週間生徒各自が学習し、翌週の月曜日にテストを実施するのです。この土日で、子供たちの家庭学習している姿が見られますか?
数学に輪をかけ、2月は国語科としての『作文強化月間』への取り組みも始まります。
2月10日(火)の朝の活動10分間を使って、作文を書きます。2月中に何度か朝の時間を使って作文を書くのです・・・。
中学生って、『忙しいですね。』
明日は、登校直後に『数学の豆テスト』が実施されます。
数学では、テスト予想問題を配布し、一週間生徒各自が学習し、翌週の月曜日にテストを実施するのです。この土日で、子供たちの家庭学習している姿が見られますか?
数学に輪をかけ、2月は国語科としての『作文強化月間』への取り組みも始まります。
2月10日(火)の朝の活動10分間を使って、作文を書きます。2月中に何度か朝の時間を使って作文を書くのです・・・。
中学生って、『忙しいですね。』
忙しい
やっぱり中学生は、忙しいのです。
例えば、英語の授業でぎっちり説明されてそれをノートに書き写し、内容を確認しながら覚える。
書き写すことにも四苦八苦しています。(*^_^*)(^。^)
その後、教科書の文章の暗誦を始めました。
級友と協力しながら暗証している姿も見受けられます。
そして覚えたら、英語の先生の前でちょっと緊張しながら成果を発揮する・・・。
こういう地道な学習訓練の繰り返しが大切なんですよね。
例えば、英語の授業でぎっちり説明されてそれをノートに書き写し、内容を確認しながら覚える。
書き写すことにも四苦八苦しています。(*^_^*)(^。^)
その後、教科書の文章の暗誦を始めました。
級友と協力しながら暗証している姿も見受けられます。
そして覚えたら、英語の先生の前でちょっと緊張しながら成果を発揮する・・・。
こういう地道な学習訓練の繰り返しが大切なんですよね。
学校だより(1月30日号)発行しました
主な内容は以下の通りです。
○最近の学校生活から感じること
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月30日号 No36.pdf
特に「最近の学校生活から感じること」には、昨日のこのHPにもあった「忘れ物」について話題にしました。
来週から2月です。高校入試のⅠ期選抜もあります。節分や立春もあります。確実に時間は流れて季節も動いています。それに負けないように人間も「成長」したいですね。
余談ですが・・・最近TVのインタビューなどで「成長」という意味で「進化」という言葉を使う場面を多く見かけますが、個人的には違和感を覚えます。
「〇〇選手は進化しましたね~」などのような発言を聞くと「進化って生物の種としての変化の事であって、この場合は「成長」とか「向上」と言うべきでは?」とか「〇〇選手は人間から何になったのだろう?」などと思ってしまいます。皆さんはいかがでしょうか?
○最近の学校生活から感じること
○来週の行事
こちらをクリックしてください→27年1月30日号 No36.pdf
特に「最近の学校生活から感じること」には、昨日のこのHPにもあった「忘れ物」について話題にしました。
来週から2月です。高校入試のⅠ期選抜もあります。節分や立春もあります。確実に時間は流れて季節も動いています。それに負けないように人間も「成長」したいですね。
余談ですが・・・最近TVのインタビューなどで「成長」という意味で「進化」という言葉を使う場面を多く見かけますが、個人的には違和感を覚えます。
「〇〇選手は進化しましたね~」などのような発言を聞くと「進化って生物の種としての変化の事であって、この場合は「成長」とか「向上」と言うべきでは?」とか「〇〇選手は人間から何になったのだろう?」などと思ってしまいます。皆さんはいかがでしょうか?
課題といいところ
豊間中生の『課題』と『いいところ』について紹介します。
◎『課題』
下の写真を見て、豊間中生の課題がわかりますか?
この写真の縦長の紙は、冬休み中の宿題の書初めです。全員が3学期に提出するはずでしたが、かなり間があいていることがわかると思います。
つまり、豊間中生の課題の一つは、『すべての学年で提出物を忘れる生徒が多い』ことです。
これを解消するために、各学年でいろいろ工夫をしています。その成果を今後は期待しています。
◎『いいところ』
下の写真は、理科の実験風景です。静電気の実験・・・。
あれれ?カメラ目線になってました。余裕ですね。
次に豊間中生のいいところは、『男女とも協力的で、仲がいい!』ところです。屈託がなく、素敵な笑顔で男女仲良く、実験に臨んでいました。
楽しそうでした。
ちなみに、この数分後には静電気の実験だったので、『バチッ』という音と『ウ~』という声が聞こえてきました。
◎『課題』
下の写真を見て、豊間中生の課題がわかりますか?
この写真の縦長の紙は、冬休み中の宿題の書初めです。全員が3学期に提出するはずでしたが、かなり間があいていることがわかると思います。
つまり、豊間中生の課題の一つは、『すべての学年で提出物を忘れる生徒が多い』ことです。
これを解消するために、各学年でいろいろ工夫をしています。その成果を今後は期待しています。
◎『いいところ』
下の写真は、理科の実験風景です。静電気の実験・・・。
あれれ?カメラ目線になってました。余裕ですね。
次に豊間中生のいいところは、『男女とも協力的で、仲がいい!』ところです。屈託がなく、素敵な笑顔で男女仲良く、実験に臨んでいました。
楽しそうでした。
ちなみに、この数分後には静電気の実験だったので、『バチッ』という音と『ウ~』という声が聞こえてきました。
工事情報です
豊間中の校舎が今後建設されるに当たり、下準備として今週の月曜日から、校舎の南西部分の草刈と木の伐採が始まりました。
*校舎の西側の現状です。ここに豊間中が建設されます。
以前は山がせり出していましたが、削られました。
*校舎の南西部です。ここの草刈や木の伐採が始まったのですが・・・。見た目には、何の変化も見て取れません。
工事は3月下旬に終わる予定です。豊間中の新校舎と校庭のために行われる工事です。スムーズに進むことを期待しています。
*校舎の西側の現状です。ここに豊間中が建設されます。
以前は山がせり出していましたが、削られました。
*校舎の南西部です。ここの草刈や木の伐採が始まったのですが・・・。見た目には、何の変化も見て取れません。
工事は3月下旬に終わる予定です。豊間中の新校舎と校庭のために行われる工事です。スムーズに進むことを期待しています。
運動は大切
中学3年生の今の時期は、全員が太り気味?
「部活動をしていない。」「勉強をして夜食を食べる。」「ストレス・・・」等々、さまざまな理由があると思います。
豊間中では今週、「給食の残りをゼロ」にする取り組みをしています。3年生は太り気味を気にして食が進まない・・・。
そのためか、今まで以上に体育の授業でハッスルしています。
全員が楽しそうに長縄に取り組んでいました。爽やかな汗をかいて気持ちよさそうです。
(^。^)(#^.^#)(*^_^*)(*^_^*)
あれれ???何と・・・。
長縄を回しているのが、体育の先生と女子・・・。
男子じゃないんですね(*^_^*)。まぁっ、いいか。
健康のために、みんながんばれ!
「部活動をしていない。」「勉強をして夜食を食べる。」「ストレス・・・」等々、さまざまな理由があると思います。
豊間中では今週、「給食の残りをゼロ」にする取り組みをしています。3年生は太り気味を気にして食が進まない・・・。
そのためか、今まで以上に体育の授業でハッスルしています。
全員が楽しそうに長縄に取り組んでいました。爽やかな汗をかいて気持ちよさそうです。
(^。^)(#^.^#)(*^_^*)(*^_^*)
あれれ???何と・・・。
長縄を回しているのが、体育の先生と女子・・・。
男子じゃないんですね(*^_^*)。まぁっ、いいか。
健康のために、みんながんばれ!
ハイテクだなあ
英語の授業です。
私が教員になって英語を教え始めた頃(30年以上前)には考えられない風景です。
かつては・・・
こういう単語の練習には手作りのカードを使ったものです。
自分で裁断したカードにマジック(登録商標?)でキュッキュ~という効果音とともに単語を書き・・・
授業中にうまくめくれなくて、床に散乱させ・・・
拾ったのは良いが、あわてていて上下が逆さまだったりして・・・
でもそれはそれで良い面もあるものです。「不易と流行」ということですね(遠いまなざし・・・)
私が教員になって英語を教え始めた頃(30年以上前)には考えられない風景です。
かつては・・・
こういう単語の練習には手作りのカードを使ったものです。
自分で裁断したカードにマジック(登録商標?)でキュッキュ~という効果音とともに単語を書き・・・
授業中にうまくめくれなくて、床に散乱させ・・・
拾ったのは良いが、あわてていて上下が逆さまだったりして・・・
でもそれはそれで良い面もあるものです。「不易と流行」ということですね(遠いまなざし・・・)
学校だよ(1月23日号)り発行しました
義務教育最後の・・・
中学校3年生にとっては、三学期の行事すべてが「中学校最後の・・・」というフレーズの着く行事となります。
今日と明日は、中学校3年生にとって「義務教育最後の定期テスト」となる学年末テストです。
風邪やインフルエンザが流行りそうな中、体調管理をしながらテスト勉強をした成果を発揮しています。予防のためのマスクも目立ちますよね。みんな「がんばれ!」
たまには、気持ちが「ほっこり」する飾りを見て気持ちを穏やかにしてほしいです。
こんな飾りを見て、笑顔になることも大切ですよね。
今日と明日は、中学校3年生にとって「義務教育最後の定期テスト」となる学年末テストです。
風邪やインフルエンザが流行りそうな中、体調管理をしながらテスト勉強をした成果を発揮しています。予防のためのマスクも目立ちますよね。みんな「がんばれ!」
たまには、気持ちが「ほっこり」する飾りを見て気持ちを穏やかにしてほしいです。
こんな飾りを見て、笑顔になることも大切ですよね。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
8
9
2
6
7
0