豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中日記
出来事
王道なし・・・
どの学校でも、基礎学力の向上を目指して日々研鑽を積んでいます。もちろん豊間中も・・・。
1年教室に掲示してあった理科のノートを紹介します。
・「いいノートをまねしよう」
まずは真似ること。いいものを真似てそれを自分のものにする。大切です。
・「努力は実を結ぶ」
人生には報われない努力もありますが、学習は努力した分実を結ぶのです。さぁ~、みんなで努力をしよう。
・一日にして成らず
ことわざを2つ
*ローマは一日にして成らず
*学問に王道なし
みんながわかっていることなんですが、すぐに成果が出ないから、簡単な学習方法が存在しないからなかなか努力が継続しない・・・。
豊中生のみんなは、努力を惜しまずがんばろう~~~。
1年教室に掲示してあった理科のノートを紹介します。
・「いいノートをまねしよう」
まずは真似ること。いいものを真似てそれを自分のものにする。大切です。
・「努力は実を結ぶ」
人生には報われない努力もありますが、学習は努力した分実を結ぶのです。さぁ~、みんなで努力をしよう。
・一日にして成らず
ことわざを2つ
*ローマは一日にして成らず
*学問に王道なし
みんながわかっていることなんですが、すぐに成果が出ないから、簡単な学習方法が存在しないからなかなか努力が継続しない・・・。
豊中生のみんなは、努力を惜しまずがんばろう~~~。
学校だより発行しました(3月6日号)
今回の内容は
〇今年度の思い出
「野球部の四泣き」とは?(「五泣き」ではないかとの説もありますが・・・)
〇来週の行事
いよいよ卒業式です。
ちなみに、来週の天気予報は「毎日、日本晴れ」です(多分)。
こちらをクリックしてください→27年3月6日号 No41.pdf
〇今年度の思い出
「野球部の四泣き」とは?(「五泣き」ではないかとの説もありますが・・・)
〇来週の行事
いよいよ卒業式です。
ちなみに、来週の天気予報は「毎日、日本晴れ」です(多分)。
こちらをクリックしてください→27年3月6日号 No41.pdf
昼休みに
校舎内を歩いていたら、歌声がしました。
3年生が卒業式に向けて、自主的に式歌の練習をしていました。
伴奏は本校のNo.1ピアニストのEさんです。
ピアノに合わせたハーモニーが素敵でした。
練習なのにジーンとしてしまいました。
登校日数はあと6日! がんばれ3年生!
3年生が卒業式に向けて、自主的に式歌の練習をしていました。
伴奏は本校のNo.1ピアニストのEさんです。
ピアノに合わせたハーモニーが素敵でした。
練習なのにジーンとしてしまいました。
登校日数はあと6日! がんばれ3年生!
メッセージ
3年生を送る会で、1・2年生から3年生に送ったメッセージが3年教室前に掲示されています。
先輩に対する思いがたくさん詰まった言葉です。
3年生を送る会では、一人ひとりがこのメッセージの紙を持ち声に出して読みました。それをリレー形式でつなげた映像を流しました。
感動的な映像でした。
先輩に対する思いがたくさん詰まった言葉です。
3年生を送る会では、一人ひとりがこのメッセージの紙を持ち声に出して読みました。それをリレー形式でつなげた映像を流しました。
感動的な映像でした。
3年生の数学
問題演習をしています。
「ひし形の角を求める問題」の解法をめぐって意見を交換しています。
「あの辺とあの辺が同じ長さなので・・・その角とその角が等しいから・・・」
遠隔説明なので苦労しているようです。
「真実はいつも一つ!」とはなかなかいかないようです。
・・・で、そんな教室からオープンスペースに出てみると・・・(上の記事へ続く)
「ひし形の角を求める問題」の解法をめぐって意見を交換しています。
「あの辺とあの辺が同じ長さなので・・・その角とその角が等しいから・・・」
遠隔説明なので苦労しているようです。
「真実はいつも一つ!」とはなかなかいかないようです。
・・・で、そんな教室からオープンスペースに出てみると・・・(上の記事へ続く)
不思議な世界・・・
3年生の教室前に、美術の作品が展示されてます。
作品は『不思議な世界』です。
一人ひとりが、自分自身で考えた不思議な世界を表現しました。
中3の頃は感性が豊かです。研ぎ澄まされた感覚の中で作り上げた作品なので、私にとってはとても「不思議な世界」を感じる作品ばかりです。
あっ、タイトルが不思議な世界だからいいのか・・・。(*^_^*)(#^.^#)
作品は『不思議な世界』です。
一人ひとりが、自分自身で考えた不思議な世界を表現しました。
中3の頃は感性が豊かです。研ぎ澄まされた感覚の中で作り上げた作品なので、私にとってはとても「不思議な世界」を感じる作品ばかりです。
あっ、タイトルが不思議な世界だからいいのか・・・。(*^_^*)(#^.^#)
友達証書
学級担任をしているとき、よく生徒に『夢は大きく 目標は高く でも現実は厳しい・・・』という話をよくしました。
校内を歩いていると、あれっと目を引く掲示がありました。
豊間中生も深い考えを持つ人になってほしいです。
「友達証書」なるものも掲示してありました。参考までに。
校内を歩いていると、あれっと目を引く掲示がありました。
豊間中生も深い考えを持つ人になってほしいです。
「友達証書」なるものも掲示してありました。参考までに。
元気が一番
毎日の生活で、お金を出しても買えない大切なものがあります。それは、「健康」です。
昨日、中学校3年間無欠席の生徒に対して校長先生から『皆勤賞』が贈られました。
人生のなかで、「元気が一番」です。今後も毎日元気に生活し活躍してください。
また、同日午後学校評議員会があり、授業を参観していただきました。
学校評議員の方々は、豊間小1年生から順に小2・小3・・小6・中1・中2・中3の授業を順に参観しました。
参観後、学校評議員の方から「自分の子供のときはその学級しか参観しませんでした。小1から中3まで通して授業を参観して子供たちの成長過程を目の当たりにしとても興味深かったです。素直でいい子供たちですね。」との言葉をいただきました。
昨日、中学校3年間無欠席の生徒に対して校長先生から『皆勤賞』が贈られました。
人生のなかで、「元気が一番」です。今後も毎日元気に生活し活躍してください。
また、同日午後学校評議員会があり、授業を参観していただきました。
学校評議員の方々は、豊間小1年生から順に小2・小3・・小6・中1・中2・中3の授業を順に参観しました。
参観後、学校評議員の方から「自分の子供のときはその学級しか参観しませんでした。小1から中3まで通して授業を参観して子供たちの成長過程を目の当たりにしとても興味深かったです。素直でいい子供たちですね。」との言葉をいただきました。
お雛様
時節に合わせた校内掲示を心がけている豊間中です。
ここまで何度か紹介してきた、桃の節句の飾りを紹介します。
生徒が普通に生活している空間に飾り付けをしています。
今までの飾りつけも、この飾りつけも、いたずらをする生徒はいません。すばらしいでしょ。!(^^)!
見て感動する飾り付け、読んで共感する掲示。工夫されてます。
そして、ちょっとした心配りで『趣き』を追求する。
心の教育でしょうか。
子供たちが、感動してくれると嬉しいです。
ここまで何度か紹介してきた、桃の節句の飾りを紹介します。
生徒が普通に生活している空間に飾り付けをしています。
今までの飾りつけも、この飾りつけも、いたずらをする生徒はいません。すばらしいでしょ。!(^^)!
見て感動する飾り付け、読んで共感する掲示。工夫されてます。
そして、ちょっとした心配りで『趣き』を追求する。
心の教育でしょうか。
子供たちが、感動してくれると嬉しいです。
練習と下準備
昨日の午後、校舎内を歩いていたときの風景を紹介します。
☆練習
体育館から鼓笛隊の音が高らかに響いてきたので、立ち寄りました。
小学生が隊列を組んで実践さながらの練習をしていました。
みんな真剣な面持ちで取り組んでいます。
小学校の先生に伺ったところ、「今までは小4・5年生でやっていたが、児童数が減ったので今年は小3・4・5年生で鼓笛隊を組んでいる。小3には難しい内容ですね。」との事でした。
何事も、一生懸命取り組むことが大切ですよね。がんばれ豊間小の鼓笛隊!その一途さで、将来豊間中を牽引してほしい!
校舎の3階に戻りました。
授業中にもかかわらず、2年教室の外側でなにやら怪しい人影が動いている・・・。ついに豊間中生も授業離脱者出現か?
☆準備
近づいてみると・・・。あれれ?
先生方が、お雛様の準備の真っ最中でした。(昨日紹介されてたものです)
どうしても人の目は、完成形だけに向きがちですが、そこにたどりつくまでの準備・過程が重要なんです。縁の下の力持ちの働きをする先生方がいるからこそ、今の豊間中生の頑張りがあるのでは・・・。(*^_^*)
☆練習
体育館から鼓笛隊の音が高らかに響いてきたので、立ち寄りました。
小学生が隊列を組んで実践さながらの練習をしていました。
みんな真剣な面持ちで取り組んでいます。
小学校の先生に伺ったところ、「今までは小4・5年生でやっていたが、児童数が減ったので今年は小3・4・5年生で鼓笛隊を組んでいる。小3には難しい内容ですね。」との事でした。
何事も、一生懸命取り組むことが大切ですよね。がんばれ豊間小の鼓笛隊!その一途さで、将来豊間中を牽引してほしい!
校舎の3階に戻りました。
授業中にもかかわらず、2年教室の外側でなにやら怪しい人影が動いている・・・。ついに豊間中生も授業離脱者出現か?
☆準備
近づいてみると・・・。あれれ?
先生方が、お雛様の準備の真っ最中でした。(昨日紹介されてたものです)
どうしても人の目は、完成形だけに向きがちですが、そこにたどりつくまでの準備・過程が重要なんです。縁の下の力持ちの働きをする先生方がいるからこそ、今の豊間中生の頑張りがあるのでは・・・。(*^_^*)
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
8
9
9
0
9
7