学校の様子

出来事

今日の平第四小学校

1年生の下駄箱のようすです。靴のかかとをそろえて、きちんと入れてありました。今後も継続させたいと思います。

1年生の皆さん、大変よくできました。

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、小魚佃煮、豚肉と野菜のバーベキューソテー、ご汁、ヨーグルトでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。対称な形をテーマに学習していました。子どもたちは、半分だけ示された図形を、釣り合いのとれた形になるよう、残りの半分の形をかいていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。整数と小数のしくみをテーマに学習していました。子どもたちは、「3」の位置が、変わると、「3」が表す数の大きさが変わることを確かめていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。絵の具で夢もようをテーマに学習していました。子どもたちは、様々な道具を使ったり、いろいろな材料に絵の具をつけたりして、画用紙に模様を描いていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。3年生になってをテーマに活動していました。子どもたちは、好きな教科や頑張りたいことなど、自己紹介カードに書いていました。

 

今日の平第四小学校

校庭の桜が咲き、花壇の花も子どもたちを出迎えてくれるかのように、咲きそろっています。草花や木々も、新学期のスタートを祝ってくれているようです。

入学式のようすです。

本日、50名の1年生が、平第四小学校に入学しました。座って待つ姿勢も良く、話の聞き方も上手でした。

そして、6年生の歓迎の言葉は、最上級生らしく、立派にできました。

 

写真は、教科書給与、交通安全帽子贈呈、歓迎の言葉のようすです。

令和4年度の教育活動がスタート!

子どもたちの元気な声と明るい笑顔が学校に戻ってきました。今日から、令和4年度の教育活動がスタートしました。

始業式の前に転入職員の紹介をしました。6年生の代表児童が、歓迎の言葉を上手に述べました。

 

 

 

 

 

 

転入職員は、奥山吉範教頭先生(郷ヶ丘小より)根本真一先生(小名浜西小より)今井千晶先生(小名浜一小より)

鵜沼美香沙先生(新採用)小椋智史先生(新採用)吉田幹男先生(再任用)髙橋裕子先生(再任用)岡田常典先生(非常勤講師)です。よろしくお願いします。

始業式・入学式前日のようすです。

明日から、新学期が始まります。校内は、子どもたちを迎える雰囲気が整っています。

そして、入学式の会場や教室の準備もできました。明日、子どもたちに会えるのが、楽しみです。

 

離別式

本日、今年度末の人事異動により、平第四小学校を転出される6名の先生方との、離別式を行いました。代表児童が、一人一人との思い出を振り返りながら、感謝の言葉を伝えました。そして、花束を手渡しました。

 

 

   6名の先生方、これまでありがとうございました。健康に気をつけて、これからも頑張ってください。

明日は卒業式(5年生)

明日の卒業式に向けて、5年生が会場の準備や校舎内の清掃をしてくれました。おかげで、すっかりきれいに整いました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

 

平窪防災かるた(6年生)

6年生が、絵札を作成した「平窪防災かるた」の贈呈式を行いました。一般社団法人Teco代表理事の小沼様より、渡辺獅士君に手渡していただきました。その後、感謝の気持ちを鈴木心さんが述べました。家族と防災について話し合いたいという言葉が、印象的でした。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、混ぜ込みしそひじきごはん、牛乳、鶏肉のレモンソースかけ、ジュリエンヌスープ、卒業お祝いゼリーでした。

 

愛校清掃のようすです。

5校時目に愛校清掃を実施しました。子どもたちは、感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除をしていました。

子どもたちのおかげで、きれいになりました。みんな、ありがとう。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。にょきにょきとびだせをテーマに学習していました。子どもたちは、作品を完成させ、袋をにょきにょきさせて、楽しんでいました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、枝豆とコーンのソテー、白菜のクリームシチューでした。

今日の平第四小学校

校舎内が、卒業の雰囲気に包まれています。各学年で、6年生への感謝の気持ちをメッセージなどで表現しました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。発表会をしていました。子どもたちは、環境問題について調べたことを、資料を提示しながら、発表していました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。ミニキーボードを使って学習していました。子どもたちは、「チャチャマンボー」のメロディーに合わせて、手拍子をしたり、サブのパートを演奏したりしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の体育の授業のようすです。ゴール型ゲームの学習をしていました。子どもたちは、作戦を立て、役割分担をしながら、タグラグビーを楽しんでいました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の道徳の授業のようすです。よりよい学校生活をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの生活を振り返り、学級のよいところを考え、カードに書いていました。

 

 

防火教室(3年生)

平消防署員4名を講師として、3年生を対象に防火教室を実施しました。子どもたちは、煙体験と消火体験をしました。煙の中では、低い姿勢で、しゃべらないで、壁を伝って歩きました。水消火器の使い方も教えてもらいました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の書写の授業のようすです。学年のまとめの学習をしていました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、「星ふる町」の練習をしていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。にょきにょきとびだせをテーマに学習していました。子どもたちは、細長いビニルの袋に模様をかいたり、いろいろな材料で飾りをつけたりしていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。もしものときにそなえようをテーマに学習していました。子どもたちは、災害などが起きたときの備えについて、資料をもとに自分の考えをまとめていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、メロンパン、牛乳、ハンバーグ・てりやきソースかけ、いわきトマトのスープ、ひとくちりんごゼリーでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。物語文「スーホの白い馬」の学習をしていました。子どもたちは、会話の文から、登場人物の気持ちを読み取っていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。もうすぐ2年生をテーマに学習していました。子どもたちは、入学してくる子どもたちにプレゼントするための袋にメッセージを書いていました。

 

今日の給食です。

今日は、好間中学校の希望こんだてです。混ぜ込みツナごはん、牛乳・コーヒー、しそ餃子、なめこのみそ汁でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。ゴール型ゲームの学習をしていました。子どもたちは、二人でパスをしながら、ゴールに向かい、シュートするという練習をしていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の体育の授業のようすです。紅白玉を使ったゲームをしていました。子どもたちは、相手チームの人にタッチされないようによけながら、紅白玉をゴールまで運んでいました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の書写の授業のようすです。まとめの学習をしていました。子どもたちは、これまでの学習を生かし、ワークをつかって、硬筆に取り組んでいました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。どんな計算になるのかな?をテーマに学習していました。子どもたちは、文章問題を読んで、式を立て、計算をして答えを求めていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の体育の授業のようすです。ネット型ゲームの学習をしていました。子どもたちは、柔らかいビニル製のボールを使って、ゲームを楽しんでいました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。クリスタルアニマルをテーマに学習していました。子どもたちは、透明の容器を使って、動物を作っていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ギコギコ トントン クリエーターをテーマに木工の学習をしていました。子どもたちは、木材を切り、それを釘やボンドで組み合わせて、イメージを形にしていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。提案しようをテーマに学習していました。子どもたちは、アンケートの結果をグラフにしたり、それをもとに原稿を書いたりして、発表の準備をしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の総合的な学習のようすです。感謝の気持ちを伝えようをテーマに学習していました。子どもたちは、お世話になった先生方への感謝の気持ちを手紙にしていました。

 

授業のようすです(1年生)

 

1年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習していました。子どもたちは、相手チームにタッチされないようにしながら、ボールを運んで、得点を競うゲームをしていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。ゴムゴムパワーをテーマに学習していました。子どもたちは、ゴムのちからを利用して動くおもちゃを作っていました。

 

今日の給食です。

今日は、青森県の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、おろしだれ納豆、卯の花いり、せんべい汁でした。

授業のようすです(3年生)

3年生の音楽の授業のようすです。まとめの学習をしていました。子どもたちは、ワークを使って、これまでに学習してきた記号について整理していました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。球根のようすをテーマに学習していました。子どもたちは、球根から出てきた芽のようすを観察して、カードに記録していました。

 

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。こんだては、麦ごはん、牛乳、カジ〇コロッケ・メンチソースかけ、キムチチゲでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。国際交流をテーマに学習していました。子どもたちは、県内で行われている国際交流の取り組みについて、資料をもとに調べていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。クミクミックスをテーマに学習していました。子どもたちは、段ボールを切って、切れ目を入れ、それらを組み合わせて、イメージを形にしていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。あしたへジャンプをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの生活を通して、できるようになったことを、巻物や双六の形式でまとめていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の道徳の授業のようすです。伝統と文化の尊重をテーマに学習していました。子どもたちは、資料をもとに、伝統を守るということについて考えていました。

 

授業のようすです(6年生)その2

6年生の理科の授業のようすです。地球に生きるをテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを活用して、自分が決めた地球環境に関するテーマに沿って、調べていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。写した形からをテーマに学習していました。子どもたちは、身の回りにある物に紙粘土を押しつけて型をとり、その紙粘土に色をつけていました。

 

授業のようすです(6年生)その1

6年生の図工の授業のようすです。未来のわたしをテーマに学習していました。子どもたちは、芯を曲げたり、つないだりしてポーズを決め、そこに紙粘土をつけて、未来の自分の姿を作っていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。自然災害とともに生きるをテーマに学習していました。子どもたちは、日本で起こる典型的な自然災害について、教科書をもとに整理していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ともだちハウスをテーマに学習していました。子どもたちは、いろいろな材料を組み合わせて、工夫を凝らしたハウスを作っていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。たしざんとひきざんをテーマに学習していました。子どもたちは、そら君の前に4人、後ろに3人並んでいます。全部で何人並んでいるでしょう、という問題を、図や式に表して解いていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。生活調査隊をテーマに学習していました。子どもたちは、調査のためのアンケートの内容について話し合っていました。

 

授業のようすです(6年生)その1

6年生の社会科の授業のようすです。日本とつながりの深い国々をテーマに学習していました。子どもたちは、ブラジルと日本とつながりについて、資料をもとに考え、まとめていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。暗算をテーマに学習していました。子どもたちは、2桁×1桁の計算を暗算する方法を考えて、発表していました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。電流が生み出す力をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、学習の要点をまとめていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。どんな計算になるのかな?をテーマに学習していました。子どもたちは、文章問題を読んで式を立て、計算をして、答えを求めていました。

 

今日の給食です。

今日は、平第四小学校の希望こんだてです。混ぜ込みツナごはん、牛乳、タンドリーチキン、ジュリエンヌスープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ともだちハウスをテーマに学習していました。子どもたちは、いろいろな材料を使って、アイディアを形にしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の家庭科の授業のようすです。卒業に向けてをテーマに学習していました。子どもたちは、在校生にプレゼントするための雑巾を手縫いしていました。一針、一針、丁寧に縫っていました。卒業生の皆さん、ありがとう。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の書写の授業のようすです。学びを生かそうをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、「水」の練習をしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の総合的な学習のようすです。防災をテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを活用しながら、防災かるたの絵札を、読み札に合わせて描いていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の音楽の授業のようすです。みんなであわせてをテーマに学習していました。子どもたちは、「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、いろいろな楽器の音を楽しんでいました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに学習していました。子どもたちは、自分の作品についてカードに書いた後、他の作品も鑑賞していました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。成長した自分をテーマに学習していました。子どもたちは、自分の成長した点について、絵や文章でまとめたり、双六の形式でまとめたりしていました。

 

今日の給食です。

今日は、郷土料理(瀬戸内海)こんだてです。混ぜ込みたこめし、牛乳、鶏つくね、青のりとじゃがいものみそ汁でした。

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。地球に生きるをテーマに学習していました。子どもたちは、環境に関するテーマを決め、タブレットPCを使って調べていました。後日、発表会をする予定です。

 

授業のようすです(1年生)その1

1年生の生活科の授業のようすです。外国をテーマに学習していました。子どもたちは、ALTのマギー先生の出身地や家族の話を聞いたり、マギー先生が出すクイズに答えたりしていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。電流が生み出す力をテーマに学習していました。子どもたちは、100回巻きと200回巻きのコイルを使って、流れる電流の大きさについて、調べていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習していました。子どもたちは、カラーコーンをよけながらボールを蹴り、ゴールに入れたら、ボールを持ってスタートに戻るというリレーをしていました。