今日のできごと
登校の様子
今日は6年生のボランティアの子どもたちが参加して元気にあいさつ運動を行いました。JRC委員会の元気なあいさつに子どもたちの元気なあいさつが返ってきて、とても気持ちのよい朝になりました
学校保健委員会
学校医の中央台たなか眼科、田中友博先生をお招きし、学校保健委員会を開催しました。
今年度実施した健康診断の結果や、保健室利用状況などを報告し、田中友博先生からご指導ご助言をいただきました。ご指導いただいた詳しい内容については、後日、「健康だより」でお知らせいたします。
お忙しい中ご参加いただきましたPTA関係者のみなさま、ありがとうございました
お昼の放送 委員会発表 初任研担当指導の先生のごあいさつ
給食委員会と運動委員会の紹介がありました。給食委員会はクイズを、運動委員会は活動内容の紹介です。毎日楽しい放送です
TV放送では、3年生がお世話になっていた初任研担当指導の先生が今日で終わりになるため、ごあいさつをいただきました。初任の先生、子どもたちが大変お世話になりましたありがとうございました
今日の給食
今日の給食は、とりにくのガーリック醤油焼き、ご汁、グレープゼリー、ご飯、牛乳です。ご汁には体に良い大豆を砕いた物が入っており、良質のタンパク質が消化吸収できるよう工夫されています。もりもり食べて、健康な体を作りましょう
授業の様子
2時間目の授業です。
1年生は、算数「かたちづくり」で定規を使って作図したり、国語「たぬきの糸車」で音読発表会を行っていました。作図も音読の読み手も聞き手もみんなとても上手です
2年生は、算数「4けた数」「テープ図を使って考える」学習を行っていました。自分の考えを発表したい人がたくさんいます
シールをもらえるのもうれしいですね
3年生は、算数「三角形と角」で二等辺三角形の作図や問題演習、理科「物の重さを比べよう」で粘土の形を変えても重さは変わるかどうかを実験していました。活動はとても楽しそうです
4年生は、国語「大事なことを落とさずに聞こう」でメモの取り方、算数「分数」で帯分数と仮分数について学習を行っていました。
5年生は、鼓笛のオーディションによって決まった楽器や旗、ポンポンの練習をチームごとに行い、本番に向けての士気を高めていました。来年からの新しい曲「パプリカ」の演奏や振り付けを一生懸命覚えています
6年生は、理科「電気の利用」で電気エネルギーが熱エネルギーに変換されることや、社会科「世界の中の日本」についての学習、ALTの先生と一緒に英語の学習を行っていました。展示されている墨絵もすてきです
朝の様子
よく晴れた朝です子どもたちは元気いっぱい体を動かしています
登校の様子
今朝はいつもより気温が低い朝ですが、天気も良く、子どもたちのあいさつも元気な声でとてもさわやかです
今日の給食!
今日は「節分献立」です!ごはん、なめこ汁、いわしのうめ煮、こんにゃくのおかか煮、ふくまめ、牛乳です。
みなさんもご存じの通り、災いを払い、福を祈って豆をまく習慣があります。また、邪気を払うためにいわしの頭をひいらぎの枝にさして玄関に立てる習慣もあります。
今日はそんな節分の日にぴったりな節分メニューです!
鬼は外!福は内!
今日は「節分」です。
東小では、児童会の児童が中心となり、鬼払い集会を行いました。日頃、自分の中で追い出したい鬼をテレビ放送で発表しました。発表してくれたのは学年から1名。いろいろな追い出したい鬼を発表してくれました。
また、発表してくれた児童以外にも、クラスには個人個人の追い出したい鬼が書かれています。どんな鬼を追い出したいのか、お家でも話題の1つとして聞いてみてはいがかでしょうか。
エコキャップ回収!
東小のみなさんがそれぞれ届けてくれた「エコキャップ」をJRC委員会で管理し、重さを量ったり、袋に詰め込んだりと行ってくれました。今日は支援協会の方に回収してもらいました。量はなんと・・・24袋で重さ120キロでした。
JRC委員会のみなさまご苦労様!そして、学校へ持ってきて東小のみなさん、ありがとうございました!
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631