※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
・本校は、木管五重奏と打楽器三重奏が明日出場します。
※午前中会議があり、木管五重奏の会場練習には間に合いませんでした。
※その後、学校での練習のようすをアップしました。
その後、放課後
・かわいい1年生も、まもなく2年生。模範的な行動をしなければね。
・校長室の一角に面接練習用フリースペースをつくりました。休み時間など空いている時間なら、自由に使って練習してかまいません。
※校長室に入ること自体、緊張するものですが、緊張に慣れることそのものが大切です。自分を追い込みたい人、追い込まなければいけない人は、人に言われてやるのではなく、自分で判断して自分で行動しなければなりません。自分の受験なのですから。
・本校武道館までのルートの紹介です。保護者会や外部各団体、新入生の皆さんの参考に。※動画あり
・湯本駅方向からホテル街を抜けてあがってきます。
・ここから入ります。
・ちなみに、ここから一方通行となりますので、逆方向からは本校に車では来れません。
・これが武道館です。
・武道館の横を抜けて
・裏手入り口です。
・館内
・表玄関とトイレ
3学期の給食のない日
令和4年 2月 8日(火)新入生入学説明会
3月 2日(水)
3月 8日(火)卒業式予行
3月 10日(木)卒業式準備
3月 11日(金)卒業式
*3年生のみの給食のない日
3月 3日(木)県立高校入試
3月 4日(金)県立高校入試
○年間の予定で「給食のない日」だった以下の日は、「給食のある日」となります。
2月17日(木)
・コロナウイルス感染防止のために、
①当面の間、衣服のこまめな洗濯を推奨するため、ジャージ登校でも可とします。なお、模擬テスト・式典等がある場合は制服での参加となります。
➁換気を行いながらの学習のため、教室においても授業時の防寒着着用を可とします。ひざ掛けもかまいません。
➂生徒のスムーズな登校のため、「リーバ」への検温結果の記録をお願いいたします。
※登録・記録がされないと、旧来の紙ベースを併用せざるを得ず、さらに個人を特定するわけにもいかないため、昇降口において全員の検温・記録を行うことになり、時間と手間がかかることになります。
式 辞
生徒のみなさん全員が無事に冬休みを過ごし、今日から三学期のスタートが切れることをうれしく思います。
第三学期は、暦の上では年の初めに当たりますが、学校にとっては、一年間の大きな締めくくり、そして、次の学年に向けての最後の準備期間になります。
自分の将来をしっかりと見通した上で、周りに何かをしてもらおうと期待するだけでなく、自分で自分を変えていく努力ができる一年のスタートにしてください。
特に、受験に向けて、冬休み中でも努力を続けてきた三年生のみなさん、どうかこれまで築いてきた伝統を後輩に託せるようサポートしてください。そして、一、二年生のみなさんは、その想いや願いを三年生が卒業するまでの間にひとつの形になるようリーダーを中心に、みんなで協力し合い自分達にしかできない湯本一中を自分達の手で創り上げてほしいと願っています。
最後に、これまでの自分自身をしっかりと見つめ、意欲を持って行動し、明るく爽やかなあいさつができる、正しい考えや判断力に裏付けられた言動がとれる、相手を思いやる気持ちを大切にする湯本一中生であることを期待し、式辞といたします。
生徒代表 抱負
・男女とも勝ち、1週間後の試合に進みます。今日は、初心者の活躍(初ゴールかな)もあり、成長を感じました。
※保護者の参観・応援はまだできないということで、業者さんが動画を撮影しているそうです。せめて試合の雰囲気だけでもと考え、少しだけ動画をあげておきます。コロナ禍の前は、各部とも保護者の応援が子どもたちのプレーに大きく影響したものです。
第三学期 始業式の日程等は、下記のように予定しています。
・通常登校・制服
始業式 8:20~
美化活動 9:05~9:25
学級活動 9:40~
放課 10:30
・部活動の実施は、各部ごとの計画によります。
・体育館での始業式を予定していましたが、各自の冬休み中の行動範囲が不明であるため、念のため各教室で放送により実施します。
・その他、コロナウイルスの感染状況によっては、急な予定変更等があることをご了承ください。何より、受験生への影響がないことを第一に考えていきます。
・男女ともに勝ち、明日は総合体育館での試合となります。※動画は業者さんが撮影しているそうです。
13:00時点
・施設関係者への礼儀正しいあいさつは、とても大事です。
・本校体育館は、他校に比べて寒さを感じます。※自分のプレーのようすを動画で撮影し、フォーム等を修正するとよいでしょう。以外と自分の姿は客観的にわからないもの。
・いわき市HPより
新型コロナウイルス感染症に関して、市の公式ホームページでの情報をより分かりやすく伝えることを目的に、新たな特別サイトを開設しましたので、お知らせします。
特別サイトURL
・サッカーを例としましたが、各部、始まっています。顧問への感謝を忘れずに。
8:00 正面玄関でじっと待っている生徒?
近づいてみると。
始業式は、今日ではありませんが、学業への意欲、関心の高さ、校長として認めます。
※動画あり 残念ながら、校舎に入れることはできませんので、出入りの際は戸をしっかり閉めてください。
・じらされました。
・謹んで新年のお慶びを申し上げます。昨年は保護者や地域の皆様からの本校への御協力、心からお礼を申し上げます。本年も本校の教育活動に一層の御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
さて、まもなく三学期が始まります。三学期はそれぞれの学年の締めくくりの大切な学期です。決意を持って一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。特に三年生は、進路を決定しなければならない時期です。高校受験は自分一人で乗り越えるものですが、皆で力を合わせて乗り切るものでもあると考えています。学級や学年の仲間が一緒に頑張ることから、自分も頑張れるという力にもなることでしょう。お互いに支え合って試練を力強く乗り越えていってほしいと心から願っています。
壁が見えてきてそれを乗り越える自信がなく、自分には力がない、そんな自分がいやだと感じ、自尊感情を失うこともあるでしょう。しかし、一人一人、それぞれ素晴らしいものを持っています。この一年、そしてこれから自分自身を信じて、持っている才能や可能性を一つでも多く気づいてほしいと願っています。
・巡回 異常なし
※関係者以外はもちろん、卒業生であっても許可なく敷地内に立ち入り禁止となっていますので、ご注意ください。
・本日午後はJビレッジ、今年最後の試合です。強い相手との試合こそ、成長につながります。
・屋内でもやりました。
・今年最後の大会のようす(午前中)です。本校生徒のいい動きを見せてもらいました。運営・開催会場の先生方に感謝です。
・癒されました。※本番動画・写真撮影禁止のため、終わってから急いで。
※皆さん子どもたちのために、お友達の保護者の方が運営をしたり、顧問の先生が指導をしてくれています。自分のために、貴重な人生のたった一秒でも使ってくれている人には、心から感謝すべきだと思います。特に部活においては、保護者会や顧問の先生に対して、しっかり尊敬の念をもって接してください。
今回、本校合唱部の保護者の皆様が担当として会を運営し、吹奏楽部の保護者の皆様がサポートされたことと思います。ありがとうございました。
・私が見てきた今年の本校の各大会の中で、最も過酷な状態・条件、満身創痍といっていいものでしたが、子どもたちには「最後までやりきりたい」という意志があり、わずかな人数で交代しながらやり通しました。本当によくがんばりました。
※ご家庭では、ぜひほめてあげてほしいと思います。
・強豪クラブチームとの練習試合のようすです。相手が強いほど練習試合で学ぶことが多くあります。
・代表生徒の反省
式辞
この二学期は、みなさん一人ひとりが輝き、湯本一中をみんなの手でよい方向に変えていこうと責任を持って、仲間と協力し、支え合いながら努力してきた姿が大変印象的でした。
自分達の責任で学校生活をよりよく充実させるために工夫された「MF」がありました。実行委員を中心に自分達の手で企画・運営を行い、成功させたことは、どんな場面においても自分の考えや想いを相手にわかりやすく説明したり、相手を説得する発言ができることにつながり、組織の中の役割や立場をよく理解した言動がとれることになるものです。
生徒会役員が中心となって避難訓練を行ったことは、大人に頼れない場面を想定するということを全校生徒が意識するよいきっかけとなりました。
みなさんの日頃の頑張りは保護者や地域の方々の心に訴えるものが多く、そんな成長してきたみなさんを私は誇りに思っています。
さて、第二学期が過ぎ、いよいよ引き継ぎの時期になりました。受験に向けて、難関突破のために努力を続ける三年生のみなさんどうかこれまで築いてきた伝統を後輩に託せるようサポートしてください。そして、一、二年生のみなさんは、その想いや願いを三年生が卒業するまでの間にひとつの形になるようリーダーを中心に、みんなで協力し合い自分達にしかできない湯本一中を自分達の手で創り上げてほしいと願っています。
最後に大きな成長を成し遂げた陰には必ずみんなを支えてくれるたくさんの協力者がいることも感じられる人になってください。
そして、自分は生き抜く絶対的な価値がある人間であり、尊敬される人間になれるという自尊感情を持つことを期待し、式辞といたします。
・ここ近日の表彰者です。皆さん、すばらしい成果です。
・今日の4時間目のようすです。
・幼児のためのおもちゃづくりです。
※このタイプの筆箱愛用者、けっこう多い。
・本日の1年生の技術の時間では、次の学習内容について確認を行ったところ、「プログラミングの体験」とのことでした。例えば、イルミネーションの発光時間間隔やタイミングを入力・命令するといったことです。三学期の学習が楽しみですね。
また、技術の教科書を遊びながら隅々まで調べる学習や、空気による反動のない宇宙空間をロケットがすすめる理由についてなど話しました。
・新築の白河二中体育館にて ※動画あり
※白河まで片道二時間弱で、道路の凍結もありましたが、本校生徒の活躍を見られて元気をもらえた一日でした。私のすべきことは、顧問がよりやりやすく活動ができるように支援したり、顧問と話をしながら自信を持たせたり、子どもたちの良さをこの目で見て、認めることだと考えています。
・二年生は、木材を加工してなにか製作中。
※当然なことではありますが、自分の作業に没頭し、片付けの手際もいい。指示いらずの活動ができています。
・過去3年間の出題内容から、見えてくるものがあるのでは・・・・。
・動画もあります。
・まあ、もうすぐ2年生ですけれどね。
内閣官房孤独・孤立対策担当室より
新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減り、孤独・孤立に悩んでいる方が増加しています。
とりわけ、令和2年度の生徒の自殺者数は499人と前年と比較して大きく増加しています。
こうしたことを踏まえ、「孤独・孤立対策ホームページ(https://notalone-cas.go.jp/under18/)」が新設されました。
大臣からのメッセージ
孤独・孤立対策担当大臣の坂本哲志(さかもと てつし)です。
新型コロナが広がる中、これまでのように生活ができず、落ちつかない気分になったり、不安に思うことも多いのではないでしょうか。
人に言えないなやみごとは、きっとだれにでもあります。
つらいな、しんどい、だれも助けてくれないと、悲しい気持ちになることもあるかもしれません。
それでも、みなさんを支えてくれる人はきっといます。
まずは、近くの大人や友だちに話をしてみましょう。
でも、話しにくいということがあるかもしれません。
その時には、このウェブサイトで紹介している相談先の方に話をしてみてください。
みなさんのなやみごとを聞きたいと待っている人がたくさんいます。
私も大臣という仕事をするにあたり、不安になったりします。
そうした時は、誰でもいいから相談したり、打ち明けるようにしています。
皆さんも、ひとりでかかえこまないで、まず誰かに話をしてみてください。私からみなさんへのお願いです。
・土曜日に開催された県アンサンブルコンテストにて、本校吹奏楽部は、出場3団体すべてが金賞、2団体が代表となりました。学校では教頭先生が陰から支えていましたよ。※撮影は顧問 なお、当日は各部それぞれ大会や練習試合がありました。
本日開催された合唱部の大会の様子です。ただ、本番演奏は撮影不可です。
直前練習
・明日、接続確認のために学校タブレットの持ち帰りを行う予定です(承諾を得たご家庭のみ)。接続の方法はお分かりとは思いますし、プリントの配布も予定していますが、念のために本Webでも手順をお示しいたします。
〇タブレットをWi-Fiに接続する方法
「SSID(ネットワーク名)と暗号化キー(パスワード)の確認」
SSIDと暗号化キーはWi-Fiルーター本体に記載されているのが一般的です。記載されている場所はメーカーによって異なりますが、本体の側面や背面、下側などに記載されています。
※ SSIDと暗号化キーは事前にメモしておくと良いです。
1.ネットワークの一覧を開く
タブレットの「利用できるネットワークの表示」(白矢印のところ)を左クリックし、画面右側にSSIDの一覧を表示します。
2.該当するSSIDを選ぶ
表示されたSSIDの一覧から事前に確認したご家庭のSSIDを選択し、「接続」をクリックします。
3.暗号化キー(パスワード)を入力する
「ネットワークセキュリティの入力」と表示されたら、入力欄に暗号化キーを打ち込み、「次へ」をクリックします。
4.Wi-Fiの接続ができたか確認する
「接続済み、セキュリティ保護あり」と表示されていれば、Wi-Fiに接続されています。
※先日のお知らせでは、「ミライシード」のドリルパークを使用してみるようにお知らせしましたが、Wi-Fiに接続されているのをご確認いただけるだけで大丈夫です。
※何かあった場合は、翌週以降担任に申し出てください。
1 期 間 令和3年12月10日(金曜日)から令和4年1月7日(金曜日)までの29日間
2 運動のスローガン ちかいます ルールをまもり こうつうあんぜん
・準備中
・湯本第一幼稚園の園児の皆さんが、お餅つきをしたとのことで、先生と会長様が持ってきてくれました。ありがとうございました。園児の皆さん、とっても上手につけましたね。おいしそうなきなこもちです。
・選挙の大切さについて学びました。
・ダイユーエイトいわき湯本店様よりいただきました、部室兼物置の寄贈式が行われ、代表としてテニス部の生徒が出席しました。
ありがとうございました。テニス部を中心に大切に使わさせていただきます。
・本日より三者面談が始まります。早めの下校となる生徒が多くなると思いますが、先生方は面談中のため、何らかの事故や事件、トラブルに対して、対応が困難な状況となります。
特に、安全に留意した生活をしてください。
※しかしながら、事件・事故発生の際は、申し訳ありませんが、生徒の生命を守る対応を優先いたします。その場合の面談は、後日となることをどうぞご了承ください。
・ここしばらくの活躍をまとめて。
・数多い本校の表彰者です。みんな、本当に自信あふれるいい表情している。※明日は団体の表彰をアップ予定です。
・本日、本校にて開催です。※ゴールシーン集 動画あり。
食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意する)
飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
※災害の「備え」チェックリスト
・日々、授業力の向上に取り組んでいます。
・動画中心で撮影していますので、動画をご覧ください。何年か、何十年か後、貴重な二度と戻れない思い出の瞬間となります。
○令和6年度 年間行事予定(3月7日版)
クリック → 年間行事計画(R6).pdf
○出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・原則、発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷11番地の1
TEL 0246-42-4158
FAX 0246-42-4159
https://iwaki.fcs.ed.jp/湯本第一中学校