今日のできごと
研究授業②
2年生でも研究授業を行いました。2年生は国語です。
「どうぶつ園のじゅうい」の単元で、言葉のヒントを見つけながら、獣医さんのしごとについて読み取りました。
自分の考えを発表する姿が多く見られました。
自分の考えを発表をする力がついてきました。
研究授業①
3年生で研究授業が行われました。社会の授業でした。
「店で働く人と仕事」の単元で、自分たちがよく行くお店を調べ、発表しました。
白地図に自分が調べたお店をシールで記し、みんなで確認し合いました。
新しい生活様式のもと、短時間で、小グループで、意見交換をしていました。とてもがんばっていた3年生でした。
今日の東小!
1年生は鍵盤ハーモニカ講習会でがんばっていた様子を紹介しましたが、他学年も一生懸命、学校生活を送っていました。
2年生
先生の黒板を一生懸命書き写していました。また自分たちで育てたズッキーニの茎を使ってシャボン玉を作ったり、望遠鏡としてのぞいてみたりと生活科の授業にも取り組んでいました。
3年生
体育の授業で、ケンステップや平均台を使って、体のバランスをとる授業に取り組んでいました。太鼓が鳴ると自分の考えたポーズをとり、笑いも溢れる中、楽しく汗をかいていました。
4年生
道徳の授業で自分の考えを進んで発表、また、体育の時間には外で運動身体づくりプログラムに取り組んでいました。元気に体を動かしています。
5年生
社会と図工の授業でした。積極的に授業に取り組んでいました。図工の作品も完成が楽しみです。
6年生
算数の授業で図形の問題に挑戦していました。友達と確認し合ったり、先生の質問に答えたり高学年らしい授業でした。またパソコンで月の動きについて資料集めをしていました。
1年生鍵盤ハーモニカ講習会
1年生が講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。置き方(ケースの向き)や開け方、吹き方など・・・たくさん教わりました。
もちろん、子供たちは同じ方向を向きながら、先生との距離を取りながら、先生と子供たちの間にシートを貼りながら・・・工夫をしながら参加しました。
子供たちは、楽しそうに一つ一つ確認しながら取り組んでいました。
進行も自分たちで進めました!
東小美術館!
廊下を歩いていると、テーブルの上にごちそうが・・・
よく見ると粘土の作品でした。
1年生「ごちそうパーティー!」の作品です。
とても上手にできていて、思わず手を伸ばしたくなる作品です。
過ごしやすい天気!楽しい大休憩!
今日は風が気持ちよく感じる清々しい一日となりました。
子供たちは時間制限等もなく、時間を十分使って今日も笑顔が絶えない大休憩を過ごしていました。
子供たちの笑顔は最高です!
心配なこと、呼びかけています!
県警本部より安全だよりが配付されました。
学校でも以下のことを心配し、子供たちに呼びかけています。
不審者、不審な車等に注意を
中央台地区でも心配をしているところです。不審に感じたら近づかない、すぐに大人に伝えるなど学校でも呼びかけています。
熱中症に注意を
ここ数日、とても暑い日が続き、熱中症が心配されています。ホームページでも紹介したように過ごし方について注意を呼びかけています。
自転車の安全な乗り方に再度確認を
事故にあわないようにヘルメットをかぶって安全に乗るよう呼びかけています。
ご家庭でも呼びかけをお願いいたします。
放射線教育で学ぶ!
5年生で放射線について学びました。講師の先生は医療創生大学の石川先生です。
先生は本校初代の校長先生でもあります。毎年お世話になっています。
5年生は、真剣に話を聞いたり、実験のお手伝いをしたり意欲的に取り組んでいました。
実験を通しながら、放射線について学べたようです。
活動の様子をご覧ください。
今日の大休憩!
今日は大変暑く、日差しも強い日でしたので、大休憩の過ごし方について、あまり激しい運動をしないように、こまめに水分をとりながら過ごすように安全を呼びかけました。
子供たちなりに工夫しながら大休憩を過ごしていました。
教室のザリガニの水槽掃除
教室でダンス
折り紙に挑戦
カナヘビゲット!
実習生と楽しくお話
カナヘビのえさ探し中
東小の朝の様子
今日も東小、スタートしました。
大変暑い中、いつも子供たちを見守っていただいている「子ども見守り隊」の皆様に感謝申し上げます。
子供たちが登校した後、校長先生と見守り隊の方々と情報交換しています。
今後も子供たちのためによろしくお願いします。
1年生は、夏休みに育てたアサガオに水をあげていました。採れた種をうれしそうに見せてくれました。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631