出来事
内町だより 12月10日(火)
今日から年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。年末に向けてせわしくなるこの時期、運転者として心と時間に余裕をもってハンドルを握りたいと思います。車で子供達の送迎をされている保護者の皆様も十分にお気をつけください。学校敷地内への乗り入れ時には、十分な減速をお願いいたします。また、子供達にも登下校時の歩き方や自転車の乗り方について継続して指導していきます。それでは、子供達の様子をお伝えします。
5年1組では、国語の時間に「百年後のふるさとを守る」を読んで話し合いました。今日が最初の学習です。このお話は、江戸時代に大地震からの復興にたずさわった人物「浜口儀兵衛」の伝記です。この人物が江戸時代に私財を投じて作った堤防が、88年後の昭和に起きた津波から村を守ったのです。
子供達は、文の内容と担任の先生から聞いていた東日本大震災時のいわき市の様子と関係づけながら、活発に感じたことを話し合っていました。
話し合いの後、一人一人が感じた事をノートにまとめました。これからの学習では、この人物の生き方や考え方から、子供達が自分の生き方について考えていきます。
久しぶりにこのお話を読んでみましたが、改めて感じるものがありました。保護者のみなさまもぜひ、お子さんの教科書を読んでみてください。
5年2組では、保健の時間に「交通事故防止」について考えていました。今日から「交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりましたので、タイムリーですね。
教科書の資料から交通事故が起きる原因や危険行動について発表しています。5年2組の子供達は発表の意欲が高く、活発に話し合う姿が見られます。
今日、話し合ったことを自分の行動に生かし、安全に生活してほしいと思います。
1年1組では、生活科の時間に「どんなことができるようになったかな」プリントで振り返りをしていました。
場面に合わせた言葉を吹き出しに書き込んでいきます。
子供達が書いている様子を見ると、本当に経験が増えて、たくさんの言葉も覚えたことが分かります。みんな成長しましたね。
1年2組では、国語の時間にこれから学習する「ずっとずっと だいすきだよ」のお話について話し合っていました。子供達の好きな動物が出てくるお話です。
挿し絵を見ながら、活発に感じたことを発表する子供達です。後ろの方の挿し絵に悲しい場面があるのに気づいて、心配する姿も見られました。感受性が豊かですね。
子供達には、お話の世界に浸る楽しさをたくさん味わってほしいと思います。
内町だより 12月9日(月)
12月も第2週に入りました。今朝は、今季一番の冷え込みだったかもしれません。今朝の登校時に多くの子供達が手袋をしていました。ポケットに手を入れて歩いている様子を心配していたところでした。子供達が安全な行動を意識し、実践しようとしていることがとてもうれしかったです。これからも安全に対する判断力や行動力を育てていきたいと思います。それでは、子供達の様子をお伝えします。
寒くても子供達は元気にMスポタイムに取り組んでいます。笑顔がすてきですね。
3年生の女の子達は長なわ跳びをしています。上手に入れるようになりましたね。
5年生の女の子達は、互いの縄をクロスさせて一斉に跳んでいます。息がぴったり合っていてすごい技です。ブラボー!
異学年の交流の様子もうれしいです。
4年生は学年合同で、保健の授業を行いました。体の成長についての学習です。
保健の先生から男女の体の成長の特徴について詳しくお話をききました。男女の違いを互いに理解し合うことは大切です。
子供達は、真剣に今日の学習に取り組むことができました。これからも自分の体を大切にする気持ちをもっていてほしいと思います。
3年生は毛筆の学習をしていました。今日の課題は「つり」です。ひらがなの筆使いを練習しています。
3年生もずいぶん毛筆に慣れてきて、気持ちよく筆を滑らせている姿が見られました。上手になりましたね。
2年生はかけ算の学習を終え、今日から「1000より大きい数をしらべよう」の学習に入りました。
位取りを確認した後、先生が言う1000より大きな数を数字で表していきます。意欲的に取り組んでいて、活発に手が挙がる2年生です。
6年生は小学校の6年間を振り返り、作文を書いていました。最初は何を書くか悩んでいた様子でしたが、一旦書き始めるとどんどん筆が進む子供達です。
行事のことや友達のことなど一人一人が自分の心に残った出来事を表現しようと真剣に取り組む姿が見られました。
作文を書くことで自分を見つめ直し、成長を感じることができると良いですね。
内町だより 12月7日(土)
今日は今年度3回目の土曜授業日でした。2時間目と3時間目は、6年生が中心となって企画した児童集会を実施しました。縦割り班で、校内のアトラクションを回って楽しみました。では、子供達の様子をお伝えします。
開会式は6年生が進行を担当してくれました。また一段と頼もしくなった6年生です。
「ジェスチャーゲーム」コーナーです。動きの特徴を上手にとらえていますね。
ジェスチャーがとても分かりやすいチームが大量得点をゲット中!!
「ねらってピンポンゲーム」は、ボールが跳ね返るので、簡単なようで難しいです。
上手にねらってね!
「魚釣り」コーナーは、みんな集中していて、声も聞こえないほどでした。
大物がたくさん釣れましたか?
「宝探しゲーム」コーナーでは、教室内に隠された宝箱を見つけます。中には点数が入っています。マイナスポイントもあるので、気をつけてください!
全員が宝箱を見つけたようです。何ポイントが出てくるか、ドキドキですね。
「縄跳びゲーム」は、代表者が技にチャレンジします。縄のお世話も6年生が優しくしてくれました。
上級生だけでなく下の学年の子供達も進んでチャレンジしていたのがうれしかったです。
こんな技にも挑戦!見事にクリアです。おめでとう!
「まとあてゲーム」コーナーです。ペットボトルキャップを使って的を落としていきます。
机の端っこに的が置いてあります。子供達の発想は面白いですね。
「シュートゲーム」コーナーです。がんばって!チームのみんなが応援しています。
小さい学年の子供達は、台の上からシュート!!
ストラックアウトでは、パーフェクトを出したチームがありました。チームワークがすばらしいですね。
大喜びの子供達です。このチームは、総合で第1位でした。おめでとう!
スイカ割りゲームは、ぐるぐる回ってから歩くので、難しいですね。
チームのみんなから大きな声援をもらってがんばっています。
じゃんけんゲームにチャレンジ中の子供達。みんなかわいいです!
子供達のきらきらした笑顔がたくさん見られた今日の児童集会でした。これからも全校生みんなで仲良く、協力して学校生活を楽しいものにしてくれることを願っています。
内町だより 12月6日(金)
学校では、体調不良を訴える子供達が増加しており、心配しています。本日は3名の児童が早退しました。現在、インフルエンザは1名、その他の感染症が1名です。引き続き感染防止に努めていきたいと思います。ご家庭での健康管理もよろしくお願いいたします。それでは、今日の学校の様子です。
1年1組では、「じぶんのよう日うた」作りに取り組んでいました。教科書で学習した曜日うたを参考にしながらオリジナルのものを作ります。
先生と一緒にやり方を確認しています。しっかりとお話を聞いていますね。
それでは、早速作ってみましょう!やる気満々のOKサインが見えますね。
思い浮かばなくて困っていたら、友達が発表してくれたり、先生が友達のすてきな作品を紹介してくれたりして、とても良いヒントになりましたね。
1年2組では、挿し絵から昔話を見つける活動をしていました。見つけた子供達がどんどん積極的に発表していました。
難しいお話は、先生と一緒に考えています。たくさんの昔話を見つけることができましたね。こんなにたくさんの昔話があるのですね。図書室で見つけて読んでみてくださいね。
4年生はキャッチバレーボールに取り組んでいました。今日は、チームごとの対戦のようです。
始めにチームごとに作戦を考えたり、練習したりしていました。どんな作戦を考えたのかな?
ルールを確認した後は、試合開始です。あいさつもしっかりとしましょうね。
声を掛け合って、ボールをキャッチするといいですね。3打目にアタック攻撃をしてくるチームもありました。みんなとても楽しそうです。
3年生は理科の時間、電池で豆電球を点ける実験をしていました。初めての電池をつかう実験ですので、みんなワクワクしていますね。
今日の実験では、電池の向きや線の向きを変えても豆電球は点くことが分かりました。
授業が終わっても、電池を2つつないで試している子供達がいました。好奇心が旺盛ですね。子供達には、理科の実験の面白さをたくさん味わってほしいと思います。
最後にお知らせです。明日は土曜授業日になっています。お弁当なしの3校時限です。子供達が楽しみにしている児童集会を予定しています。みんな元気に登校できることを願っています。
内町だより 12月5日(木)
2学期もあと2週間あまりとなりました。学校では、学習のまとめに力を入れているところです。また、昨日から個別懇談が始まりました。子供達の様子について保護者の皆様と共通理解を図る場として十分に活用していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。それでは、今日の学校の様子です。
冬休みを前にして、今日は校外子ども会を実施しました。毎朝の登校班の様子について反省したり、冬休みの過ごし方について確認したりしました。
歩き方やあいさつの仕方などについて、地区ごとに反省していました。最近は寒いせいか朝のあいさつにちょっと元気がありません。元気なあいさつを聞けるとうれしいです。
冬休みの安全な生活について、担当の先生と一緒に学校からのプリントをもとに確認していました。きまりやルールをしっかりと守って楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
5年1組では、図工の時間に版画に取り組んでいました。下絵が終わり、彫り進めているところです。さすがは5年生です。彫刻刀の扱いがとても上手です。
それぞれ好きなモチーフを選んで表現しています。子供達は、彫刻刀を使って彫るのがとても楽しいと言っていました。木を削る面白さをたくさん味わってほしいと思います。
今日は5年2組の給食におじゃましました。あっという間に準備を終えて「いただきます!」をしました。
今日は、ALTのサブリナ先生も一緒に食べてくださいます。大喜びの子供達です。
どのグループも笑顔で楽しそうです。とてもいい雰囲気ですね。
食べた後はしっかりと歯みがきをして、教室の整理整頓も進んで行っていました。
一段と成長し、頼もしくなった5年生の姿がとてもうれしいです。
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864