出来事
内町だより 1月23日(木)
今日は、5年生の子ども達がステューデントシティへ学習に出かけました。市役所や銀行、いろいろなお店で働く体験をしました。
いわき市役所には長蛇の列が・・・。みんな住民登録の順番を待っているようです。
お洋服屋さんでは、Tシャツの品出し中です。かわいいTシャツは子ども達に人気です。
接客にも挑戦中です。いいアドバイスができているようですよ。
新聞社では、打合せ中でしょうか?どんな記事を書くのかな?楽しみです。
薬局でも品物の点検中です。みんな白衣が似合いますね。
印刷屋さんでは、お客さんにすてきな写真を撮ってくれるようです。
清掃サービスの会社でも打合せ中です。契約がたくさん取れるといいですね。
スポーツ店では、お客さんの呼び込みに一生懸命でした。チャレンジスポーツは面白そうですね。
セキュリティー会社で、ホームセキュリティーの説明をしてもらいました。資料を使って一生懸命に説明してくれました。
ホームセキュリティーの契約をしました。とても上手な説明でしたよ。営業の仕事の他にも警備や点検の仕事もあるようです。
契約書は、所長さんのハンコが必要のようです。しっかりとハンコを押してもらいました。
途中で、自分のお給料を確かめながらお買い物をしていました。みんなしっかりしていますね。
子ども達は、本当のお仕事と同じ内容に取り組み、お給料をいただき、税金を払い、お買い物をするという経済活動を体験することができました。また、会社の仕組みも学ぶことができ、子ども達にとって貴重な体験でした。本日お世話になりましたボランティアの皆様、エリムの関係者の皆様、ありがとうございました。
内町だより 1月22日(水)
今日は、朝から冷え込みました。子ども達の登校を見守ってくださっている母の会の皆様やボランティアの方々も本当に寒かったことと思います。いつもありがとうございます。昼間も気温が上がらず、寒い一日となりました。体調を崩している子ども達も出てきました。現在のインフルエンザ発症者は、2年生1名です。引き続き、感染症の防止に努めていきます。
それでは、子ども達の様子です。
2年生は体育館で短なわとびの練習をしていました。この時期の体育館は本当に冷えますが、パワフルな2年生の子ども達は元気いっぱいです。中には、半袖半ズボンの子もいます。
進んでいろいろな技にチャレンジしています。みんなできるようになった技を見せてくれました。ありがとう!
二重跳びもできるようになった子ども達がいました。とても高くジャンプしています。すごいですね!
子ども達には、一生懸命に練習してできるようになった喜びをたくさん味わってほしいと思います。
4年1組では、算数の時間に小数のわり算に取り組んでいました。どうやら割り切れない計算のようです。
割り切れずに、小数第1位から333333とずっと続いています。困りましたね。こんな時は、どうしたらよいのでしょう?
四捨五入をして、がい数で表すことのよさ、便利さに気づいた学習でした。子ども達のノートには自分なりの言葉で気づきメモが記入されていました。
4年1組さんには、とても姿勢の美しい子ども達がいて、いつも感心しています。伸び盛りの子ども達ですので、姿勢はとても大事です。一人一人が意識できるとよいですね。
4年2組でも小数のわり算の練習問題に取り組んでいました。みんな集中しています。
代表の子ども達が、自分の考えを黒板に書いています。積極的に発表する子ども達です。
発表された筆算のやり方について、担任の先生は、答えだけでなく、それぞれの数字が何を表しているかについて子ども達に質問していました。数字の意味を理解することは、とても大切です。
子ども達のノートには、先生が尋ねたそれぞれの数字の意味がメモされていました。進んでメモを取る習慣ができていることはとても良いですね。
明日は、いよいよ5年生がスチューデントシティで学習する日です。これまでたくさんの準備や学習をしてきましたが、今日の6校時に学年合同で、最後の確認をしていました。
担任の先生のお話を真剣に聞いています。活動への意欲が感じられる表情です。
スチューデントシティの活動は、小学校では5年生だけが取り組みます。この貴重な機会を有意義に過ごしてほしいと思います。
6年生は、図工で取り組む版画の下絵を描いていました。多色刷りで好きな生き物をモチーフにして制作するようです。
図書室で、資料を活用しながら仕上げています。中には、ハムスターの本が大好きで毎日読んでいるので、本を見なくても詳しく描くことができる子もいて驚きました。すごいですね。
1年生の子ども達が下校していきます。
薄暗くて寒々とした空ですが、子ども達の黄色い帽子と笑顔と元気なあいさつが気持ちを明るくしてくれます。本当にかわいい1年生です。
また、あしたね!さようなら。
内町だより 1月21日(火)
今日も良いお天気です。子ども達は暖かな日差しを一杯に浴びながら、大好きな外遊びを楽しんでいました。それでは、今日の子ども達の様子をお伝えします。
1年生は、図書館のイベントを楽しんでいました。学校司書の先生は、子ども達のためにいろいろなイベントを計画してくださっています。
今日は、新春ということで、「福笑い」と「カルタ」です。子ども達はやりたくて待ちきれない様子です。
1組さんは、まずはカルタ取りから始めました。先生の読み札を良く聞いています。
とても集中していますね。子ども達は、カルタとりが得意のようです。みんながんばって!
2組さんは、「福笑い」から取り組みました。福笑いをやるのは初めての子ども達がほとんどで、興味津々です。
友だちにアドバイスをもらいながら顔を作っていますが、上手にできたかな?
できたおかめの顔を見て、大笑いの子ども達です。いい笑顔ですね。今日は、日本の伝統的な遊びに親しむことができ、子ども達にとって楽しい時間になりました。
5年1組では、外国語活動に取り組んでいました。今日の課題は、「Where is the treasure? 」です。
2人組になって、探し物を当てるゲームをします。ゲームは英会話だけで進んでいきます。ちょっと難しいですが、みんなしっかりと取り組んでいますね。
ゲームをしながら物の場所や色などの言い方を練習し、身に付けることがめあてです。いろいろな友だちとたくさん練習してくださいね。
5年2組は、理科の時間にどうしたら電磁石の力が強くなるのかを調べていました。
電流の大きさを変えると、引きつけられる釘の数も多くなるようです。子ども達は、より多くの釘をくっつけたくてあれこれと試していました。
子ども達は実験が好きで、積極的に活動しています。どのグループも活気があっていいですね。
実験して分かったことをノートにまとめました。自分の言葉で気づいたことをまとめています。疑問が解決して良かったですね。
今日から鼓笛の引継ぎの練習が始まりました。まずは、6年生がお手本を見せてくれました。6年生の演奏は迫力がありますね。
5年生も4年生も真剣な表情で6年生の演奏を見ていました。これからパートごとの練習になります。みんな頑張ってくださいね。
内町だより 1月20日(月)
3学期も第3週に入りました。子ども達は学校生活のリズムをしっかりとつかんでがんばっています。インフルエンザの発症も今のところはありません。短い3学期ですので、子ども達が体調を整えて毎日元気に登校できるよう支援していきたいと思います。ご家庭でのサポートもよろしくお願いいたします。それでは、子ども達の様子をお伝えします。
今朝も冷え込みましたが、元気にMスポタイムに取り組みました。高学年の子ども達は難しい技にチャレンジしていました。
小さい学年の子ども達も元気いっぱい半袖姿でがんばっています。
自然に学年の枠を越えて、仲良く活動している子ども達の姿がとても微笑ましいです。朝からうれしくなりますね。
2年生は、算数の時間に「テープものさし」を作っていました。どうやら長いものを測る便利な道具を工夫しているようですね。
2人組で、1mものさしを使って紙テープに目盛りをつけています。このような作業での2年生の集中力はすごいです!
友だちと協力しながらてきぱきと作業を進めています。とてもうれしい姿です。次回は、これを使っていろいろな所を測るようです。楽しみですね。
3年生は、社会の時間に「きょうどカルタ」を作っていました。
グループで相談しながら、学習したいわき市や内郷町の様子をカルタの読み札にしています。活発に話し合いながら作業を進めていました。
「あ」はアクアマリン、「め」はメヒカリ、「し」は白水阿弥陀堂、「は」はハワイアンズなど、私たちの市や町のキーワードがたくさん出てきています。
とても楽しいカルタが仕上がりそうです。ぜひ、一緒にやってみたいです。
5年2組では、国語の時間に「想像力のスイッチを入れよう」の文章から筆者の主張を読み取る学習をしていました。
「筆者の主張は、どこに書かれているのか?」「主張の内容は?」「なぜ、それが筆者の主張だと考えるのか?」などについて、子ども達は文章と向き合いながら考え、話し合っています。
子ども達一人一人が問いに対して、自分の考えとその根拠を文章の中から見つけて発表できているのが素晴らしいですね。
1時間集中して文章に向き合って読み取り、そして、互いの意見を話し合って筆者の主張を明確につかむことができた子ども達です。学習の最後はとてもすっきりとした様子でした。
けやき学級では、午後の時間は、それぞれの興味・関心や課題に関わる学習活動に取り組んでいます。けやき2組では、6年生が卒業式の歌を一生懸命に練習していました。2年生も一緒に楽しんでいます。1年生は、先生とカルタ取りをしています。みんな楽しそうです。
けやき1組では、子ども達が大好きな自由工作に取り組んでいました。とてもアイデアが抱負で発想力が豊かな子ども達です。工夫したところを詳しく教えてくれました。ありがとう。
6年生は、算数の時間に「資料の調べ方」の学習のまとめをしていました。
ドリルの問題に取り組みました。高学年らしく、自分ができなかったところをしっかりと確かめていますね。
答えの当たりはずれだけでなく、どのように考えを進めればよかったのかを理解することはとても大切ですね。
内町だより 1月17日(金)
今朝も冷え込みが厳しい朝でした。各地区では、寒い中、交通安全母の会のみなさんや地域のボランティアさんに子ども達の登校の様子を見守っていただき、ありがとうございます。昨日もお知らせしましたが、子ども達自身が安全を確認し行動できる力を身に付けることができるよう、学校の教育活動をとおして判断力や行動力を育てていきたいと思います。それでは、今日の子ども達の様子をお伝えします。
3学期のスポーツタイムは、長縄跳びを実施しています。1年生も少しずつ跳べるようになってきていますね。みんながんばって!
2年生は、猛練習の成果が出ていますね。とても上手になりましたね。かっこいいですよ!
3年生は、自分達で縄を回しています。3年生は、すっかりお兄さん、お姉さんになって頼もしいですね!
5年生は、1組、2組に分かれて練習しています。どちらのチームも元気いっぱい、やる気いっぱいです。見ていてとても気持ちがいいですね。
さすがに6年生は、慣れていますね。上手に跳んでいます。
最後に学年ごとに3分間で何回跳べるか挑戦しました。互いに声を掛け合いながらみんながんばっています。今日の最高記録は、5年2組の278回でした。すごいですね!他のクラスも次回はさらに記録を伸ばすことでしょう!
国語の「ものの名まえ」の学習のまとめとして、1年1組では、「おみせやさんごっこ」の準備をしていました。みんな一生懸命です。
いろいろなものの名前を集めてカードに書いています。魚屋さん、ペットショップ、お花屋さんなどいろいろなお店がありました。
お魚のカードを並べて見せてくれました。とても上手ですよ。
ごっこ遊びをとおして、子ども達は、学んだことを楽しみながら身に付けていきます。
1年2組では、算数の時間にブロックで数を表す活動に取り組んでいました。
今日は、40以上の大きな数をブロックで表してみます。どうすればいいのかな?
10のまとまりのブロックを上手に使って表していますね。
自分が並べたやり方をお友達に説明しています。分かってもらえたようでよかったですね。
相手に伝わるようにお話することはとても大切です。日々の学校生活の中で育てていきたい大事な力です。
6年生は、保健の学習で、日本禁煙学会福島学術総会実行委員会いわき医師会副会長の齋藤道也先生と福島労災病院看護師長の西郡里美さんにお世話になり、「喫煙問題における専門講習」を行っていただきました。
資料などを準備してくださり、喫煙の危険性を分かりやすく教えてくださいました。子ども達は、自分たちの問題として、喫煙の問題を考えることができました。
今日の学習は、これからの子ども達の喫煙に関する選択や判断に大きな力を与えてくれるものと思います。講師の先生方、本日は誠にありがとうございました。
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864