こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

いわき市小学校陸上大会 第2ブロック大会

 6月19日(水)澄み切った青空の下、いわき市小学校陸上競技大会第2ブロック大会が行われました。6年生全員が競技に全力を尽くすことができました。多数の入賞者も出て、素晴らしい一日となりました。入賞は以下の通り。

〇100m女子:1組3位、3組1位、5組1位(総合9位)、7組2位、9組3位、26組1位
〇100m男子:4組3位、6組3位、10組2位、17組2位、22組1位、23組3位、29組1位、31組3位
〇800m女子:1組2位(総合4位)
〇走り高跳び:2組1位(総合1位)
〇ソフトボール投げ:2組4位(総合10位)
〇4×100mリレー女子:1組2位(ブロック別2位)
たくさんの保護者の皆さんのご支援により、みんな力を発揮することができました。
あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
※なお、写真は準備ができ次第掲載させていただきます。

野菜の育て方講座

 6月14日(金)3校時、2年生が野菜の育て方を内郷公民館の井手様と矢吹様に教えていただきました。前半は教室で講義を受け、後半は表に出てそれぞれの栽培している野菜の手入れを実際にやってみて教えていただきました。お忙しい中、ご来校の上ご教授いただきありがとうございました。

第1回「読み聞かせ」

 6月14日(金)、読書タイムの時間に第1回「読み聞かせ」を行いました。保護者ボランティアの方にもお世話になり、各学級でいろいろな形で読み聞かせをしました。みんなで聞くと集中力が増し、読後の感想にも花が咲きます。全8回で次回は8月30日です。

虫歯予防教室

 6月11日(火)5校時、1年生で虫歯予防教室を実施しました。講師は本校学校歯科医の猪狩寛晶先生です。「歯はなぜあるの?」から始まる先生のお話は、小学1年生にもよく理解できるわかりやすくて楽しいものでした。歯の磨き方も模型を使って丁寧に教えていただきました。お忙しい中、本校児童のためにお時間をつくっていただきありがとうございました。

 

AED講習会

 6月7日(金)に職員対象のAED講習会を行いました。講師には、内郷消防署所属の救急救命士、須藤明様をお迎えしました。プールの授業の開始に合わせ、具体的に場面設定し、講義と実習を行っていただきました。職員からの質問にも、丁寧かつ明快に答えていただき、大変勉強になりました。出動後にすぐご来校いただくという忙しさの中、熱心にご講義いただいた佐藤先生、ありがとうございました。

 

 

市陸上大会激励会

 本日、市陸上大会激励会を行いました。あいにくの雨で、体育館での実施となりましたが、選手の紹介の後、熱のこもった決意の発表、競技紹介、応援などが行われました。当日の活躍が楽しみです。

クリーン作戦

本日、2校時に奉仕作業を行いました。校庭の除草作業です。各学級に分かれて、一生懸命作業を行いました。きつい作業もみんな一緒だと楽しくできます。

プール開き

 本日、午後1時より体育館でプール開きを行いました。
 校長からは、生涯にわたって水と親しむことを楽しんで欲しいということ、同時に水で命を失うこともあるので、安全には十分注意し、先生の指示をきちんと守ることを話しました。
 その後、各学年の代表がそれぞれの目標を発表しました。
 プール担当からは、諸注意とともにプールカードの記入についての説明がありました。
 カードを通して、保護者の皆様と確認をしながら安全にプール指導を行っていきたいと思います。