今日のできごと
すてきな時間!
東小には、図書委員会が読み聞かせを行ってくれる「すてきな時間」があります。
読み聞かせをしてもらっている友だちは、本に夢中です
これからも、こんなすてきな時間を大切にしていきたいです。
図書委員の皆さん、いつもありがとうございます!
東小の今日の一日!
今日も東小の1日を紹介します。
子どもたちは快晴の下、朝からそれぞれ活動しています!
体力向上や花壇への水やり・・・元気いっぱいです!
1年生は算数と国語の時間でした。
算数セットを使い、数の確認です。
「あいうえおであそぼう」という単元で、自分でつなぐ言葉を考えていました!
2年生は図工に夢中!理想の形に近づけたかな?
3年生は算数と体育を行っていました。
この集中力はすばらしい!黙々と問題に挑戦中でした!
4年生は社会で「けいさつのしごと」を調べていました!
どんなことをしているのかな?
5年生は、図工や算数、国語の時間でした。先生の話をしっかり聞いてがんばっていました!
6年生は書写、図工、そして、テストに挑戦していました。集中!
こんな一面も・・・1年生が図書室に本を返しに来ていました。学校司書の先生に本を返すときに、本の感想を述べながら返す友だちも。なんとも言えない、心温まる一瞬でした。
大休憩 アユを解剖しました!
22日土曜日に大会等で解剖の体験ができない子どもたちがまだいることを聞き、急遽生きたアユを川部町簗場から仕入れてきて体験を行いました。消化管がつながっていることや肝臓や胆嚢、動いている心臓を手で触れて確認しました。人と魚なので、臓器の形は違いますが、色や働きは同じです。生命の神秘や生命力、命をいただくことのありがたさを感じることのできる貴重な体験なので6年生のみんなにぜひ体験してほしいと思っています。6年生の子どもたち、おっかなびっくりでしたが、がんばって無事に体験を終了しました!調理まではできなかったので、今日の晩ご飯にアユに感謝しながら塩焼きをいただいてくださいね
登校の様子
今朝も子どもたちは元気に登校してきました。とてもいい天気です。
低学年の子どもたちのなかにはお弁当や水筒、図工の材料が重くて歩くのが大変だという子どもたちもいます。見守り隊の皆さんや先生方が登校をサポートしてくれました。ありがとうございます!
今日は楽しいお弁当 明日もです!
今日はお弁当の日です。教室に行くと、子どもたちはうれしそうに自分のお弁当を見せてくれました。
明日もお弁当です!忘れないでくださいね!
5学年 国語科 示範授業 「敬語名人」をめざそう
5年生が初任研国語科の示範授業を行いました。「敬語名人」を目指して敬語の学習を行います。始めに敬語の種類を復習しました。丁寧語、尊敬語、謙譲語など、子どもたちから次々に反応がかえってきます。
わからない言葉が出てくるとすぐに辞書で調べます。辞書をひく速さと調べた言葉の付箋の数に驚かされます。普段からよく勉強していますね。
敬語の使いかたが間違っている文を直します。9つの中で4つが間違いだそうです。子どもたち真剣に考えています。
自分の見つけた間違いをグループで話し合って確かめます。みんな自分の意見を友達に伝えるのが上手です。
最後にみんなで確かめ合いますが、なんと全問正解できたグループは‥敬語は難しいですが、ぜひ使い分けて東小学校の「敬語名人」を目指しましょう!
真剣に考えたり、自分の考えを伝えたり、先生のトークに笑顔になったり、とても楽しい授業でした。がんばりましたね!
2年生 生活科 町探険1
2年生の子どもたちが生活科で町探険に出かけました。先生の注意をよく聞いて、出発です!
とても元気に出かけて行きました。どこまで行くのかな~と思ったら‥
学校の回りのお店や施設でした。学校北側の商業施設には初めて行く子どもたちもいて、お店の中を興味津々にながめ、驚いたり感心したり。
次回はグループで探険に行くそうです。今日はその下調べで、また元気に帰ってきまた。
保健委員会 清潔検査
水曜日は保健委員会が清潔検査を行う日です。高学年の保健委員会の子どもたちは低学年の教室に行って、ハンカチやちり紙などをチェックしてきます。お昼には放送で結果を知らせ、保健クイズを行います。自分の役割を自覚しててきぱきと動いています。
人権の花
人権の花苗が届きました。花が咲いたら近くの施設に届けるそうです。園芸委員会の子どもたちがお世話をして育て、JRC委員会の子どもたちが届けに行くそうです。花が咲くのは来月になりそうです。施設に来るお客さんにも喜んでもらえそうですね!
登校の様子
今日はきれいな青空に校舎に向かってきれいな雲がかかっています。梅雨の合間の好天です。
子どもたちはお弁当をもって楽しく登校です。子どもたちもいつもよりもさらに元気よくあいさつをしています。JRC委員会のあいさつ当番の子どもたちの声も、遠くまで聞こえたそうです。みんなの声で明るい学校になりますね!
6年生 授業参観解剖予備実験予備調理
22日土曜日の授業参観で6年生がアユの解剖調理実験を行います。保護者の方々にもご協力をいただくため、今日は当日体験できない子どもたちとPTA6学年委員の皆さんと予備実験予備調理を行いました。生きているアユの生命力はすごいです。22日の参観日のお手伝いよろしくお願いします
お昼の放送 むし歯を防ぐ歯みがきの仕方
お昼の時間にテレビ放送で、保健先生と養護教諭を目指す教育実習の先生が歯みがきの仕方について放送で指導しました。
磨きにくいところに気をつけて磨くことや、磨き方の3つのポイントを教えていただきました。今日から正しく磨いて、むし歯を予防しましょう!
授業の様子
1年生は国語の教科書をしっかりもって、読み方の学習を行っていました。算数ではデジタル教科書を使って学習です。問題文の大事なところに線を引いたり、めあてをノートに書くときに定規を使ったりして、一年生も立派に学習しています。素晴らしいですね。
2年生は、国語の学習で「ともこさんはどこかな」の学習で、迷子になった経験を話したり、迷子を探すアナウンスの仕方を学習したりしていました。国語の勉強もおもしろい内容です。
3年生は、国語辞書を使って言葉の意味を調べています。辞書の調べ方も速くなってきました。調べるとたくさん手が上がります。
4年生は、国語の漢字の学習や読み取りの学習を行っていました。考えたり発表したり、みんな一生懸命でした。
5年生とメダカ
5年生のメダカが卵を産み始めました。子どもたちは自分のメダカが産んだ卵を観察しています。毎日見ているメダカが卵を産むのはとてもうれしいようです。子どもたちは泳いでいるメダカを見ているだけでもう雄か雌かを見分けるようになってきました。観察眼が育っていますね!感心です。
2年生とザリガニ
休み時間ごとに自分のザリガニの観察をしています。通りかかると、すぐペットボトルから出して見せてくれます。初めはとても怖がっていたのに今では仲良しのペットのようです。
3年生と昆虫
3年生の廊下にはいろいろな昆虫の幼虫がいます。今子どもたちが覗いているのはヤゴです。オニヤンマやシオカラトンボ、サナエトンボのヤゴが勢揃い。脱皮したとことも教えてもらいました。昆虫博士がたくさん育ちそうです。
3年生 初任研授業研究
3年生が算数科で授業研究を行いました。3桁の筆算の学習です。
筆算の解き方を考え、自分で解いた後に友達とそれぞれの解き方を説明し合いました。
代表児童がみんなの前で自分の考えを説明します。みんな納得していたようです。先生方がたくさん見に来た授業でしたが、よく頑張りました。
5年生「スポーツ笑顔の教室」
5年生が「スポーツ笑顔の教室」を行いました。の元プロサッカー選手(大宮アルディージャ)の川邉隆弥選手とウインタースポーツのスケルトン選手小口貴子選手においでいただき、体育館でチームワークゲームを行ったあとに、夢トークとして夢をもったきっかけや挫折や失敗、それを乗り越えたこと、今後の夢についてお話をしていただきました。子どもたちは新たな視点をもって友達と交流したり、将来について考たりしてとても有意義な時間となりました。
登校の様子
気温の低い朝です。子どもたちは上着を着ていつもより暖かい格好で登校してきました。昨日、見守り隊のみなさんと顔合わせして顔を覚えたようで、子どもたちは自分たちから見守り隊の皆さんにあいさつをしていました。すすんであいさつをすると気持ちがいいですね。
4年生 音楽祭練習
4年生が音楽祭の練習を行っています。楽譜を目で追いながら、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏していました。がんばれ、4年生!すてきな演奏を楽しみにしています。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631