こんなことがありました

出来事

運動会に向けて(会場作成)

5校時、6年生が明日の運動会の会場の準備をしてくれました。最上級生として運動会を成功させたいという気持ちが子ども達の力となっているようです。明日も自分の種目だけでなく、係での活躍が期待できると思います。
子ども達の下校後、先生方で会場作成を行いました。明日子ども達が安全に、十分力が発揮できるように、グランド整備や会場の区分け等を行いました。

元気な歌声(運動会の歌)

朝の会に各階から、歌声が聞こえてきます。明日の運動会に向けて「運動会の歌」です。
校長室には、特に1階の1年生の元気な歌声がよく聞こえます。学校全体が盛り上がってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5,6年生は団体種目「錦竹取物語 ~高学年の巻~」の練習です。

明日の勝負のいくえはが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けて(全体練習②)

紅白リレーの練習をしました。1年生からスタートして最後に6年生にバトンが渡されます。学年があがるにつれて走りに力強さが加わっていくのが見ものです。
全体練習2回目、吹奏楽部マリンズのファンファーレから入場行進が始まりました。また、開・閉開式の代表児童の動きを確認しました。その様子は本番同様の緊張感があるものでした。27日楽しみです。

運動会に向けて(全体練習)

27日の運動会に向けて、はじめての全体練習を行いました。本日は入場行進、開会式等の練習です。紅白が向かい合って「運動会の歌」を歌う場面では、子ども達の元気な歌声が印象的でした。

運動会に向けて(1・2年)

1・2年生が運動会に向けて団体種目「大おむすびころりん(大玉ころがし)」の練習をしていました。2人組で大玉を転がします。息を合わせて玉をまっすぐ、早く転がしていきます。うまく転がせるように練習しています。

算数の授業の様子(3・5年)

3年生と5年生の算数の授業の様子です。3年生では、「かける数を分けて計算しても答えは同じになるか」5年生では、「数は、10倍、100倍、1000倍するとどんな数になるか」を考えました。子ども達は、すでに習った学習を手がかりに課題を解決しようと取り組んでいました。算数では「すでにな習ったこと(既習事項)」をもとにして考えることは、とても大切な「考え方」です。

はじめての給食(1年)

1年生が、小学校に入学してはじめての給食です。担任だけでなく職員室の先生に応援をもらって給食の準備や食べ方、片付け方を学びました。給食は、おいしく食べられたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のにしきっこ「校庭にて」

11日(木)、とても爽やかな日でした。校庭では、体育の授業を行われていました。今年度は4月の末に運動会が行われます。校庭では子ども達が元気に走っていました。一方、1年生はオリエンテーション3日目、校庭の探索をしていました。何を見つけたかな?