日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

5年生・6年生 6校時の様子です。

 今日は暑かったですね。湿気も多く大人にはつらい1日ですが、子どもたちは6校時でも学習を頑張っています。6校時の学習は、

5年1組は音楽科「合唱の形態と鑑賞」、5年2組は外国語科「将来なりたい職業」、6年1組は理科「光合成のデンプン反応実験」、6年2組は社会「縄文土器作り」でした。

  ↓ 5年生

5-1音楽15-1音楽2

5-2外国語科15-2外国語科2

  ↓ 6年生

6-1理科16-1理科2

6-1理科3

6-2社会16-2社会2

6-2社会3

2年生 特別な「外国語活動」。

 2年生は、なかよしタイムで、ALTの先生と英語推進リーダーの先生に英語を教えてもらいました。2人の先生の自己紹介や挨拶の仕方を見て、それを子どもたちが実際に友達と声に出して自由に練習することにより、すぐに自己紹介や挨拶の仕方を覚えることができました。学習は全て英語で進められましたが、息の合った2人の先生の、特別な「外国語活動」の時間でした。

2年外国語活動12年外国語活動2

2年外国語活動32年外国語活動4

1年生 プールデビュー! 6年生が○○。

 今日の3校時目に,1年生が水泳学習をしました。本校では毎年恒例ですが,1年生が初めてプールに入るときには,6年生が一緒に入って1年生を支援してくれます。

 シャワーの後、まずは、1年生と6年生が組になり、6年生が入水の仕方を教えてくれました。小学校のプールに初めて入る1年生にとっては、とても深く感じて怖がる児童が多くいました。そんな1年生を上手に支え、プールの周りを一緒に移動しました。6年生が手を引いて誘導し、歩くのが怖い1年生はおんぶをしてあげるなど、頼もしい6年生です。その後は、一緒に宝拾いをして水遊びをしました。1年生のプールデビューは、6年生の「援助」で心に残るとても安心した学習になりました。

 6年生の皆さんも待ちに待ったプールでしたが、1年生のためにありがとうございました。

1・6年水泳学習11・6年水泳学習2

1・6年水泳学習11・6年水泳学習4

1・6年水泳学習51・6年水泳学習61・6年水泳学習71・6年水泳学習8

1年生 道徳科の学習

 今日の4校時目に、1年生は道徳科の学習をしました。学習内容は、「公正・公平」です。「みんないっしょ」という資料をもとに,友だちと一緒に遊ぶときに注意することや、いっしょに遊ぶ大切さについて考えていました。これからの学校生活や家庭での生活の中で、自分の好き嫌いにとらわれないで、誰とでも仲良く接することができるようになってほしいです。

1年道徳1

1年道徳2

1年道徳3

4年生特集です! 出前講座に水泳学習。

 4年生は、3・4校時の社会科の学習で、福島民報新聞社の方をお招きして、「民報出前講座」を実施しました。新聞の役割やつくられ方、また読み方についても教えていただきました。子どもたち一人一人に新聞が配られ、それぞれが記事の内容に見出しを考えることもできました。うれしい事に、今日の講座の様子を「号外」でいただきました。4年生は1人1枚、思い出の号外を持ち帰りました。

4年民報出前講座14年民報出前講座24年民報出前講座34年民報出前講座4

 5校時目には、4年生にとって今シーズン初の水泳学習です。入念に準備体操をし、プールを楽しんでいました。

4年プール14年プール24年プール34年プール4

 

 

2年生 町たんけん~郵便局編~

 今日の2・3校時には、2年生は生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。町たんけんも、今日で3回目になります。学校の近くにある郵便局。近いけどなかなか行く機会がない場所かもしれません。そこで今日は、郵便局にお邪魔をして、局長さんから郵便局の紹介を丁寧にしていただきました。お世話になりました。

2-1町探検(郵便局)12-1町探検(郵便局)22-2町探検(郵便局)12-2町探検(郵便局)2

 

6年生 陸上大会へ出発!

 おはようございます。先程、6年生は、「いわき市小学校陸上競技大会第1ブロック大会」へ参加するため、学校を出発しました。6年生は今まで、今日に向けて練習を続け、頑張ってきました。悔いのないよう、その成果を存分に発揮してきてほしいです。在校生一同、応援しています。

  ↓ 今日に向けた一人一人の目標が階段踊り場に掲示されています。この目標に向かって、今日まで頑張ってきました。

 

5年生 水泳学習

 今日の6校時目に、5年生がプールに入りました。今シーズン初の水泳学習ですが、そこはさすが5年生です。すぐに水に慣れて、けのびやバタ足の練習、クロール泳ぎまですぐに勘を取り戻していました。

5年プール1  5年プール2

5年プール35年プール4

1年生 「帰りの会」の様子です。

 1学期も終盤に入りました。入学して3ヶ月が経った1年生。先日は学校たんけんを行い、学校のことが少しずつ分かり、生活にもだいぶ慣れてきました。1年生の帰りの会にお邪魔したら、日直さんが司会を務め、自分たちで会を進め、今日1日の反省も自分たちで行っていました。分かることやできることが日々どんどん増えていく1年生。子どもたちの成長はすばらしいですね。

1年帰りの会11年帰りの会2

2年生 水泳学習!

 今日の天候は、絶好のプール日和です。3校時目には、2年生がプールに入りました。2年生にとっては今年度初の水泳学習です。

2年水泳学習1

2年水泳学習2

2年水泳学習3

花壇が整備されました。

 先日、園芸委員会の児童が、終わりを迎えた花壇の花を抜いてきれいにしてくれた校庭側の花壇。新しい花苗が植えられました。これからの季節、子どもたちのようにどんどん成長し、きれいなたくさんの花で私たちを楽しませてくれることでしょう。6年生も22日の陸上大会に向けて、朝の練習にも気合いが入っています。

6年陸上練習

6年生への「激励会」~陸上大会では頑張ってください~

 今月22日に予定されている小学校陸上競技大会に出場する6年生。大会に向け練習を積みかさねて、頑張ってきました。今日はその成果が本番で出せるよう「激励会」を全校生で行いました。種目毎に6年生が意気込みを発表し、5年生が全校生をリードして6年生へエールを送りました。全校生の想いも一緒に、本番では精一杯戦ってきてください。頑張れ、6年生!

激励会1激励会2激励会3激励会4激励会5激励会6

激励会7激励会8

読書タイム~図書委員会から「本の紹介」がありました。~

 給食後の読書タイム。いつもは静かに全校生が読書に取り組んでいますが、今日は、図書委員会の児童が担当の学級を訪問し、その学年に合わせた「おすすめの本の紹介」をしてくれました。発表してくれた図書委員を、全教室ご紹介します。紹介してくれた図書委員の皆さん、ありがとうございます。

  ↓ 1-1

1-1

  ↓ 2-1

2-1

  ↓ 2-2

2-2

  ↓ 3-1

3-1

  ↓ 3-2

3-2

  ↓ 4-1

4-1

  ↓ 4-2

4-2

  ↓ 5-1

5-1

  ↓ 5-2 

5-2

  ↓ 6-1

6-1

  ↓ 6-2

6-2

 

 

1年生 体育科授業の様子です。

 1年生の3校時目の体育の授業の様子です。いろいろな走り方に挑戦していました。少し変わった姿勢からのスタートダッシュや、跳んだり跳ねたりしながら前へ進む複雑な動きに挑戦していました。こういった運動の継続が、さまざまに動きに対応できるよう体幹を鍛え、バランス感覚を高めていきます。

 

3年生 水泳学習開始!

 梅雨に入りました。今日は時折激しい雨が降っています。ちょうど雨が止んだ4校時目に、3年生が今シーズンのトップを切ってプールに入りました。今日は始めの一歩ということで、水に慣れることからはじめました。水の中の方が少し温かい水温でしたが、楽しく学習していました。

3年水泳13年水泳23年水泳3

 

プール開きを実施しました。

 全校児童の代表として、5・6年生で「プール開き」を実施しました。子どもたち一人一人が、水害や水難事故などから自分の身を守ることができるよう、安全に学習してほしいと思います。

 明日から1学期いっぱい、可能な限り水泳学習を行っていく予定です。保護者の皆様には、リーバーでの連絡や水着の準備等のご協力をよろしくお願いします。

プール開き1プール開き2

4年2組と6年2組の授業研究会

 今日は2つの授業研究会を行いました。授業研究会は、子どもたちの学力を高めるために、教師の学習指導技術を磨く研修授業です。他の先生方も見にくるので、子どもたちもいつもより頑張って学習していました。

  ↓ 4-2(外国語活動)

4-2(外国語活動)

  ↓ 6-2(算数科)

6-2(算数科)

朝のあいさつ運動

 今朝は、5学年PTA学年委員とPTA執行部の方々が、校門で「朝のあいさつ運動」

を行いました。たくさんの「おはようございます」という挨拶が気持ちよく響きわたり、今日の1日がスタートしました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

AED講習会を行いました。

 間もなく水泳学習が始まる予定です。その前に、教職員を対象としたAED講習会を行いました。心肺蘇生法からAEDの使用について、またエピペンの使用方法等を、中央台分遣所の所員の方から教えていただきました。事故があってはならないことです。安全な学習を第一にすすめていきます。

1年生 ~学校たんけん~

 今日の2校時目に、1年生は生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。先日は、2年生の案内を受けながら,学校の紹介探険をしましたが、今日は1年生だけの探険になります。グループに分かれて、いろいろな教室を訪れ、職員に質問したりメモしたりしながら学習を進めました。入ったことのない部屋や、学習中の教室にもおじゃまをし、どのような施設があるのか、どんな先生方がどんな仕事をしているのか、熱心に調べることができました。

1年学校たんけん11年学校たんけん2

1年学校たんけん31年学校たんけん4

1年学校たんけん51年学校たんけん6

1年学校たんけん71年学校たんけん8

防犯教室を行いました。

 今日の5校時目は、警察の方をお招きして「防犯教室」を全校児童で行いました。ナイフを持った不審者が教室に入ってきたことを想定し、不審者が入ってきた教室の児童はもちろん、その他の教室の児童も安全に避難や対応をすることができました。その後体育館へ移動し、スクールサポーターの方と警察官の方から、不審者への対応の仕方についてお話をいただきました。最後に、教室へ戻り学習の振り返りをしました。

防犯教室1防犯教室2

防犯教室3防犯教室4

防犯教室5

 

 

1・3年生 耳鼻咽喉科検診

 今日は、1・3年生を対象とした耳鼻咽喉科検診も行いました。校医さんが来校し、1人ひとり検診していただきました。

 ↓ 3年1組の検診の様子

3-1耳鼻咽喉科検診

2年生 ~町たんけん~

 2・3校時に、2年生は生活科の学習で「町たんけん」を行いました。「町たんけん」は全部で4回を予定していますが、今回はその1回目になります。学校のまわりにはどのような施設があるのかを実際に見て調べ、まとめていきます。今日は学校の北側の施設を中心に見て回りました。皆さん、楽しく安全にたんけんができました。

2年町探検12年町探検2

2年町探検32年町探検4

2年町探検5

火曜日のお昼は「全校集会」です。

 火曜日は、給食後の清掃の代わりに「全校集会」があります。今日の全校集会は、「校長先生からの話」と「図書委員会・代表委員会からの発表」がありました。

 まず校長先生から、「先生から怒られたり注意されたりすることは、気づきを与えられたと思ってほしい」という話がありました。先生の注意で気づき、そして何がいけなかったのかどうすれがよいかを考え、次の行動につなげてほしいと思います。その後、表彰と教育実習生の紹介も行いました。

表彰教育実習生紹介

 最後に、「図書委員会」と「代表委員会」からの発表がありました。図書委員会からは、読み聞かせ活動と読書ビンゴについての紹介、そして代表委員会からは、挨拶や廊下の歩行の仕方についてのクイズが出題されました。どちらの発表も、みんなの学校生活がよりよくなる内容でした。図書委員会の皆さん、代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

図書委員会代表委員会

 

3年生 ~町たんけん~

 今日の2・3校時に、3年生は社会科の学習で「町たんけん」をしました。学校の周りにはどんなもの・場所があるのかを地図にまとめていきます。今後調べ学習も進めていく予定です。天気もよく、少し汗ばんだ探険となりました。

3年町たんけん13年町たんけん23年町たんけん33年町たんけん4

 

 

 

大雨の後に…

 先週末の雨は、とても激しかったですね。まだ梅雨入りは早いですが、先日つぼみだったアジサイは、見事に咲いて子どもたちの登校を迎えてくれました。

 アジサイの花のように見える部分は、花びらではなく葉が変形した萼 (ガク)と呼ばれるものです。 また、アジサイの花の色は、酸性の土で育つと青色に、アルカリ性の土で育つとピンク色になるという性質があるそうです。

5年生 宿泊活動(第1日目)

第1日目の活動は、無事に予定どおり終了しました。午前中は野外炊飯を行い、午後はオリエンテーリング行いました。夕食後にキャンドルファイヤーを行いました。友達と協力すること、友達の良さを見つけることをめあてに、楽しく活動できています。2日目の今日は、帰校予定です。

  ↓ 野外炊飯

  ↓ オリエンテーリング

  ↓ キャンドルファイヤー

 

5年生、宿泊活動へ出発!

 5年生は、本日より1泊2日で行う宿泊活動が始まりました。出発式を終え、先ほどバスへ乗り込みました。自分たちで気づき、考え、行動し、安全で有意義な楽しい活動を期待します。いってらっしゃい!

学校評議員会を開催しました。

 保護者や地域の代表の方々にご来校いただき、学校評議員会を開催しました。今年度の1年間、学校運営についてご意見をいただき、よりよい学校づくりに反映していきます。学校評議員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

クリーン活動を実施しました。

  今日の2校時目に、全校生でクリーン活動を行いました。1~4年生は敷地内の除草や清掃、5~6年生は1~4丁目の歩道や公園のごみ拾いをしました。みんな一生懸命行い、きれいにしてくれました。皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  ↓ 1年生

1年(1)

1年(2)

  ↓ 2年生

2年(1)

2年(2)

  ↓ 3年生

3年(1)

3年(2)

  ↓ 4年生

4年(4-1)

4年(4-2)

  ↓ 5年生

5年(1)

5年(2)

  ↓ 6年生

6年(1)

6年(2)

 

 

水着販売がありました

 6/13のプール開きを前に、カネマスさんが来校して大休憩の時間に水着の販売をしました。事故なく安全に学習が進められるようにしていきます。保護者の皆様には、リーバーによる毎日の「入水の可否報告」をお願いしますのでご協力ください。6/14から、リーバーの項目にプールの報告を追加する予定です。

4年生~今日の4校時の様子です~

 今日の4年生、4校時目の様子です。4年1組では社会、4年2組では図工を行っていました。

4年1組は、「ごみの収集の様子について」の学習です。いわき市のごみの量が減ってきている理由について、子どもたちは考えたり、収集の様子を話し合ったりしていました。

4年2組は、「コロコロガーレ」という工作の学習です。4階建てのビー玉コースを画用紙で作り、上からビー玉を転がして遊ぶ作品です。完成していた子も多く、実際に転がして転がり具合を確かめていました。うまく転がらなくても、コースに修正を加えてよりよいものに仕上げていました。

  ↓4年1組

4-1(1)4-1(2)

  ↓ 4年2組

4-2(1)4-2(2)

みんな大好き!カレーライス!~1年生~

 今日の給食は、カレーライスでした。子どもに合わせた甘口で、大人気です。初めてのカレーに大興奮の1年生。1年生のおいしい顔をご覧下さい。子どもたちは、「おいしい、おいしい。」と喜んで食べていました。いつもおいしい給食を作ってくださる給食センターの方に、感謝いたします。

1年11年21年3

 

今朝も元気に「おはようございます」

 今朝は心地よい風が吹き、気持ちのよい朝を迎えました。今日も子どもたちは元気に登校です。安全に気をつけて、下学年を引率してくれる班長さん、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

登校1登校2登校3

 今年の東北南部の梅雨入りは、6月12日(気象庁HPより)ごろのようです。児童昇降口脇に咲いている「アジサイ」のつぼみも、日に日に大きく膨らんでいます。きっと色とりどりのきれいな花を咲かせ、子どもたちを登校を迎えてくれることでしょう。

アジサイ1アジサイ2

 

6年生の様子です。~読書タイム~

 中央台東小では,毎週木曜日の給食後は、全校生で静かに15分間本を読む「読書タイム」を行っています。この時間は、校舎内から子どもたちの声が消える時間でもあります。優しい静かめの音楽が校舎内に流れると、「読書タイム」の始まりです。今日は、「読書タイム」の時間に6年生の教室をおじゃましました。

6-1読書タイム

6-2読書タイム

花壇の手入れ~園芸委員会~

 中央台東小には、きれいな花の咲いた花壇がたくさんあります。今日は、園芸委員会児童が、枯れ始めた花を引き抜いて花壇をきれいにしてくれました。空いたところには、また別の花を植えて色とりどりの花壇になることでしょう。園芸委員会の皆さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

園芸委員会1

園芸委員会2

園芸委員会3

3年生・5年生聴力検査を実施しました。

 今日は、音楽室で3・5年生児童の聴力検査を行いました。始めに、養護教諭から検査についての説明を聞きました。一人一人がヘッドフォンをして、流れてくる音の聞こえを検査します。5人同時に検査できるので、短時間で検査を終える事ができました。明日は、1・2年生の聴力検査を予定しています。

 ↓ 3年生の検査の様子

3-1聴力検査13-1聴力検査2

3-2聴力検査13-2聴力検査2

 ↓ 5年生の検査の様子

5-1聴力検査15-1聴力検査2

5-2聴力検査15-2聴力検査2

1・2年生学校たんけん!

 今日の2校時目に、1年生2年生合同による生活科学習「学校たんけん」を行いました。学校生活に慣れてきた1年生。そろそろ学校のことがもっと知りたくなっています。「学校にはどんな教室があるのかな? どんな先生がどんな仕事をしているのかな?」知りたい事がどんどん広がっています。

 そこで、1年生2年生ともに小グループに分かれ、2年生が1年生を引率して学校施設の案内をしてくれました。2年生は今日のために、1年生に説明できるよう説明の準備や練習を進めてきました。2年生のお兄さんお姉さんは、絵と言葉で、1年生が分かるように一生懸命に説明していた姿が、印象的でした。

学校たんけん1

学校たんけん2

学校たんけん3

学校たんけん4

学校たんけん5

学校たんけん6

学校たんけん7

学校たんけん8

 

PTA奉仕作業を実施しました。

 土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。校舎内の窓がきれいになり、子どもたちは気持ちよく学習ができそうです。また、同時にプールの清掃もしました。お父さん方のパワーで、短時間で完了する事ができました。6/13には、予定どおりプール開きができそうです。保護者の皆様、大変お世話になりました。

窓清掃1

窓清掃2

プール清掃1

心電図検診を行いました。

 今日は、1年・4年児童と、他の学年は希望者を対象とした心電図検診を行いました。普通の教室が、検査室へ早変わり。なかなか見られる光景ではありません。検診の結果は後日送られます。検診前は説明を聞き、みんな静かに待つ事ができました。

心電図1心電図2

 ↓ 検査を待つ1年生

心電図3_1年7

 ↓ 検査を待つ4年生

心電図4_4-1

心電図5_4-2

委員会の活動紹介です。

 本校の環境委員会では、学校の環境整備の一つとして校内の清掃活動に取り組んでいます。今日も、大休憩には校舎内外の清掃を行ってくれています。今日は一斉の清掃を行わない曜日ですが、環境委員会の皆さんのお陰で、校内がきれいに保たれています。ありがとうございます。

 また、昨日の園芸委員会では、たくさん花を摘んで、栞の材料となる「押し花」づくりを行いました。今日の大休憩には、その続きの作業を委員会の一部の児童がボランティアとして集まり行っていました。これで、たくさんの押し花が集まりそうです。ありがとうございます。

環境員会1環境員会2

園芸委員会1園芸委員会2

 

1年生、清掃の時間は外遊びです!

 入学から今月末までの間は、1年生は清掃がありません。その間は、2年生と4年生の児童が1年生の教室へやってきて、代わりに清掃をしています。とても頼りになるお兄さん・お姉さんです。従って、1年生は、清掃の時間は外で思いっきり遊んで過ごしています。1年生にとっては友情を深めるよいチャンスかもしれません。今日は、天候にも恵まれ、遊具で元気いっぱい遊んでいたので、ちょっと紹介しますね。

 1年生の皆さん、6月からは自分たちで清掃ができるように頑張ってください。

1年外遊び11年外遊び2

1年外遊び31年外遊び41年外遊び5

 

プールの排水が完了しました!

 今週20日(土)のプール清掃に向け、プールの排水が完了しました。今年は砂の混入が少なく比較的きれいな方かもしれません。このような状態ですが、20日(土)のPTA奉仕作業では、プール内の壁面や床面の汚れ落としが主な内容となります。天気も今のところ大丈夫のようです。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

プール排水完了!

「1年生歓迎会」を行いました。

 1年生が入学して1ヶ月ちょっと。だいぶ小学校生活にも慣れてきました。今日は「1年生歓迎会」を行いました。始めに、6年生代表児童の「歓迎の言葉」がありました。「学校は慣れましたか?」の質問に「ハーイ!」と元気よく答えた1年生。それから各学年ごとに、1年生へ出し物やプレゼントをして1年生を楽しませてくれました。最後に、1年生から、お礼のことばや歌のお返しがあり、楽しく盛り上がった会となりました。

01_1年生入場02_6年歓迎の言葉

03_2年クイズ04_3・4年猛獣狩り1

05_3・4年猛獣狩り206_5年クイズ

07_6年校歌107_6年校歌2

09_1年お礼の歌

 

プールの学習の準備を始めました。

 来月6/13のプール使用開始を目指し、今日からプールの排水を開始しました(写真が少々汚いのはご了承ください)。今週末の5/20(土)には、PTA奉仕作業(7:20-8:40)を予定しています。その中で、プール清掃ができるように、水を抜き始めました。PTA奉仕作業では、たくさん保護者の方のご協力をいただくこととなります。子どもたちの学習のために、どうぞよろしくお願いいたします。

↓ プールの水を抜くのには時間がかかります。

6年生 陸上の練習を頑張っています!

 来月22日(木)に予定されている「市小学校陸上競技大会」に向け、6年生の子どもたちは、朝や体育の時間、さらには放課後の時間を活用して、出場する競技種目の練習を頑張っています。

 練習内容としては、体力向上や体づくりのために学年全体で行う基礎的な練習、そして種目に分かれて記録を伸ばしていく種目練習です。本番では自己ベストが出せるように、また悔いのないように練習しています。皆さんの応援を、よろしくお願いします。

6年陸上練習16年陸上練習2

6年陸上練習36年陸上練習4

6年陸上練習5

3年生 リコーダー講習会

 今日の2校時目に、3年生を対象にしたリコーダー講習会が行われました。3年生の音楽科では、リコーダー(たてぶえ)の学習が始まります。そこで、専門講師を招いて、実際に自分たちのリコーダーを使用しながら上手な吹き方ついて学びました。また、いろいろな種類のリコーダーも見せていただき、その多さにびっくりしました。

3年リコーダー13年リコーダー2

3年リコーダー33年リコーダー4

3年リコーダー5

 

 

 

2年生 トマトを植えたよ!

 2年生は、5校時目の生活科の学習で、トマト苗を植えました。自分の植木鉢に、1人1本ずつ植えました。みんな上手にできました。しっかり育てて、おいしいトマトが収穫できるとよいですね。

2年トマト苗植12年トマト苗植22年トマト苗植32年トマト苗植4

2年トマト苗植52年トマト苗植6